• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッポンのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

萩~津和野ドライブ。

萩~津和野ドライブ。先日、萩~津和野をドライブ。
・・・はい、私はナビシートの住人でした(^^;;

時々ルーフを開けながらのドライブは、
この時期ならではの冷たい風が頬に心地良くて(^^

やはりオープンドライブはこの時期だなぁ・・・と、
改めて屋根の無いクルマが欲しくなった1日でした。


さて、まずは萩の『萩焼き会館』にて焼き物を拝見。

色付け体験なんかもあるみたい・・・
次回行ったら、Nikon印の萩焼きでも作りますかw

良さげな湯飲みを購入後、『萩しーまーと』へ。
お目当ては、こちらにある食事処『来萩』の『きはぎスペシャル(海鮮丼)』~♪

・・・さすがお昼時、満席で30分ほど待ち時間が。
なのでその間に『萩しーまーと』内を探索。
美味しそうな鮮魚や加工品、でかいフグ・・・見てるだけでも楽しいですね(買えって)。

そろそろ時間かな?と、お店に戻ると、とっくに私たちの順番は来てて(^^;;
席に案内され、注文してしばらくすると・・・来ましたよ~来萩スペシャル!



これに『たこから揚げ』を追加して・・・いただきます!
ああ・・・美味しゅうございますねぇ~ボリュームも私にはちょうどよくて満足♪
アサリのお味噌汁も美味しかったです、このお店はオススメできますよ(^^

ここからしばらくドライブ。

海岸線を走る石見空港までの道は眺めが素晴しかった。
今さらですが・・・何故にその風景をカメラに収めなかったのか?と思います(^^;;
いつかまた、この道を走る時には必ずや・・・

で、気持ち良い道を走り抜けて空港へ。





・・・ローケーションは素晴しいですが・・・



トラフィックが少なすぎる!午後2時で既に閉店ですよ(^^;;



がらんとした空港は、なんだか不思議な感じでした。

空港を後にして津和野へ。

源氏巻きをいただきに『山本風味堂』さんにお邪魔します。



焼きたてでは有りませんでしたが、まだ温かい源氏巻きはもう・・・美味しかったですねぇ♪(^▽^)

津和野といえば『SLやまぐち号』。
ちなみに今年は3月の24日から運行が始まります。



SLバックにSLK・・・お約束でしょう(笑)

寒い日でしたがさすが津和野は観光地、観光客の方は結構いらっしゃってましたね。
もうちょっと温かくなったら是非、歩いてみたい町でした。

しかし結局、ず~~っと私はナビシートに収まったままのドライブで・・・申し訳なかったなぁ(^^;;

でもホントに楽しいドライブでしたよ(^^

案内してくれてありがとね、懲りずにまた何処かへ行きましょう。
Posted at 2012/03/02 00:40:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年02月15日 イイね!

このところ、スピーカーづいてます。

このところ、スピーカーづいてます。昨年の末ぐらいからでしょうか?
スピーカーの修理を良くしてまして。

もう既に3~4組修理して、置き場所がありませんw

オーディオの中でもスピーカーは自作もし易いし、
掛けたお金の割に音も変わりやすいので好きなんですよ。

で、オンキョーの密閉型スピーカーがやってきました。



画像の通り、エッジが無くなってます。

このカーボンコーンは名器(と思ってます)Liverpoolにも使われてますが、
ま~殆んどこうなってますね、エッジが(^^;;

エッジを貼り変えても良いのですが、このユニットは難しいのですよね・・・

で、同じタイプのユニットを探して取り替えちゃいましょう。

エッジが比較的耐久性があるクロスエッジになってるユニットを探してたら、
ちょうど同じ口径のユニットが付いてるオンキョーのスピーカーを見つけました(^^

こちらはバスレフタイプですが、大音量で鳴らすわけではないので問題ないです。

・・・ユニットの取り付け方がメンドクサイな(^^;;

で・・・うりゃ~~~!



一撃です、さすがショックレスハンマー(笑)

ユニットを取り外し付け替え、各部を掃除して・・・はい!



出来上がりです、イイ音で鳴ってますよ~~♪

こうしてまた一組のスピーカーが甦りました(^^

さて、次は・・・・

Posted at 2012/02/15 23:51:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2012年02月07日 イイね!

PENTAX 645 45mmF2.8 プロビアⅡ(RDPⅡ)

PENTAX 645 45mmF2.8 プロビアⅡ(RDPⅡ)『あの~お願いがあるんです』

はいはい、何でしょう?
お金のご相談以外なら、大抵のことは伺いますよ(^^

『いえ、お金の相談では無くて見て欲しい物が』

あ、そうですか、イイですよ拝見しましょう。


『では早速・・・コレなんですが(ガタツ!)』

お・・・長めのアルミケース?

あの~・・・これ、中身がヤバイ武器とかでは・・・(^^;;

『いえ違います、コレなんです』

ケースを開けると・・・PENTAX 645ではないか!

付いてるレンズは45mmF2.8。
いいね~♪135換算で28mm、使いやすい画角ですね。

『動作チェック等をお願いできますか?』

はいはい、喜んで(^^
(やりとりは脚色してますw)


久々の中判一眼レフ。
6x6は使ってましたが、645の一眼は未経験でした。

前オーナーは、ずいぶん仕舞いっ放しだったようですね。
取りあえず外見を軽く清掃、レンズも清掃して各部をチェック。

電池BOXの接点が汚れてたので清掃、エネループをイン!

お・・・動くじゃないの♪
早速、期限切れのフィルムを(冷蔵庫保管)入れてみます。

・・・危ない危ない、裏返しに入れるトコだった(笑)
・・・危ない危ない、スタートマークを忘れるトコだった(苦笑)

いかんな、忘れとるぞ(^^;;

露出計の精度も傾向も分からないので、
とりあえず絞り優先とプログラムで撮影してみます。



ほう・・・イイ描写だねぇ~


ちょっとマゼンタ掛かってるのは許して(^^;;

最後、15枚目の写真はお気に入りの場所で。


簡単にポジをデジカメで撮ってデジタルデータにしてますから、
まったくオリジナルの美しさは再現できてませんが・・・やはり綺麗ですよ、中判は(^^

まだ1本しか撮ってないですが、カメラの調子も悪くなさそうです。

さぁ、もうちょっとカメラもアルミケースも綺麗にして、ご依頼主に引き渡しましょうね(^^

もうしばらくお待ち下さいませ♪
Posted at 2012/02/07 00:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年02月03日 イイね!

今日からまた1年・・・

今日は節分です。

全国的に寒い節分となりましたね、
皆様の土地での、雪の被害などはいかがでしょうか?

雪は綺麗と思える時も有りますが、
やはり被害が出ると・・・綺麗だと言ってばかりもいられません。

路面凍結等、お気をつけ下さいませ。


さて・・・


節分といえば私が四十ウン年前、この世に生を受けた日・・・

ありがたい事です
生まれてこなければ、こうして皆様と交流する事もありませんでした(^^

改めて・・・皆様、いつもお付き合いくださりありがとうございますm(__)m

いよいよ人生も半ばを過ぎ
これから過ごす十年は、大切な年月となる事でしょう

色々と冒険もし難くなります・・・

が、それでも!

勇気を出して、一歩一歩踏み出して行きたいと思います


大好きな『THEATRE BROOK』 まばたき



最近、営業車の車内で
『ド~ア~を~開~け、一~~歩~踏み~出せ~♪』
と、大声で歌いまくってます(笑)


それでは、皆様に福が来ますように・・・

福はウチ~~(^^
Posted at 2012/02/03 12:16:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月02日 イイね!

初撮り、小牧基地所属のC-130H

う~~~さ、寒い・・・(^^;;

今日は雪の舞う福岡県北部でしたが、全国的にも寒い様ですね。

さて、取引先から帰る途中にあるFUK。

ちょいと覗いて・・・お?

『C-130じゃん!』

イラク派遣塗装しか私はFUKで見た事無かったので、
コンデジしか持ってなかったけど撮影をば・・・さ、寒いけど(^^;;

小牧基地 第1輸送航空隊 第401飛行隊所属(75-1075)C-130H


・・・望遠が効かないコンデジ(フィルム換算110mm程度)なんで、
ちょっと遠いなぁ・・・おまけにトリミングしてますんで、画質はご勘弁を。

一眼持ってない時に限って来ないでよ、もう(笑)
Posted at 2012/02/02 18:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味

プロフィール

「@ ポートちゃう、シングルポイント…ね。」
何シテル?   08/28 09:49
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation