• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2a6uの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年7月2日

ブレーキランプ点きっぱなし!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
会社から帰ろうと駐車場を歩いていたら、自分のS2000のブレーキランプが点きっぱなしになっていたので「えっ、盗まれ中⁉︎」とか軽くパニックになりました。笑
2
調べてみると、本来はパッドペダルストッパーなる樹脂製のカラーがブレーキランプのセンサーを押してくれるようなのですが、経年劣化で樹脂部品が割れてしまってセンサーが押されなくなるというホンダ車あるあるトラブルだそうで。
自分のクルマのブレーキペダルを見てみると、やはり樹脂部品がいなくなっている状況でした。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1727022/car/1658322/3990011/note.aspx
3
フロアマットにパッドペダルストッパーの亡骸が転がっていました
4
樹脂部品に交換しても、そのうち同じ症状になるだろうということで、恒久対策としてM6のボルトナットで施工しております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EPSアースケーブル交換

難易度: ★★

5/20 ACG交換

難易度: ★★

トランクランプ交換

難易度:

ヒューズ全交換

難易度:

バックカメラ位置変更

難易度:

スターターカットリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月2日 23:35
はじめまして、コメント失礼します。

ボルトナットでしてしまうとプッシュスイッチ側が摩耗することになってしまい、次に破損した時の復旧手間・費用が余計にかかります。
ストッパー側が摩耗・破損するようになる設計ですので、純正品が良いかと思われます。

ご参考までにm(_ _)m
コメントへの返答
2022年7月3日 0:22
はじめまして。コメントありがとうございます。

そういえばスイッチ側も樹脂っぽい材質ですよね…
摩耗の組合せを考えると素直に純正のストッパーを使用するのが良さそうですね。仕入れてみます。ありがとうございます。
2022年7月3日 11:01
そうかー、フェールセーフ考えてスイッチオンでブレーキランプが消えるんだねー
スイッチが壊れてよくブレーキランプ付かなくなるエリーゼとえらい違いだ🤣(笑)
コメントへの返答
2022年7月3日 11:26
よく点かなくなるブレーキランプってのもなんだかなー。笑

そういえば修理したあと、今度はルームランプを点けっぱなしで一晩過ごしてました。笑
バッテリーの予備だけ買っておこうかな…

プロフィール

「S2000を主治医に預けたところ、前愛車のチンクを代車に充てがってもらえました。主治医に下取りしてもらって代車として活躍中と言う話は聞いていましたが、久々の再会です。奥様が「コレコレー!懐かし〜!」って喜んでます。笑」
何シテル?   12/11 17:58
2013年1月 並行輸入のCITROEN GRAND C4 PICASSO 1.6HDi 購入をきっかけに みんカラ登録しました。 筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サマー→スタッドレス交換@116,453km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 02:49:34
SFC もっと消音サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:24:03
ソフトトップ交換(内装外し編その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 03:48:27

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が産まれまして、通勤兼保育園送迎に使えるように購入しました。 100万円の予算でスラ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行輸入車の2010年式 CITROEN C4 GRAND PICASSO 1.6HDi ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
イタリアの名門Birel製カートの2011年モデル。 しなやかなフレームと、高剛性のフロ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
会社の上司が手放すと言うので、下取り価格+αで譲ってもらいました。 入手時の走行距離1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation