• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラコ3の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2013年9月18日

エンブレム マットブラック化&ヒートレッド化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
整備という感じではないですが、画像を載せたかったので・・・
塗装もしてるし、まぁいいかな・・・・な!?

まず使用したヒートレッドはこちら。
ZEROWINSHOPさんの樹脂盛りタイプです。
http://item.rakuten.co.jp/auc-zerowin/10002045/

最初はGrazioさんのヴォルケーノに惹かれましたが、
価格が・・・あと、平面プレートタイプのようだったので、
立体感のあるコチラを選びました。

貼り付け時には脱脂と、集中力が必要ですw
2
フロントエンブレム塗装&ヒートレッド

フロントは特に傷等付きやすいので、
生まれて初めてかと思うくらい、しっかりとペーパーかけしましたw
600番でメッキの光沢を完全に落とし、
1000番で600の傷を消していき、
1500番で仮仕上げし、2000番で最終的に整えました。
特に裏面との境界線の角部分は剥げ易いので念入りに。

その後、ミッチャクロンで足付けし、
ツヤ消し黒を、噴いては乾燥、噴いては乾燥・・・
計6回ほど・・・

過去、塗装で成功した記憶が無い自分ですが、
今回は満足のいく仕上がりになりました☆
3
リアエンブレム塗装&ヒートレッド&AQUAエンブレムも塗装

フロントに比べ危険度の低いリアエンブレムですが、
こちらもペーパーがけは念入りに。
ミッチャクロン塗布後、黒は3回噴きました。

AQUAエンブレムは塗り分けも考えましたが、
(「A UA」は黒「 Q  」のみ赤)
いまいちイメージがわかなかった為、取り敢えず全部黒でw

ハイブリッドエンブレムも塗りましたが・・・
透明樹脂部分を割ってしまいまた後日・・・w
4
おまけ

ステアリングもヒートレッド化しました。
今後は内装にピンポイントで赤を入れていきたいと思います。
まずはプッシュスタートスイッチと、シフトを変えねば・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターグリルモール塗装 その1

難易度: ★★

US風ヘッドライトの手直し

難易度: ★★★

サイドブレーキ交換 その2

難易度:

ヒートブルーの排除

難易度: ★★

ロアグリル ガーニッシュ付

難易度: ★★

スカッフプレート(シート?)取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア 自作ヘッドライト 再アップ&少しだけチューンアップ!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1738185/car/1290061/5053189/note.aspx
何シテル?   11/20 22:08
ラコ3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2013年、9/18(水)納車。 基本、弄れるのはLEDを中心とした電気系統のみです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation