• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッポンのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

090531 防府基地航空祭 ①

090531 防府基地航空祭 ①今日(5/31)は、防府基地航空祭でした。

AM2:30に家を出て、
待ち合わせ場所に到着したのはAM5:00(^^;

待ち合わせ時間の一時間前に着くとは・・・
どんだけ楽しみにしてるんでしょう、俺(笑)

お友達と合流し、楽しい一日を過ごさせて頂きましたよw


とりあえず、青空の下で元気に泳ぐイルカさん達を(^^



午前中は曇りがちだったのですが、BIの時は青空が(^^

白いスモークが映えます♪



逆光気味ですが、イイ感じw



うう、しかし・・・昨日から寝てないので今、最強に眠いです(^^;

なので申し訳ありませんが、続きはまた後日にm(__)m

今日遊んでいただいたお友達の皆様、ありがとうございました(^^


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村






Posted at 2009/05/31 23:26:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年05月29日 イイね!

090529 福岡空港 寒かった・・・(^^;

夕方、何かいいこと無いかと?空港へ。

いや~曇ってるわ・風は冷たいわ・小雨は降ってくるわ・・・

半袖ではちょっと寒かった、車の屋根での撮影でしたw



ちょうど降りてきました。
相変わらず、でかいヘリ・・・さすが、ツインローター機です。



今日は曇ってたので、あまり絞らずに流せました(^^
天気が良いと、絞りすぎちゃってこんなになっちゃいますから・・・









青空に・・・では無く、鼠色の空へ飛び立ってゆきます。







小雨も降ってきました(^^;
風は強いし冷たいし・・・風邪ひきそう。

MD撮ったら帰ろうっとw









しかしこの時期に、こんなに気温が低いとは・・・
いったい衣替えは何時やったら良いのでしょう(^^;



↓フォトギャラです。撮影データ載せてます。
 

航空機とか

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Posted at 2009/05/30 00:18:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年05月26日 イイね!

090526福岡空港 Nikon D2Hs+Tokina AT-X 304+Nikon TC-16A

どうもです。

空港近くまで行ったので、遅い昼ゴハン食べながらちょいと撮影を。

今日の機材は、

『Nikon D2Hs+Tokina AT-X 304+Nikon TC-16A』

空港にて、この組み合わせで撮るのは初めてです(たぶん)。



『お~今日は天気が良いから、ユラユラってるなぁ~・・・あ、T4も居るし』
なんて空港を眺めてたら背後から不意打ちに747が(^^;



これ↓なんか、ユラユラってるのが良く分かるでしょう?



焦点距離が400mmを越え、対象物まで距離があると避けられないユラユラ・・・
仕方がありませんが、これから気温が上がるともっと酷いでしょうね(^^;

ちょっとでも日が陰ると・・・



多少、画像がキリッとするんですがね。

今日はT4も降りてきました(^^
旅客機ばっか撮ってると、何だかとっても小さいですw



今日は天気が良かったので、遠距離ではユラユラ。
なので引きつけて撮ったものは何とか、見れる画像になった様な気がします。



う~ん旅客機はやっぱり、単焦点だけでは撮りにくいなぁ(^^;
撮影アングルのバリエーションが少なくなっちゃいます。

単焦点を上手く使いこなせない私ですw
(戦闘機とかにはいいけどね)

お暇なぁらぁ~見てよね♪

↓フォトギャラです。 クリックして下さいませ。
福岡空港① Nikon D2Hs+Tokina AT-X 304+Nikon TC-16A

福岡空港② Nikon D2Hs+Tokina AT-X 304+Nikon TC-16A

福岡空港③ Nikon D2Hs+Tokina AT-X 304+Nikon TC-16A

*こないだのブログでスクロールが面倒だと言う声に対応しまして、
今回は文中の画像を少なめにしましたw

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/26 22:38:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年05月18日 イイね!

福岡空港090518 E-300+タムロンSP500mmミラーで撮影。

福岡空港090518 E-300+タムロンSP500mmミラーで撮影。先日のブログで紹介したこのレンズ。

この方のご提案を実現すべく、
E-300との組み合わせで撮ってきました。

残念ながらコダックブルーの写真はイマイチでしたが、
次回の展開に繋がる良い練習になりました(^^


Nikonマウントを付けたこのレンズ、アダプターを介してフォーサーズマウントに変換~♪

オリンパスのE-300に変換アダプターで500mmを付けると、
フォーサーズはフィルム換算で約2倍なので1000mmF8相当のレンズになります。

ただ、フォーカスはマニュアルに・・・空港では随分、マニュアルで撮ってないよなぁ(^^;
ちっちゃいファインダーのE-300、どうなることでしょう・・・



さすがに1000mm相当、いつもの側道でも今までに無い大きさで撮れます(^^



やっぱり、全体は入りませんw





う~ん、遠くはさすがにユラユラってますよ~



距離があっても入りきらない(^^;





でも、車輪はアップで撮れますよ~(^^



これが飛んだあと・・・



16にランチェン。



う~ん、これと・・・



これの間の画像が欲しかったなぁ~(書き込みが間に合わなかったw)



747が来ましたよ~w



リバーサーのせいで、翼周りがユラユラってますね。





翼端のHFアンテナが格好良いです~♪



しかし、やっぱ1000mmは長すぎますね・・・タマにはいいけど。







久々にマニュアルフォーカスで撮りましたが、楽しかったですね。
フィルムで飛行機を追っていた時の事を思い出しましたよ(^^

D300のファインダーならもっと合焦率は上がる筈なので、
タマにはマニュアルで撮って腕が落ちないように練習しましょうかw

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







Posted at 2009/05/19 12:25:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年05月12日 イイね!

一人ぼっちでアクシオン。

一人ぼっちでアクシオン。仕事の帰り、ちょっと寄ってみました。

平日のアクシオン、利用者は多いのですが・・・

さすがに空港を撮ってる人は無く(^^;

誰も来ない階段で独り・・・




ここで襲われても、誰も気づいてもらえないだろうなぁ(^^;



おまけ



あまりの人気の無さになんだか心細くなって、3機だけ撮って帰りました。

はい、ちょいと怖がりな私ですw


昼間は天気が良かったので、良いのが撮れるかなぁ?なんて思ってましたが・・・

残念、結構曇ってきました(涙)

やっぱ、撮るなら晴れが良いですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
Posted at 2009/05/12 22:09:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味

プロフィール

「@ ポートちゃう、シングルポイント…ね。」
何シテル?   08/28 09:49
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation