• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ろどのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

またまた袖ヶ浦

またまた袖ヶ浦この前の週末はまた袖ヶ浦へ。


なんか最近お気に入りになってきました、袖ヶ浦! なんかのんびりしてるし、JAF戦とかが無いから?、レースモードで走る人も少ないので走り易いですね。


出張続きで気分的にも疲れてたのでリフレッシュを兼ねてスポーツ走行。


この日はかなり涼しくて、昼間でも21℃くらいとこの時期にしてはいい気候でした。


おかげで1回目の走行でベスト更新の19秒7、2回目で19秒4とタイムアップ。
7月に出たベストから約1秒アップでした! それでも水温は100℃近くまでいっちゃうので、冬場になればもう少しエンジンは元気よくなるかな?と。

めざせ18秒台? 

まぁもうちょっとコースに慣れてDSCを切れるくらいの余裕が出来るように頑張ろう。


この前暫定で付けた予備パッドの感触があまり良くないので、近いうちに新品パッドに交換しなくては・・・。


帰りのアクアラインは事故渋滞になっちゃったので、東関道と湾岸経由で帰りましたが、やっぱ遠回りな気が・・・やっぱ混んでてもアクアラインかな・・・。


Posted at 2014/10/03 13:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年05月02日 イイね!

RTE 春の勉強会に初参加

昨日は始めてRTE主催の走行会?に参加してきました!

エイトでTC1000走るのは去年の7月以来、2回目。去年は44秒3がベスト。
タイヤも225→245に変わってるし、脚も純正から車高調になったので43秒台に入ればいいなと。

走行始まってみると、久しぶりで何だかよく分からないまま1枠目が終了・・・。
でもタイムは43秒6で想像よりは良かったり(笑

2枠目の前に、講師のTCR加藤に同乗走行してもらってお勉強。加藤さんはロードスターに乗ってる頃にD-Technique走行会で何度か同乗して戴いてたので、何だか久しぶりの感覚。

その後、少しずつタイムアップして、最終的には43秒306がベストでした。
ずーっと水温は105℃くらいまでぶっちぎってました。。。

最終枠終了後に、再度加藤さんに同乗走行をしてもらいました。

どうすればタイムアップできるか聞いたところ、この条件・タイヤ、DSCワン切りではおそらく限界との事。
あとは、DSCワン切りにしてボトムを落としすぎない事ともっとトラクション掛けてあげる事とアドバイスをもらいましたが・・・最後の同乗でDSCワン切りのまま加藤さん、43秒1出しちゃいました・・・。


次の目標はワン切りで42秒台といったところでしょうか・・・(汗
でも、次からはDSC完全OFFも練習してみようかな。

 


天気も持ちこたえてくれてドライ路面で思いっきり走れて良かった!そして、走行終了後に豪雨になるという素晴らしい天気(笑


運営スタッフの方々、参加者の皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2014/05/02 23:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年04月20日 イイね!

4月はサーキット走り過ぎ・・・

昨日また富士に行ってきましたー。火曜日は本コースだったので、昨日はショートコース。

雨が降りそうな怪しい天気でしたが、気温低めでドライ路面で走れました!

タイムは36.14で一応自己ベスト更新。
でも、35秒台には入りませんでしたー。

そして、車載はアングルがずれてて全然取れてなかった…がっくし。


今年の冬は仕事等で全然走りに行けてなかったせいか・・・4月に入ってもう4回もサーキット行ってるw
増税後、ガソリンやら高速代高くなったのに使いまくってます(笑

で・・・

エンジン警告灯付きましたww

 あれ?先月IGコイル替えたばっかりなのに。というわけで、今日はディーラーにピットイン・・・。


フォトギャラリー
Posted at 2014/04/20 14:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年04月16日 イイね!

久しぶりの富士

久しぶりの富士5か月ぶり?に富士の本コース走ってきました!

ちょっとブランク長過ぎ・・・。

今回は脚交換後、初だったので気温が高いとはいえ冬のベストを更新できるかなと目論んでましたが・・・。

1枠目は何かリアが出やすくて微妙な感じ。まさかの減衰設定ミスでリアの左右で減衰がフルハードとフルソフトの両極端な設定に・・・。単に左右でダイヤルの回す方向間違えてた・・・恥ずかしいw


で、気を取り直して2枠目。走り出してみると、明らかに1枠目と違い走り易いw
脚交換のおかげでコーナーはだいぶしっかり感が出ました。でも、水温高くて加速が全然伸びず・・・タイムは冬場ベストのコンマ3落ちでした。 気温のせいにしておこうww

 


といいながら幾つか自分の課題も見えたので、次はもうちょっとうまく走りたいなぁ。
でも、水温対策しないと夏場は遅くなる一方かな・・・クーラントやら悪あがきしてみようかなぁ。。。


そういえば、この前富士ショートにも出かけてみて、あわよくば35秒台でないかなぁとか思ってましたが全然ダメだった。これからはもうちょっとショートコースも走ってみよう。

 




Posted at 2014/04/16 00:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2014年01月25日 イイね!

やっぱり日頃のメンテは大事

今日は朝から走る気満々で富士に行ってきました!

 雲行きは怪しかったけど、ドライで適度に曇ってていいコンディション。

だけど、最近リヤのパッド残量をチェックしてなかったので、ジャッキアップして確認してみた。

結果、パッド全然無かった・・・(汗
(ってか、ローターの錆キモイw)

 
減ってるものの、要交換になるほどじゃないと思ってた。思い込みは怖い怖い。
替えのパッドも無かったので、今日は走るのやめておとなしく帰ってきました。
富士でブレーキトラブルでも起きたら大変だから・・・。

今日は富士にジャッキアップしにいっただけ(笑

ただ、明日も明後日も色々あるので・・・急ぎでパッドが必要となり・・・
エイトで有名なとこや都内の大きな量販店には在庫なし。


帰り道にダメ元でみなとみらいに寄ったらSABにENDLESS MX72がありました!!
しかも、特価でネット通販と大差ない価格。

これは買うしかないでしょ!と思い、無事にリヤパッド入手。


明日の朝にでも頑張って交換しなきゃ。



Posted at 2014/01/25 00:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/173657/car/3223306/6928795/note.aspx
何シテル?   06/15 21:12
5年間楽しんだRX-8 Type RSから987後期 ケイマンSへ乗り換えました。 まだまだ未練たらしく、街中でエイトを見ると目で追いかけてしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ベルトアンカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:00:54
4点式シートベルトアイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 15:56:22
運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:35:23

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3/2注文。 RZ High Performance 8AT プレシャスメタル 選 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンからケイマンへ。 987ケイマンSからの乗り換え  認定中古でLHD MTを見 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース仕様。スポーツ走行練習用。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022 12月末に仮予約。2023 1月 無事オーダー完了。 2024 12月21日 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation