• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLASMA GARAGE !!の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2006年7月14日

BILSTEIN R-2000の施工とその後!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
こんにちは!! プラズマガレージです!!

いつも機能部品のカスタムレポートですが、今回は知人の紹介で施工して頂いた、ケミカルでのカスタムをレポートして行きます!!

この『BILSTEIN R-2000 エンジン完全再生サービス』と言うエンジンクリーニングがあることは以前から知っていたのですが、どの様にエンジン洗浄するのか?エンジンは本当に再生するのか?などなど不安があったのですが、知人がクルマを購入後に施工すると伺い、便乗して施工して頂くことにしました。
2
今回『BILSTEIN R-2000 エンジン完全再生サービス』を施工して頂いた株式会社 習志野自動車興業様です!!

知人から『7月14日の朝一に予約が取れたから、ここの住所まで来てネ!!』と電話で所在地だけを聞いて当日、首都高速と京葉道路を乗り継ぎ、現地に向かいました。
現地に向かいながら『そういえば、工場について何も聞かなかったけど、どんな工場なんだろ?予約制みたいだけど、敷居の高いカスタムショップ?』と創造を膨らませながら現地に到着してみると、知人は未だ来ておらず・・・。
事務所に入って予約の旨を告げると『○○様ですね!! 作業の準備を致しますので、そちらでテレビでも見ながらお座りになって、お待ち下さい!!』と非常に感じの良い接客で、椅子に腰掛けると直ぐにコーヒーを出して頂きました!!

コーヒーを頂きながら、改めて店内を見回してみるとカスタムパーツやダイキャストカーがショーケースや店内に飾られていることに気付き、色々と眺めているとフジツボ製パワーゲッターを轟かせながら知人が到着!!

『おぃッス!!今日も暑っいねぇ!!』と挨拶をし、店内で作業受付を済ませると『あれっ?前に言わなかったっけ?習志野自動車興業サンはMOONの正規代理店だし、ビートルでドラッグレースにも参戦してたんだよ!!』と教えて貰い、外に出て工場を覗いて見ると沢山のノスタルジックカーやカスタムカーが、整備されていました!!

そんな話をしている内に整備士サンがワタクシのTCRに乗り込み、整備場に移動されて行きます。
いよいよ『BILSTEIN R-2000 エンジン完全再生サービス』の始まりです!!

画像の右側に写っているクルマは知人が最近購入したTCR10Wアエラス改です!!
3
ワタクシのTCRはピットに移動され、作業が始まりました!!

整備士サンは助手席下にあるメンテナンスリッド、ボンネットを開けてからクルマの下に潜り、BILSTEIN R-2000本体設備を接続する燃料系配管の確認を行っています。
4
着々と準備が進み、車内を覗いて見るとこの様な感じで、取り外された燃料ホースにBILSTEIN R-2000本体から伸びている高圧ホースがバイパスされております。
5
整備士サンは燃料系ホースが確実に接続されていることを確認してから、BILSTEIN R-2000本体の後部にあるタンクに1枚目の画像にある専用の薬剤とガソリンを注入します。
6
そして、BILSTEIN R-2000本体の電源を入れて、後部タンクから高圧ホースに薬剤が流入されて行くのを確認してから、エンジンを始動します。

エンジンが始動したら、薬剤が入っている後部タンクが空になるまで、そのままアイドリングを続けます。
7
約30分後、後部タンクが空になりエンジンがガス欠の様な感じで停止します。
そして、BILSTEIN R-2000本体の電源を切り、接続されている高圧ホースを取り外して元通りに燃料ホースを繋ぎます。

燃料漏れなどが無いか、安全確認を行ってから再度、エンジンを始動してみるとマフラーから白煙が一気に吐き出されます!!
ちょっとビビりながら整備士サンに『これで大丈夫なんですか?』と尋ねると『直ぐに無色透明に戻りますから』と言われ暫くすると元通りの無色透明な排気ガスになりました!!

作業が完了し、知人と一緒に試運転に出てみました!!
な、なんと!!エンジン音がとにかく静か!!
そして、エアコン全開にも拘らず、スイスイと加速して行きます!!
何じゃこりゃ!?と知人に聴いてみると『インジェクターがしっかりクリーニングされているから、燃料の噴射状態は向上し、燃料がしっかり霧化されるので、酸素との混合状態が良くなり、燃焼効率が向上してるんだよ!!』と教えてくれました!!

帰りの高速道路でもスイスイと気持ち良い走りを楽しみながら、自宅へ戻ることが出来ました!!
8
習志野自動車興業のスタッフ皆様には大変お世話になりました!!

知人に『BILSTEIN R-2000を施工したら2~300km走ってからオイル交換してごらん!!スゴイのが出てくるから!!』と言われたのでその後、1週間で300km走り、エンジンオイルを交換しました。

ドレンプラグを緩めてオイルを抜くと、画像にある真っ黒な墨汁の様に汚れたオイルが出てきました!!
『施工後に走ることでピストンやバルブに溜まったカーボンが洗浄されるので、暫く走ってからオイル交換をして下さいネ!!』と言われたのも納得できました。

こんなにオイルが汚れるんですよ!!
この後、フラッシングをしてからオイルフィルターを交換し、新しいオイルを注入しました!!
そして、エンジンを始動すると今度は施工後より更にコロコロと規則的で静かなエンジン音を奏でるではありませんか!!
これには驚きました!!
今までも3000kmペースで何度もオイル交換はしてきましたが、こんな滑らかなエンジン音は聴いた事がありません!!

『BILSTEIN R-2000 エンジン完全再生サービス』の効果は抜群です!!
モチロン現在も非常に快調です!!
目に見えないカスタムの重要さを実感している今日この頃です!!
50,000km以上走行したクルマには本当にオススメです!!
是非、1度試してみては!?


そして、ここで朗報です!!
この整備手帳を最後まで見て頂いた方だけにスペシャルサービスです!!
下記の関連情報ホームページURLをクリックすると知人のHN・86サンが運営されている『PROJECT-E』にリンクしますので、そのページを最後まで良くご覧になって下さい!!
『BILSTEIN R-2000 エンジン完全再生サービス』についてのお得な情報がゲット出来ますよ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換2回目

難易度:

オイル濯ぎ交換しました。(2025.08)

難易度:

OIL交換

難易度:

[備忘録] オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

炎陣(🔥口🔥)و*御居る交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「やっぱし、スズキのバイクにはヨシムラのマフラーだよなぁ🤣
だけど、何気にうるさい😢
バッフル 加工しなくちゃだなぁ!」
何シテル?   05/03 15:33
PG Performanceです。 最近、痴呆気味でハイパーニートな生活をしております!? 昼間はガレージや自室に引きこもり、夜になるとあちらこちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

吸気系統のクリーニングを実施してみました…!? 其の① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 12:27:44
有限会社 タケローズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 21:14:30
 
ガナドール TCRエスティマ デモカー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/23 21:36:06
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
テキト~に箱替えやってたら、ずいぶん時間が掛かってしまった…!? 基本的には以前のTC ...
スズキ アヴェニス125 スズキ アヴェニス125
最近、街中でもほとんど走ってるのを見掛けなくなったスズキの旧くて珍しいマシンのアヴェニス ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年6月某日、諸事情によりワタクシのとこにドナドナされて来たエスティマです…。 ...
スズキ その他 スズキ その他
PLASMA GARAGE!!のサブマシンとして大活躍している『スズキ アドレス110( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation