
この時期になると、やっとロータリーに乗れるようになりました。この車は、ロータリーの中では、最も安い車でした。(写真はネットからお借りしてます)おまけに、いわゆる新古車でした。かなり安くしてもらって、やっと買えたのですが、浮いたお金でラリーの装備を買いました。この車で、良くラリーに出ていました。
サバンナはレースにはとても強く、GT-Rの50連勝を阻んだ記録もあるのですが、ラリーには弱く、特に細い山道を走るには低速トルクが弱く、苦労をしました。もちろん腕ももう一つですが。足回りは、マツダの純正のスポーツキットを使ってました。車高は高く上がるのですが、もう一つコーナーに弱く苦労してました。
登り坂で床までアクセルを踏みつけると(フルスロットル!)タコメータはビューンと回るのですが、速度計はあまり上がらない。つまり、タイヤが空転しているのです。もちろんガソリンはだだ食い!燃費は3km/ℓです。後でLSDもレース用の4ピニを組んだのですが、これが又扱いにくい。音はうるさいし、しょっちゅうオイル交換をしないといけないし、まったく大変でした。
この車で、ラリーに出て高野山で崖にぶつかりました。前がつぶれた車で、泣き泣き大阪に帰ってきました。今となっては、懐かしい思い出です。
Posted at 2015/11/25 23:10:10 | |
トラックバック(0) | 日記