• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2010年1月10日

ドライブシャフトブーツ交換(インボード側)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ミッション側(インボード側)のブーツ切れが
発覚したので交換します。

国産車と違ってポルシェのドライブシャフトは
ボルト6本で留まってます。
6mmのヘキサゴンレンチで緩めます。
ウチのはM8ボルトのタイプだったので
比較的簡単に緩みましたが、
M10ボルトのタイプは締結トルクが少し高いです。

2
デフ側にはカップ状の部品があって
シャフトの取り付けボルトを受けている訳です。
3
シャフト側のカバーを外します。
錆で固着していた為、
コーキングヘラでコジって外しました。

中はグリスでいっぱいです。
4
グリスで見え難いですが、
シャフトのサークリップを外します。
5
ベアリングの「当たり」の組み合わせを
崩さない様にポンチで印を付けました。
6
小さい方のバンドを取り外して、
ブーツごと引き抜きます。
7
大きい方のバンドを外せばブーツが取り外せます。

関節部分が奥まった場所にある為、
ブーツが裂けていたにもかかわらず、
関節部分のグリスは確保出来ていました。
8
関節部分のベアリングの位置関係を崩さない様に
ウエスで古いグリスを拭き取り洗浄します。
異物を噛み込ませない様に要注意です!

②に続く・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ、フライホイールとその他関連パーツの交換③

難易度: ★★★

クラッチ、フライホイールとその他関連パーツの交換①

難易度: ★★★

クラッチ油圧アキュムレータ交換

難易度: ★★★

2年目基本点検

難易度: ★★★

クラッチ、フライホイールとその他関連パーツの交換②

難易度: ★★

ミッションオーバーホール 128,830km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation