• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月03日

チプカシに戻ってきました(^^;2024/2/3

みなさんこんばんは(^^)
最近腕時計の
沼に落ちています。(^^;

今回も時計の話題に
なりますが
よろしくお願いいたします。


来年還暦の私が
腕時計をするようになったのは
バス通学になった
中学生の時で
シチズンの電池式3針時計を
親に買ってもらいました。

高校生になってシチズンのデジアナが欲しくなって
お小遣いとバイト代で購入しましたが
使い方が荒くて
すぐにボロボロにしてしまい

短大時代からは
カシオのスタンダードデジタル
通称チプカシをするようになりましたよ

就農してもそのチプカシをベルト交換しながら
しばらく使っていましたが
傷で画面が見づらくなったので
電池切れを機会に
更新しました。





その時買ったのが
alt


W96Hというチプカシだったのですが
何年か使うとベルトが
切れてしまいました。

alt


それでベルト交換をしようと思ったのですが
この時計のベルトはネジでつけるタイプで
専用ベルトなんですよ…

そして純正ベルトは意外と高くて
本体ごと買うのと変わらない感じでした。

同じのを買っても
長く使え無さそうだったので
そのままにしていました。

本当に久しぶりに
(10年は軽く経っていると思う)
見てみたら
まだ元気に動いていて
時刻も15分程度しか
くるっていませんでしたよ。(^^;

流石の10年バッテリーです。(^^)






その後の仕事用では

alt


セイコー5の機械式の金属ベルトを
使っていて
この二つは
今も使えるのですが
精度がいまいちなんですよね…





alt
最近ソーラー電波の
セイコーアストロンを使うようになって

正確な時刻表示の良さを
感じるようになってしまい

農作業用にも
ソーラー電波の導入を
考えるようになりました。

でも農作業の腕時計の使い方だと
腕カバーの中で使うことになり
太陽電池の充電が
十分にできないことに気づきました。

それに3針の時計だと
作業の衝撃で機械的に針ずれが起きたり
故障の恐れも大きいです。

それで長時間バッテリーで
デジタルのチプカシで
ベルト交換の簡単な

alt



alt


W‐800Hを購入してみましたよ。

この時計、
普通のサイズですが
画面は大きめで見やすく
表示内容が多いです

薄くて軽いので
袖に引っかかることも無くて
仕事で使うのには
良さそうですよ。(^^)





今回
この時計を選ぶのに
チプカシデジタルを
色々見ていたのですが

面白いモデルがあったので

ついつい

二つ

衝動買いしてしまいました。(^^;








一つめ

alt



AE-1500WHXという
大画面デジタルです。

これは凄く見やすくて良いですよ。

遠くからでも
近くでも
数字がはっきりと読み取れます。(^^)/

そして
大型ですが軽いですよ。(^^)




そしてもう一つが

alt


カシオデータバンクDBC-32です。

これは小さな電卓のようで
コミカルで可愛いです。

alt



小さいボタンですが
爪先で押せて
きちんと使えますよ。(^^;





alt



3つとも
10年バッテリーで
ベルト交換が楽にできるタイプです。

alt


チプカシから機械式へ行って

高級機械式、普及型機械式、
ビンテージ機械式へ

そこから
ソーラー電波を通過して

またチプカシに戻ってきました。

これでしばらく
時計沼に関しては
落ち着きそうです。(^^ゞ
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2024/02/03 19:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

こんどはグランドセイコーの電池交換
JJ0USZさん

充電🔋
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

時計コレクション 1
不良イグレシアスさん

シチズン Q&Q Smile So ...
アヰリスさん

しょ~もない腕時計の話を少々…😅
福田屋さん

時計買い足し・・・ん?
green_openmindさん

この記事へのコメント

2024年2月3日 22:32
こんばんは🤗
小さな電卓のついた腕時計!
記憶が定かではありませんが、中学生の頃に売っていたのを覚えています!
時計の横?バンド?に細い針のような物が付いており
それを使って、電卓のキーを押す感じだったと記憶しています⏰
小学生の高学年の頃、世の中にデジタル腕時計が出て来て
子供ながらに「欲しい〜〜〜〜」と思ったものです
きっと、戦隊ヒーローが身に付けているような
「未来の道具」に見えたんだと思いますね〜 (^ ^)
コメントへの返答
2024年2月4日 8:46
おはようございます(^^)
そうですよね。
電卓の付いた時計は
昔(?^^;)から
ありましたよね。
なんか細い棒で押すような感じでしたよね。
確か結構高かった
ような気がします。(^^;

このデータバンクは
それの進化モデルのようで
25種類の電話番号等の
数字データが
メモれますよ。(^^)

今はスマホがあるので
必要性は微妙ですが
レトロなオモチャ感覚で
使えそうです。(^^)
2024年2月4日 9:50
電卓が付いてるヤツ
そんなヤツを昔持ってました
懐かしい!!
(^^ゞ

僕は、学生時代は腕時計
使って居たのですが
社会人になって図面を書く時
当時はCADなんて無かったから
手書きで、邪魔だったから
外していたんで・・・
それが元であまり腕に何か付ける
と言う事をしなくなって・・・
時計沼にハマらずに済みました
(^_^;)
コメントへの返答
2024年2月4日 17:58
テッ君さんは電卓時計を
お使いだったのですね!(^^)
当時はかなり高価な
感じじゃなかったですか?

設計のお仕事で
図面を手で書いていくの
カッコイイですね!
今はパソコンソフトを
使うのでしょうが
手書きが出来るのは
特技になりますよね。(^^)

私も時計沼から
抜けれそうですが
グランドセイコーの
ファーストモデルは
気になっています。(^^;

そしていつかは
資産価値のありそうな
金無垢を
一つだけ手にしたいと
思ってはいるのですが
それは
夢で終わりそうですね。
(^^;
2024年2月4日 9:54
カシオも色々出しているんですね。
全然チープに見えません。
コメントへの返答
2024年2月4日 18:05
カシオのスタンダードモデルは
凄い種類がありますよ。(^^)

仕事用のW800Hは
チプカシらしい感じですが
大きな数字表示の
AE-1500 と
データバンクのDBC-32 は
チプカシとしては
ちょっとお高い感じです。
それでもGショックより
ずいぶんと買いやすいですよ。
(^^)

プロフィール

「家の灯油タンクを更新しました2025/4/10 http://cvw.jp/b/1739565/48363284/
何シテル?   04/10 18:41
higetuです。 パソコンが苦手なので、何かと御迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お休み突入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 20:32:52
おかしな現場でお菓子が当たるなら。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 21:08:20
リモコンエンジンスターターRS-16J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 10:58:31

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
大人4人乗った状態で 4人分の旅行荷物が積めて 取り回しが良くて低燃費な小型車、 という ...
ホンダ CBR1100XX キャブバード (ホンダ CBR1100XX)
ホンダCBR1100XXスーパーブラックバードです。 このバイクが欲しくなり、先に買うの ...
ホンダ CB400_SS CB400SS (ホンダ CB400_SS)
400ccクラスで軽くて足つきが良くてセル付きのバイクで選びました。気軽に乗れる単気筒バ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 白ザビ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
白プレの代わりに嫁が購入しました。 乗りたいと言っていたのに現車が届くと 「私は助手席で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation