• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ろどのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

DテクTC1000走行会に参加してきました

 DテクTC1000走行会に参加してきましたまず心配だったのが天気・・・週間天気予報だと曇りのち雨でしたからね。
自宅を出発する時も完全な曇り空で心配でしたが、筑波が近付くにつれだんだんと晴れ間が見えてきて、日が昇ると快晴!!

3回目の走行となるTC1000、5月のDテク走行回以来だったので半年ぶり。ちゃんと走れるかなぁという不安でいっぱいでしたww

5月の走行時はタイヤが純正のミシュランプレセダでベストが45秒フラット・・・今回はダンロップのディレッツァZ1☆スペック。
とりあえず44秒台入りを第1目標に設定・・・あとはNo Crashで。


で、1ヒート目。運転はボロボロ・・・TC1000ってこんな感じだったかなぁとか悩んでる内に終了。
しかし・・・タイムは44秒フラットでとりあえずベスト更新。意外とタイムは出てました…w タイヤと気温のおかげでしょうww

2ヒート目はまともに走れるようになってもういっちょベスト更新の43秒3。
思っていたよりもいいタイムが出ました!


お昼休憩にはFIAT500達のパレードランをやったり、フィアットの模擬レースをやってました。モータージャーナリストのフジトモさんも来てましたねぇ。

午後の3ヒート目は運転手がダラダラモードで頑張れず・・・タイムは43秒4どまり。

最終ヒートも人間がかなり疲れてましたが・・・頑張って走って微妙にベスト更新の43秒2。
とりあえず最終ヒートでベストが出せて気持ち良く終わる事ができましたww
でもホントはマシンの調子がいいであろう朝の走行でベスト出せるのが理想なんですけどね・・・。

Dテク走行会を気に入ってる理由として走行台数が少ないというのと同乗走行をたくさんしてもらえるという事があって・・・昨日も何度か同乗してもらいました。

グイグイ村尾さんに2回とDテク加藤さんに1回同乗してもらいました。
同乗走行でも43秒前半のタイムが出ていたので・・・グイグイさんに「一人なら42秒中盤はいけるよ!」と言われてしまいました。
次の目標は42秒台ですかね・・・一気にハードルが上がってしまった気がするww

タイムアップの為にもクルマを壊さないためにも、スライドコントロールの練習がしたいですw
ドリフト練習するしかないのかな・・・。

せっかくなのでベストタイムの43秒2が出た時の車載をアップします。





一日晴れの中で走れて良かった!お話させて頂いた方々もありがとうございました。
Dテク走行会はまた参加したいなぁ!次はTC2000を走りたいな。
Posted at 2009/11/30 21:49:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/173657/car/3223306/6928795/note.aspx
何シテル?   06/15 21:12
5年間楽しんだRX-8 Type RSから987後期 ケイマンSへ乗り換えました。 まだまだ未練たらしく、街中でエイトを見ると目で追いかけてしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4567
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

ベルトアンカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:00:54
4点式シートベルトアイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 15:56:22
運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:35:23

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3/2注文。 RZ High Performance 8AT プレシャスメタル 選 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンからケイマンへ。 987ケイマンSからの乗り換え  認定中古でLHD MTを見 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース仕様。スポーツ走行練習用。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022 12月末に仮予約。2023 1月 無事オーダー完了。 2024 12月21日 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation