• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迅の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年3月31日

NANKANG AW-1とBLUE POINT PBFT10の偽物を加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NANKANGのAW-1です。3月末の長野に2回行ったのですがまさかのこの時期の雪予報で急遽購入
ステアを切ったあとの倒れ込む感覚やハーシュネスの大きさはあるものの問題なしです。
雨の中高速道路でしたが200キロほど皮むき必要でした。

写真は前輪
1200キロほど走行後
タイヤ硬度は25から40
2
写真は後輪
こちらも同じく1200キロほど走行後
タイヤ硬度は25から40と前輪と同じ
柔らかいです。

シャーベット、アイスバーン、圧雪路、土砂降り、ドライ路面一通りの道走りましたがましたが噂の通り、VRX2くらい喰いました。
静粛性もブルーアースと同じくらいで、グリップ、静粛性ともにアイスガードとは比較にならないレベルで高いです。
3
タイヤ交換の合間に
BLUE POINT PBFT10の偽物を使いやすいように加工。
Amazonで980円くらいだったと思います。
まずは使いにくい角度調整。
ガスバーナーで炙りながら30秒ほどで完成です。
4
本物と大体同じ角度に
5
次何となくずんぐりむっくりな形をグラインダーとヤスリで整えます。
6
いい感じです。
ついでに本物より少し薄くしましたのでかなり使いやすいです。
7
話を戻すとNANKANG AW-1新品はコスパ最高です。3年使えると嬉しいです。

保管方法は日陰の風通しのいい場所で。
融雪剤をしっかり水で洗い流し、空気圧を240→150kPaまで落としてから保管します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏用ホイール&タイヤに交換

難易度:

WORK WHEEL

難易度:

スタッドレスからスタッドレスに交換しましたw

難易度:

タイヤ交換🛞

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

〜スタッドレスからノーマルへ〜

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鈴鹿サーキット」
何シテル?   02/25 12:23
あまり更新がありませんが、どうぞよろしくお願いします。^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スラストベアリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 04:30:41
97,730km 車高調整&リアアッパーマウントブッシュ関係交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 18:08:30
ダイソー材料で幌の断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 04:53:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18万キロ超え、屋根は破れ、雨漏りするわ、苔生えとるわの相当なボロで買いましたが、錆はな ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2009年4月19日納車 アルファード 240G 7人乗り ■メーカーオプション ・ ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
嫁さんに少しでも気に入ってもらえるようプチカスタムしてます。 他にもスライドがない分軽 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
W800 2011 キャンディゴールドスパーク カスタム 純正  カフェカウル  W6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation