2007年05月25日
今日は待ちに待った給料日♪
いやぁ、会いたかったよぉ、諭吉ぃ♪
この1週間、残金100円でよくもったもんです(笑)
なんとかサバイバルできましたr^_^;)
早速、仕事帰りにABへ寄り、オイル交換もしてきました。
(以前、カナードを付けてたら、「このままだと今度からピットサービス受けられません」と言われたことのあるお店だったので、正直、グローブボックスやコンソールボックス、ドアの内張りなどを剥がしてる状態で、なんか言われるかなと思いましたが杞憂でした。当たり前か…)
交換の目安である、前回から3ヶ月 or 3,000kmをちょっと…というか大分超過してしまいましたが、なんとか今日まで頑張ってくれました。
ゴメンよぉ、スタ子、これからも大事にするからね(^ ^ゞ
さて、6月15日には待望の棒茄子が支給されますが(ホントにされるのか?笑)、自動車税もまだ払ってないことだし、何に使うかという計画はバッチリできているものの(笑)、すぐ使うようなことはせず、ボチボチ様子見ながらチューンしていく予定です。
ってか、早く内装を仕上げないと…(;^_^Aアセアセ
Posted at 2007/05/25 21:07:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2007年05月19日
画像は、そう、100円です。
で、この100円がなんなのかというと…
25日の給料日までの
手持ちの残金です(爆)
1円とか5円とか10円とか他の小銭は全く無く、キッチリ、ワンコイン100円ですr^_^;)
別になにも考えずに使いまくったというわけではないんですが、G.W.中に作業しようと思って、色々と買いだめしたのが響いてますね(安いスプレーとか部材も数買えば、結構な金額になりますし…)。
特に、結局G.W.中に施工できなかった、エーモンの「デッドニングキット」が無駄でしたね(送料込みで約6千円)。
「イヤイヤイヤ、そんなん言うて、口座の方にはあるんでしょ?」と思われるかもしれませんが、確かに無くは無いですが、あっても千円未満の数百円程度です(笑)
給料が振り込まれるメインの銀行口座以外にも、オークション専用で使ってるネットバンクがいくつかあるんですが、どこも千円未満の数百円程度でしかありません(;^_^Aアセアセ
残金をぜ~んぶ集めれば2千円程度にはなるんですが、どこも硬貨はATMじゃ引き出せないんですよね…。
もちろん、窓口へ行けば引き出せるとこもありますが、たかだか数百円程度のために窓口に行くってのも…r^_^;)
特に内勤なんで、平日の日中は外出できないし、辺ぴなとこに会社があって、近くには銀行がないんで、お昼休みに、というわけにもいかないんですよぉ。
ま、朝の食パンはありますし、お昼は、会社に来るお弁当屋さんに頼むので(集金はまとめて翌月)、あとは夜だけの問題ですが、とりあえず、米はあるし、最悪、会社帰りに実家に寄るという手もあります(笑)
いやぁ、しかしこれだけ金がないと、普段の買い物にしろ、オークションにしろ、諦めれるのがいいですよね(笑)。必然的にどこも寄らなくなるから、早く帰れるし(と負け惜しみ)。
とりあえず、皆さん、ご利用は計画的に♪
Posted at 2007/05/20 03:02:26 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2007年05月16日
皆さん、お久しぶりです<(_ _)>
なんかG.W.明けてから、仕事の忙しさと相まって、すっかりモチベーションが下がっちゃって、家でPC自体を開かない日もあったりで、久々のみんカラ更新&徘徊です(会社のPCではみんカラ見れないので…)。
なので、「いつの話やねん!」と今更感が拭えないこと鬼の如しですが(笑)、3日からの4連休での車弄りの報告をしたいと思います。
ま、結果的には、思いのほか、各作業に時間が掛かり、自分で考えてた半分ほどしか出来ませんでしたが…_| ̄|○
■第1日目:3日(木)
朝から『スパイダーマン3』を観た後、(G.W.期間中に不足するといけないので)必要なスプレー等の買い出しに奔走し、実家に着いたのが午後3時(この時点で遅すぎ 笑)。
「とりあえず洗車するべ」と、水アカクリーナーやブリスなど、しっかりキレイキレイにしたのはいいのですが、この日はこれだけで終わってしまいました…r^_^;)。
■第2日目:4日(金)
早く、このG.W.期間中の最大の目的である、ダッシュボード塗装に取り掛かればいいものを、この日は、(半年後にはCRUISEのバンパーにする予定なのにもかかわらず)後期型フォグの取り付けをしたり(写真①)、なんだかんだで1日が潰れてしまい、ダッシュボード塗装のために、各パーツを取り外せたのは夜で、この日はおしまい…。
ちなみに、この後期型フォグは、EP91用ではなく、知る人ぞ知る、AE111用(レビン)の後期型フォグです。
全く同じなので、EP91に流用できます(当然、前期バンパーに装着するには、穴が1つ合いませんが…)。
ヤフオクで、出品されるたびに高騰するEP91用の後期型フォグに比べれば、比較的安く落札することができます(…とここで言ってしまうと、皆そっちを狙うと思うので、今後の保証はできませんが…r^_^;))。
■第3日目:5日(土)
やっとマスキング作業に取り掛かるも、思ってた以上に手間取り、ほとんど丸1日やってたような…(;^_^Aアセアセ。
一足先にダッシュボードを塗装された、EPレモンさんは、常日頃からD.I.Y.で色々な作業をご自分でこなされてるんで、簡単に書かれてますが、とにかく二度とやりたくないほど大変な作業でした(特に窓枠近辺。整備手帳も見てチョ)。
マスキング完了後、とりあえず、シリコンオフ → バンパープライマー → プラサフで下地処理をし(場所が場所だけに、耐水ペーパーは掛けれませんでした…)、ツヤ消し黒に塗装し始めたのは、この日の夜…。
■最終日:6日(日)
最終日で、夜にはアパートに帰らなきゃいけないのに、お昼過ぎまでダッシュボード塗装に追われる。
その後、既に塗装の終えてた赤いパーツを取り付けるも(写真②)、シート交換(シートベルトの留める方(写真③の矢印部分)のグレーも、ちゃんと黒に塗り直しました)、ZEPのフロアバー(生産中止品)取り付け(写真④)で、とうとうG.W.の作業は終了してしまいました…。
(写真②では、ダッシュボードは黒に見えませんが、ちゃんと黒ですr^_^;)。
あと、時計の部分はちょっと塗装が剥げてしまったので、取り付けてません)
ご覧のように、グローブボックス、コンソールボックス、ドアの内張り等、塗装や加工が間に合わなかったパーツの取り付けがまだ出来てません。
(ダッシュボード塗装中に、同時進行で塗装できたのはピラーくらい.....(;_ _)/|)
せっかくデッドニング施工(わざわざ、エーモンの「デッドニングキット」まで購入してたのに…)や、シフトノブ交換等もしようと思ってたのですが、全然出来ませんでしたね…。
既にG.W.明けてから2週間近く経ってますが、あんまり状況的に変わってないですr^_^;)。
ま、別に期限があるわけじゃないので、ぼちぼちマイペースでやっていって、今回作業し終えた工程も含め、皆さんが忘れられた頃、思い出したようにパーツレビューや整備手帳にアップすると思いますr^_^;)。
どうでもいいですが、ダッシュボード塗装の際、ちゃんと塗装用の防塵マスクしてたのに、
マスク取ったら、顔の下半分、真っ黒でした(笑)。
わしゃ、口ヒゲ生やしたドロボーか!ってなくらい。
そんな状態なもんだから、当然鼻クソも真っ黒!
ってか、かなりの量を吸い込んだと思われ、一時的とはいえ、多分、タバコ吸ってないのに、肺が真っ黒になったんじゃないかと…(^ ^;Δ フキフキ
Posted at 2007/05/16 18:38:41 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記