• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namiyoiの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

5/20 ACG交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず症状から(5/7夕刻発生)

低速走行中にCDの音飛びが頻発。同時にインパネ照明が暗くなる症状が発生。一旦所用を済ます為に駐車。その後エンジン始動の際にセルモーターが力無く始動出来ない状態に。バッテリー突然死と疑い押しがけ要員招集後に押しがけにてエンジン始動。その後走行中にEPS警告灯点灯と同時に重ステ化。インパネ照明が薄暗くなり速度以外は全く見えない状態に。暫く走行後、インパネ照明全消灯し、エンジン息付き発生後にエンジン停止。※チャージ警告灯の点灯は無かった。もしくはインパネ照明消灯により確認できる状態では無かった。

中古バッテリーに交換しエンジン始動後にテスターで電圧を測った所12.5V。ヘッドライト点灯&エアコン全開の際は11V程度と全く発電して無い事が判明しACGが故障と診断。

写真は交換後のリビルトACG。交換後にテスターで測ったところ、エンジン始動中は13.8V。ヘッドライト点灯&エアコン全開時で13.2V。なんか電圧が足りない感じ。
2
前回交換したアースケーブルとバッテリーからボディへのアースケーブルのアースボルトを新品に交換。アース部位に関しては清掃と接点復活剤を施工。

この状態でテスターで測定した所、14V中間ぐらいに電圧が上昇。負荷をかけた際も13V後半をキープ。

これで何とか修理終了。交換時の走行距離235000キロ。良く持った方と思われ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターターカットリレー交換

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

EPSアースケーブル交換

難易度: ★★

トランクランプ交換

難易度:

ヒューズ全交換

難易度:

バックカメラ位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/1945837/47374681/
何シテル?   11/29 00:47
ノーマル調を出来るだけ崩さず、自分の欲しい部分や必要な部分だけを小改造して、メーカーの味付けを出来るだけ壊さずに公道を堂々と走れる車作りに拘ってます。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキを何回踏むとフルードは全量入れ替わるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 23:04:58
1/29 大森レーシング走行会(鈴鹿ツインG)に行って来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 15:09:02
ブローバイ対策① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 15:39:40

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
いきなり発作的に欲しくなり、運命的な出会いで購入した120系のS2000。ぱっと見年式が ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
部屋の整理をしてたら写真を発見したので一応UPしときます。 若かりし日に初めて購入した車 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
我が家のファミリーカーとして11年頑張ってくれた元愛車です。良く走り・しなやかに曲がり・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation