• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ろどのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

DテクTC1000走行会に参加してきました

 DテクTC1000走行会に参加してきましたまず心配だったのが天気・・・週間天気予報だと曇りのち雨でしたからね。
自宅を出発する時も完全な曇り空で心配でしたが、筑波が近付くにつれだんだんと晴れ間が見えてきて、日が昇ると快晴!!

3回目の走行となるTC1000、5月のDテク走行回以来だったので半年ぶり。ちゃんと走れるかなぁという不安でいっぱいでしたww

5月の走行時はタイヤが純正のミシュランプレセダでベストが45秒フラット・・・今回はダンロップのディレッツァZ1☆スペック。
とりあえず44秒台入りを第1目標に設定・・・あとはNo Crashで。


で、1ヒート目。運転はボロボロ・・・TC1000ってこんな感じだったかなぁとか悩んでる内に終了。
しかし・・・タイムは44秒フラットでとりあえずベスト更新。意外とタイムは出てました…w タイヤと気温のおかげでしょうww

2ヒート目はまともに走れるようになってもういっちょベスト更新の43秒3。
思っていたよりもいいタイムが出ました!


お昼休憩にはFIAT500達のパレードランをやったり、フィアットの模擬レースをやってました。モータージャーナリストのフジトモさんも来てましたねぇ。

午後の3ヒート目は運転手がダラダラモードで頑張れず・・・タイムは43秒4どまり。

最終ヒートも人間がかなり疲れてましたが・・・頑張って走って微妙にベスト更新の43秒2。
とりあえず最終ヒートでベストが出せて気持ち良く終わる事ができましたww
でもホントはマシンの調子がいいであろう朝の走行でベスト出せるのが理想なんですけどね・・・。

Dテク走行会を気に入ってる理由として走行台数が少ないというのと同乗走行をたくさんしてもらえるという事があって・・・昨日も何度か同乗してもらいました。

グイグイ村尾さんに2回とDテク加藤さんに1回同乗してもらいました。
同乗走行でも43秒前半のタイムが出ていたので・・・グイグイさんに「一人なら42秒中盤はいけるよ!」と言われてしまいました。
次の目標は42秒台ですかね・・・一気にハードルが上がってしまった気がするww

タイムアップの為にもクルマを壊さないためにも、スライドコントロールの練習がしたいですw
ドリフト練習するしかないのかな・・・。

せっかくなのでベストタイムの43秒2が出た時の車載をアップします。





一日晴れの中で走れて良かった!お話させて頂いた方々もありがとうございました。
Dテク走行会はまた参加したいなぁ!次はTC2000を走りたいな。
Posted at 2009/11/30 21:49:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2009年11月28日 イイね!

サーキットアイテム(?)第2段

サーキットアイテム(?)第2段この前届いたGPSロガーで遊びながらポチっとした物が届きました!


「Victor Everio GZ-MS120」というビデオカメラです。


車載映像用に買っちゃいました。軽量コンパクトで、振動に強いSDメモリータイプという事で選びました。
値段も3万円以内で買えてお手頃です!!


SDHCのダブルスロット搭載なのでかなり長時間撮れるようですが・・・そんなに長時間撮るシチュエーションがありませんw ってかそんなにバッテリーが持たないしww

今まではEXEMODEというところの1万円以下で買えるオモチャのようなビデオカメラで撮ってましたから、かなりの進化です。

早速、近所を走って動画を撮ってみましたが画質はもちろん音もキレイに撮れてます!
車載映像を見るのが楽しくなりそう。

走行会に向けて買い替えたわけではなかったんですが・・・・たまたまGPSロガーとビデオカメラ両方とも走行会前に揃ってしまいましたww 

早速試せるのでうれしいですけどねぇ~   明日雨降らないといいな・・・w
Posted at 2009/11/28 15:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2009年11月26日 イイね!

サーキット用のアイテムを購入

サーキット用のアイテムを購入最近みんカラ徘徊していてとっても気になっていたGPSロガーを購入してみました!!

「Photomate 887」というとってもコンパクトなロガーです。確か長さ44mm,重さ18グラムだったかな・・・かなり小さいです。
ダッシュボード上にテープで固定するだけでOKなようです。

しかも値段が・・・・8000円程度ってのが重要。





そして「LAP+」というフリーの解析ソフトをダウンロードし、設定をしてやるとサーキット走行のデーターロガーとして使えるようになります。
走行軌跡はもちろんだけど、ラップタイムもかなり正確に取れるみたいだから自分の好きなところでコースを切ってセクタータイムが見れる。
速度データや計算で出してるみたいだけど横Gなども見れるからかなり本格的にデータ解析できそうですよ。

後は「VSD for GPS」というソフトで車載映像に速度や横Gなどロガーで取ったデーターを組み込む事も出来るらしい。
何かF1のオンボード映像みたいでかっこいいかもw

フリーソフトすごいです・・・。


早速昨日このロガーが届いたので「LAP+」のHPに書かれてる説明を読みながら設定をして、近所をちょっと走ってみました。住宅街をちょっと走っただけですが・・・ちゃんとデータ解析できました。

これを使ってスキルアップ出来れば文句なしですが、暇つぶしとしてもかなり楽しそう!

早速29日のDテク走行会で試してみなきゃ。
同乗走行と自分の走りを比較出来たりしたら参考になりそうだなぁ。

ちなみに、デジスパイスという物とハードは全く同じらしいですが、デジスパイスはオリジナルの解析ソフト付きで4万円弱。
ソフト面にお金が掛かってるだけあって楽に使えるみたい。

でも、3万円近い値段差があると多少面倒でも安い方いっちゃいますよねww




こんなブログを上げながらも・・・またポチっとしてしまったwww
Posted at 2009/11/26 14:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターの事 | 日記
2009年11月21日 イイね!

暇なので・・・富士の車載でも

暇つぶしに車載映像を見返したりしてたので・・・ついでにアップしてみようかと。

特に速くもない走りをアップしても微妙なので、この前クラッチ壊れた時の映像でもww
あまり見所もないですが・・・。

ちなみに安いビデオカメラで撮影してるので、画質も音質も微妙です・・・。

アウトラップ終了後の1周目で壊れてますw 後ろに富士初走行の会社の副社長さまを従えておりました・・・ww

















特に大きな乱れも無く・・・異音も無く・・・地味~に壊れたのでありました(笑)

もう今は完治してるので次回はまた思いっきり走れる事でしょう!!
Posted at 2009/11/21 15:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2009年11月16日 イイね!

富士山見物ドライブ

日曜日は朝起きるとびっくりする位いい天気でした。これはどこか行くしかないと思い・・・NCに乗り込み東名へ。
とにかく澄んだ空だったので、これは富士山がよく見えるかも!と、御殿場辺りを目指します。

が・・・途中「御殿場出口渋滞4Km」の表示w
箱根に紅葉を見に行く人、アウトレットのセールに行く人で混んでるんだろうと思い・・・手前の大井松田ICで降りることに。
ほんとはアウトレットも行きたかったけど、混んでそうなので今回は断念する事に。

せっかくのいい天気なので中井PAでオープンにして、大井松田ICへ。既に富士山がキレイに見えてます!




そこからはのんびり246を走り(ここでも富士山をパチリ)おなじみの富士スピードウェイへ行ってきましたww 





もちろんスポーツ走行の装備は持ってきてないので、見学&NCの写真撮影だけですw
サーキットから見る富士山が結構好きです。




特にやることもないので、これでサーキットを後にして・・・使った事ないローカルな道を使って大井松田ICへ戻ります。
そこから再び東名に乗り、中井PAでクローズに戻して東名を元気に走り・・・帰宅しましたww

3,4時間程度のドライブでしたが、とても気持ちよくていい気分転換になりましたよ。



帰ってからはNA号の面倒を見たり・・・家の掃除をしたりとのんびりとした休日でした。
Posted at 2009/11/16 22:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/173657/car/3223306/6928795/note.aspx
何シテル?   06/15 21:12
5年間楽しんだRX-8 Type RSから987後期 ケイマンSへ乗り換えました。 まだまだ未練たらしく、街中でエイトを見ると目で追いかけてしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4567
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

ベルトアンカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:00:54
4点式シートベルトアイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 15:56:22
運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:35:23

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3/2注文。 RZ High Performance 8AT プレシャスメタル 選 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンからケイマンへ。 987ケイマンSからの乗り換え  認定中古でLHD MTを見 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース仕様。スポーツ走行練習用。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022 12月末に仮予約。2023 1月 無事オーダー完了。 2024 12月21日 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation