• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higetuのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

リサイクル品カメラメッセンジャーバッグ2020/12/16

リサイクル品カメラメッセンジャーバッグ2020/12/16みなさんこんにちは(^^)
昨日
東広島から
中古のキャノンレンズ
EF100-400㎜F4-5.6 LISUSMが
カメラ店に届きました。



取に行ったついでに
リサイクルショップをまわったのですが
カメラバックの安いのがあったので
買ってしまいましたよ。


alt


バンガードというメーカーのメッセンジャータイプの小型肩掛けリュックです。


alt


肩ひも1本の斜め掛けタイプで
胴回りも紐で固定することができます。
このタイプは
肩ひもをそのままで
くるりと前に回し
カメラ等を取り出すことができます。
肩ひもの下の方にポケットが付いていたので
予備のバッテリーとメモリーカードを入れることにしました。

alt


底のポケットにはレインカバーが入っていて
雨水で機材が濡れるのを防ぐことができますよ。


とりあえず

alt


上部にはEF24-70㎜F2.8LⅡ付きのEOS5DⅡを入れまして

alt


下の部分には
交換レンズのEF100-400㎜F4.5-5.6Ⅰを入れて使おうと思っています。

alt


同じリサイクルショップでコンパクトな1脚(800円(^^;)があったので
横に積んで使おうと思っています。
反対側のポケットにはペットボトルの飲み物を入れますね。

alt


上と表面に取ってが付いていて
表面の取ってを
キャリートランクのハンドルに通すと
トランクのキャスターで運べます。
なかなか使えそうな
カメラバックだと思いますが、
新品では売ってなさそうです。

容量が小さいし
肩ひも1本は
2本より肩にかかる負担が大きいから
人気が出なかったのかもしれませんね。

自分的には
レンズ付きのカメラ1台と
交換レンズ1本と
1脚が運べるので
とりあえず良さそうな感じです。

今までカメラを
車に裸で積んでいることが
多かったのですが
転がり防止にも
このバックに入れて
持ち歩こうと思っています。(^^)
Posted at 2020/12/16 13:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年12月14日 イイね!

ビートルに乗って(^^♪2020/12/14

ビートルに乗って(^^♪2020/12/14みなさんこんばんは
今は雪がちらついて
います。(^^;




alt


うちのビートルは
なるべく
ボディの洗車をしないようにしていて
天気の良い時を選んで
乗っています。


alt



そろそろ十勝も雪が降りそうなので
その前に
今日はビートルに乗って
用事を足しましたよ。



alt


まずは嫁を職場に送って…


alt




そのあとは役場に書類の提出…




alt



お昼に地元のラーメン屋さんで醤油ラーメンを食べて




alt




昼からは




alt




インフルエンザの予防接種を受けてきましたよ。





alt




空き時間は読書ですが


「ビアボーイ」を面白く読み上げ

今は夏川草介さんの「神様のカルテ」を読んでいます。

神さまのカルテの主人公は
名医ですが
変わり者を自覚していない変わり者(^^;

登場人物も面白いと思える人が多く
楽しく読めています。

医療の現場の厳しさも
感じることの出来る
良い小説だと思いますよ。(^^)/


今、コロナ感染症治療の現場は
凄く厳しい状況ですよね。
関係者の皆さんは感染の危険性が非常に高い現場で
懸命に治療に当たって下さっています。

医療現場のみなさんの負担が
少しでも少なくなるように
一人ひとりが感染予防に努めて
いきましょうね。(^^)/




Posted at 2020/12/14 20:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ザビートル | 日記
2020年12月13日 イイね!

ef70-200㎜F2.8で撮ってみました。2020/12/13

ef70-200㎜F2.8で撮ってみました。2020/12/13
みなさんこんばんは(^^)
最近はカメラの道具集めに
はまっています。
あまり出歩けないこともあって
ネット通販を見ていることが
多いです。(^^;





今日は外で
少し写真を撮りました。

レンズはキャノンのEF70-200㎜F2.8 
カメラはEOS 5DⅢです。

alt


まだ十勝では雪が少なくて
山が少しだけ白くなっている程度です。

alt


ナナカマドと青空


alt


防風林



alt


十勝平野は何もないので見晴らしが良いです。(^^;


alt


雲の雰囲気が良い感じで
もっと広い範囲を撮りたかったのですが
70㎜ではここまでです。

急にもっと広角のレンズが使いたくなりました。







alt

庭に残っているお花






撮影をしていると
キツツキ(クマゲラ?)が飛んできて
木をつつき始めたのですが
遠くて望遠200㎜では
とらえきれなくて
300㎜以上が急に使いたくなりましたが
手元に無くて残念でした…


キツツキはすぐに飛んで行ってしまいましたよ。








alt
今日の夕方の雲




今までタムロンの28-300㎜のレンズを使っていて
広角から望遠まで1本で
気ままに撮っていましたが

それに比べてキャノンの70-200㎜のレンズでは
撮影の幅が狭くなってしまうのは仕方のないことですね…
でも緻密で綺麗な写真が撮れるので
キャノンの24-70㎜と70-200㎜と100-400㎜の3本を
付け替えて使いこなせばよいのですが
荷物が多くなって運ぶのが大変です。

今までレンズをつけっぱなしの1台を
持ち歩いていただけでしたが、

せっかくの機材を色々使う時のために
カメラバッグで持ち運びたくなってきましたよ。


今持っているカメラバッグは大型の肩掛けで
道具の保管には良いのですが
持ち運ぶのは大変です。

ある程度たくさん運べて
機動性の高いカメラバックが欲しくなっています。






今日はタムロンの便利さを
あらためて感じさせられました。





alt



バイクではリュックにEOSKissX2にタムロンのセットを入れて使い、

クルマでは大きめの機動性の高いカメラバックに
EOS5DⅢにタムロンのセットと
EOS5DⅡにキャノンのレンズ3本の中から
その時の用途に合わせてカメラに付けて、
その他に交換レンズを何本か積んで行く

カメラ2台体制の使い方を
検討しています。


alt

今日の夕方の東の空





キャノン70-200㎜で動物達も撮ってみましたよ。(^^♪


alt


とら





alt






alt


だいふく






alt


ミウ





alt



逢月(黒猫)はでかいです。(^^;)






Posted at 2020/12/13 17:28:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年12月09日 イイね!

EF70-200㎜F2.8L IS Ⅱ USMが届きました。2020/12/09

EF70-200㎜F2.8L IS Ⅱ USMが届きました。2020/12/09みなさんこんばんは
今日も会議の日でした。
でも午前中で
無事に終わりまして、
携帯の電源を入れて
チェックをすると
不在着信がありました。


かけなおすと
カメラ屋さんに
注文していた中古のレンズが
京都から届いたとのことで
すぐに取りに行ってきましたよ。

alt


キャノン純正レンズ
EF 70-200mm F2.8L IS ⅡUSM です。

中古ABランクの良品で
千葉県のUCSで11月19日に点検修理と内部清掃を受けています。
防滴マウントゴムとAM/ISスイッチの交換がされていて
2.5万円程度の修理がされていました。

ネットでは保証なしの現状販売となっていましたが
その表記が間違っていたようで
UCSの6ヶ月の修理保証と
販売店の中古カメラ6ヶ月保証が付いてきました。(^^♪



箱はありませんが
とても綺麗な状態で
EOS 5DⅢにつけて撮影してみましたが
使用に問題無さそうです。

撥水タイプのハードタイプのレンズフィルターを付けて購入して帰宅しました。



alt


またレジェンドを撮ってみましたよ。

alt


クルマは今日の用事で
砂利道を走り
埃をかぶっているのですが

alt


綺麗に写っていると思います。

alt





alt

夕焼けも良い感じです。(^^♪

alt



その辺に落ちている枯れ葉を撮っただけですが
雰囲気が良いです。
この感じがこのレンズの持ち味でしょうかね。(^^)









alt


薄暗い蛍光灯でオートフォーカスがきかない状態でも

alt



こんなに明るく写るって凄いです。(^^;








キャノンの純正レンズはたくさんありますが
その中には神レンズと呼ばれている物があって
EF 70-200mm F2.8 L IS Ⅱ USM は
その中の1本です。





腕が無くても偶然に凄く綺麗な写真が撮れるとか…


結構大きくて重いレンズですが
頑張って使ってみますね。(^^)









alt
↑キャノンレンズEF24-70㎜ F2.8L Ⅱ USMをEOS 5DⅡにつけて撮影








タムロンのAF28-300㎜1:3.5-6.3XR DiはEOS Kiss X2に付けました。
このレンズはAPS-Cデジタル一眼レフカメラに装着すると
45-480㎜の超望遠ズームレンズになります。
しばらくはこの状態で使ってみますね。






キャノンの純正レンズは
F値2.8で24-70㎜と70-200㎜の2本を持つようになりました。

もう28-300㎜のレンズはいらないので

この次は100-400㎜あたりが欲しくなりそうです。(^^;
EF100-400㎜ F4.5-5.6 L IS Ⅱ USM は高いので

古い旧型のEF100-400㎜F4.5-5.6 L IS USM が良いかな・・・




すっかり
レンズ沼に
はまった感じですね…(^^;




Posted at 2020/12/09 20:51:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年12月06日 イイね!

キャノンのレンズとタムロンレンズ2020/12/6

キャノンのレンズとタムロンレンズ2020/12/6みなさんこんばんは(^^)
少し前に
ウィンドウズ10に
変化(更新?)があったようで
スマホの写真の取り込みが
直接できなくなってしまいました。





アプリが必要になったのですが
よく分からないので
ブログには
1眼レフで撮影したものを
使っています。








alt

最近は
タムロンレンズの28-300㎜3.5-6.3を
EOS5DⅢにつけて撮影したものを使っていたのですが
写真の綺麗さに少し不満がありまして…




タムロンレンズをキャノンレンズに更新しようかと
カメラ屋さんに行ってきました。





店員さんに相談すると

「タムロン28-300㎜3.5-6.3から
キャノン28-300㎜3.5-5.6に変えても
レンズがあまり明るくならないので
思った程に変化が感じられないかもしれません。

それにキャノン28-300㎜は重いし、ズームも直接伸ばすタイプなので
使いやすさはタムロンの方が上だと思います。

お客様は写真の綺麗さにこだわってレンズを選んでいるようなので
キャノン28-300㎜3.5-5.6を今回買っても
すぐに明るいレンズが欲しくなりそうです。

キャノン24-70㎜2.8をすでに持っているのなら

下取りの安いタムロン28-300㎜をそのまま残して
キヤノンの明るいレンズの70-200㎜2.8を買う方をお勧めしますよ。」

ということで
中古のキャノン70-200㎜2.8を取り寄せてもらうことにしました。

京都からの到着になりそうなので
しばらくかかりそうですが
楽しみに待ちますね。(^^)



alt

こちらはキャノン24-70㎜2.8を装着しているEOS5DⅡです。





キャノンレンズとタムロンレンズで
レジェンドを撮り比べてみましたよ。(^^)/




alt

↑タムロンレンズ




alt

↑キャノンレンズ




alt

↑タムロンレンズ

alt

↑キャノンレンズ



alt

↑タムロンレンズ


alt

↑キャノンレンズ





alt
↑タムロンレンズ

alt

↑キャノンレンズ


キャノンレンズの方が艶やかに撮れているような気がしますが
あまり変わらないかな…(^^;

Posted at 2020/12/06 18:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「ところ道の市に行ってきました2025/6/23 http://cvw.jp/b/1739565/48505478/
何シテル?   06/23 20:58
higetuです。 パソコンが苦手なので、何かと御迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 3 45
678 9101112
13 1415 16 171819
20212223 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

お休み突入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 20:32:52
おかしな現場でお菓子が当たるなら。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 21:08:20
リモコンエンジンスターターRS-16J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 10:58:31

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド シャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
大人4人乗った状態で 4人分の旅行荷物が積めて 取り回しが良くて低燃費な小型車、 という ...
ホンダ CBR1100XX キャブバード (ホンダ CBR1100XX)
ホンダCBR1100XXスーパーブラックバードです。 このバイクが欲しくなり、先に買うの ...
ホンダ CB400_SS CB400SS (ホンダ CB400_SS)
400ccクラスで軽くて足つきが良くてセル付きのバイクで選びました。気軽に乗れる単気筒バ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 白ザビ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
白プレの代わりに嫁が購入しました。 乗りたいと言っていたのに現車が届くと 「私は助手席で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation