• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964の愛車 [フォルクスワーゲン Type1]

整備手帳

作業日:2024年6月30日

ボールジョイントブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
経年劣化でブーツにクラックが入ってます。
ブーツ破れは整備不良なので、
車検取得に向けて交換します。
2
空冷ビートルの注意点
この部分キャンバーアジャスターなので
知らずに分解してしまうとアライメント狂います。
簡易的ではありますが、予めマーキングしておきます。
3
作業自体は一般的なやり方と同じです。
4
アッパー側はキャンバーアジャスターが
緩くハマっているだけなので、
ロアー側を外すとナックル外れちゃいます。
アジャスターはボールジョイントに
固くハマっているのでリムーバー使います。
5
ボールジョイントからアジャスターが抜けた状態
ブーツは潰れてクラック入ってますね。
6
純正キャンバーアジャスターの構造
偏心している部分でキャンバー角を調整します。
社外品だと穴位置が更に外側で調整幅が広く成ります。
7
古いブーツとクリップ
新しいブーツにも新品クリップ付属でした。
8
古いグリスを綺麗なウエスで出来るだけ拭き取り
樹脂ブッシュが潰れていますが、
ボールジョイント自体にはガタが無かったので
余分な破片を取り除き再利用。
9
新しいグリスを詰めてぐりぐりして塗り込み。
10
小さな方のクリップを取り付けた状態で
新しいブーツを組み込みました。
11
ブーツ破損に気をつけて大きな方のクリップ組み込み
12
アッパー側も同様の作業を行って交換完了

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボルテッジレギュレーター交換

難易度: ★★

フューエルゲージ調整

難易度:

オイル交換

難易度:

運転席シート バックレスト パディング 交換

難易度: ★★

スターター交換

難易度: ★★

バッテリーグランドストラップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation