• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tacknのブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

復活!!

復活!!やっと愛車が戻ってまいりました!(゜∀゜)/

フ~( ̄ε ̄)、ちょうど1ヶ月掛かった計算になりますね…
_| ̄|○ナガカッタ...

いつも作業終了後、洗車して返してくれるんですけど、昨日はあいにくの雨だったんで、もう1日延ばそうかとも思いましたが、我慢できなかったんで、会社帰りに速攻で取りに行ってきました(笑)(どうせこちらでは、今週末くらいから梅雨に入るみたいですし…┐(´_`)┌)

作業をお願いしてたカーコンと自分ちのアパートって数百メートルしか離れてないので、愛車を受け取ってから、帰ろうと思えばすぐに帰れたわけですが、嬉しくて、意味もなく走り回って来ましたよ(爆)


いやぁ、しかし、久しぶりに乗ったもんですから、まず、最初に思ったのが、
ハンドル、ちっちゃ!

自分のステアリングは32φなんですが、1ヶ月も代車の普通のステアリング(恐らく35~36φ)を握ってたものですから、久しぶりに握ると、まるでゲーセンのレースマシンのステアリングを握った時のような錯覚を覚えましたr^_^;)


そして、次に思ったのが、乗り心地、悪っ!

以前より車高を1~2cmほど更に低くしたというのもありますが、やはり純正の足回りの代車に1ヶ月も乗ってたこともあり、久しぶりに味わう車高調のゴツゴツ感にはちょっとビックリしてしまいましたr^_^;)


あと、アイポイント、低っ!

これも同じく、以前より車高を1~2cmほど更に低くしたというのもありますが、フルバケ&ローポジレールではないとはいえ、ワゴンタイプの代車(軽四)に乗ってたということもあり、かなりアイポイントが低くなった感じになりました。


でも、当たり前ですが、やっぱり自分の車はいいですねぇ(o^-')b グッ!

図太く心地いいマフラーサウンドもたまりませんし、代車では、ある程度スピードを出した状態でカーブを曲がると、それが例え緩やかなカーブでも、ロールしてひっくり返りそうになってヒヤッとしたもんですが、タイヤが新品になったこともあり、ロールすることなく、地を這うようにがっつりグリップして曲がってくれるので(ま、タイヤだけじゃなく、それこそ車高調やスタビ、タワーバー等の恩恵もあるでしょうけど)、とにかく運転してて気持ちいい(・∀・)イイ!

そしてなによりも、前回のブログで触れた、代車のようなクラッチすべり(?)も当然無く、停止状態から気持ちよく発進してくれます(特に1速Loモード解除してますからね(* ̄m ̄*)ゞムフッ)

ホイールも久しぶりにホワイトに戻しましたが(以前履いてたヤツじゃなく新品です♪)、やっぱり白いボディには白が似合います(^-^)v

ただ、ちょっと車高を低くしすぎたみたいで、爪折りしてないこともあり、フルバンプした際、サイドウォールをち~とばかしガスッとやってしまいましたが…(新品のタイヤがぁ( ̄□ ̄)b)

ま、とりあえず、あまりはしゃぎすぎて、事故ったり、パンダ車のお世話になったりしないように気を付けなきゃ…A ̄∇ ̄;
Posted at 2010/06/09 20:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月04日 イイね!

代車生活、28日目に突入…_| ̄|○

代車生活、28日目に突入…_| ̄|○前々回のブログで触れてたように、現在、フロント右の車高調のオーバーホールのせいで、代車生活をしているわけなんですが、車を預けたのは、なんとG.W.明けの5月8日!

もう今日で28日目と、ほぼ1ヶ月間、代車生活を続けております…_| ̄|○

パーツの取り付けやら修理やらで、今まで何度も代車生活をしてきましたが、それらのどれもが、せいぜい数日程度で、結構な修理箇所を要した、2006年9月6日の自損事故でも、3週間ほどで戻ってきたので、今回が最長です(全然嬉しくない記録更新ですが…r^_^;))。

なんでこんなに時間が掛かってるかというと、いつも作業をお願いしてるカーコンの対応が原因です。

車離れと言われる昨今ですが、公共の交通機関の発達していないこの岡山では車が欠かせず、しょっちゅう、このカーコンのそばを通るのですが、常に数台入ってて、なにかしら作業をしています。

そんな中、聞いたところによると、G.W.前の時点では、自分も含め、G.W.明けの作業予約は3人だけだったのに、G.W.明けの5月6日に、事故・トラブル等で工場へ預けられた車は11台だったとか…(ちなみに、5月3~5日は、さすがに毎日営業してるカーコンもお休みでした)。

勝手な想像ですけど、皆さん、G.W.中に遠出をして、事故ったり、トラブったりしたんでしょうねぇ…┐(´_`)┌

いくら8日に予約をしてたとはいえ、先に入った車の方を優先させるのは当然のことですが、「(横浜にある)テインの方に車高調、送りました」という連絡が来たのが、なんと2週間近く経った5月21日。

「テインのホームページによると、ただでさえオーバーホール自体に2~3週間掛かると書いてあるところ、まずは現物を送らないと話が始まらないのに、なんでこんなに時間が掛かったの?」と聞いても、「どうしても他の作業の合間合間でやるようになってしまったんで…。取り外して持って来ていただければ、すぐに発送したんですが…」と、ちょっと嫌味(?)を言われる始末。

イヤイヤイヤ、自分で外して持って行くくらいなら、その前に自分で発送してますって。

純正も含め、代わりのショックが無いので、取り外したらその間、走らせることができず、仕事にも行けません。

その状態で代車を借りられたとしても、アパートの駐車場には、車高調の外された、動かせない自分のスタが鎮座してるので、その代車を置くとこがありません。

だからこそ、取り外し&発送&取り付けも含めて、車を預けたってのに…┐(´_`)┌

----------------------------------------------------------------------------------
そもそも、今回マフラー交換とタイヤ&ホイール交換の見積もりをお願いした時から対応が遅かったんですよねぇ。

見積もりをお願いしたのは、2月27日なのに、ようやく見積もりが返ってきたのが3月18日(!)。

見積もりを見てから、予算内でイケることを確認して、マフラーやらタイヤやらホイールを注文したわけですが、タイヤとホイールはすぐに届いたものの、マフラーはスタ専用なだけに、メーカー(柿本・改)自体に在庫がなく、これが届いたのが4月中旬。

で、すぐに作業をカーコンにお願いしたわけですが、そこで車高調のオイル漏れが発覚し、G.W.中は実家でDIYしたかったので、マフラー交換のみで一旦返してもらい、今回に至ったわけですが、そもそも見積もりが早く返ってきてさえいれば、車高調のオーバーホールも保証期間内でイケたかもしれません(車高調の保証期間は3月末まででしたので…)。

作業は丁寧だし、接客態度も凄く明るく爽やかで、恐らく本来なら受け付けてない自分の作業依頼(主に、他所で購入した持ち込み商品の取り付けです 笑)もイヤな顔1つせずにやってくれるんですが、どうもその作業内容のせいで、ないがしろにされてるというか、後回しにされてるんじゃないかと、ちょっと被害妄想…r^_^;)

----------------------------------------------------------------------------------
で、現在、画像にある、「三菱 トッポBJ」に乗ってるわけですが、これがなんともクセのある車なんです…_| ̄|○

なんせG.W.明けに11台入ったということは、それだけ代車が貸し出しになってるわけで、貸してもらう際も、「もうこの車しか残ってないんですが、クセのある車なんで、本来ならお貸ししてないんです…。○○さん(自分の本名)なら乗りこなしてくれるかなと思いまして…」と言われたほど。

どういう症状かというと、ATなんですけど、クラッチが滑ってるのか、なんか途中、空ぶかし状態になるんです…。

スピードに乗るといいんですが、停止状態から走り始めて、MTで言うところの2ndくらいにギアが変わる際、そのままアクセルペダルを踏んでると、空ぶかし状態になるという…。

分かりにくいかもしれませんが、動画に撮ったので、音を聴いてみてください。

再生から9秒辺りのとこで空ぶかし状態になってるのが分かりますでしょうか?

アクセルオフすれば繋がるんですが、当然スピードダウンするんで、後ろからせっつかれないか気が気じゃないです…r^_^;)

アクセルペダルを静かに踏めば、ここまで大きく空ぶかしにはならないんですが、相当ゆっくりな発進になるので、これまた後ろからせっつかれないか気が気じゃないです(笑)

アクセルペダルを床まで強く踏み込んでるわけではないので、いわゆる「キックダウン」とは違いますよね?(そもそも、シフトダウンして加速力を得るどころか、空ぶかしになって減速するんですから…)

普段(同じATとはいえ)ターボ車であるスタに乗ってるので、結構強く踏み込むクセがあるだけに、相当ストレスが溜まります。

特に、信号が青に変わって、走り出した直後、前の車が遅くて、「ここで車線変更して抜きたい!」と思っても、アクセルを強く踏めば踏むほど空ぶかし状態が長く続くので、思うように走れないんです。

おまけに、空ぶかしをしょっちゅうするからか、ガソリンの減りが異様に早い!(笑)
満タンにしても20リットル強しか入らない小さなタンクとはいえ、28日目にして、既に4回給油してます(爆)

カーコンの人が言うには、故障ではないとのことなんですが(確かに、これ以上、症状が悪化してるわけでは無さそう)、明らかに普通じゃないのも確かですよね?(笑)

とりあえず現在は、2ndだとなぜかこの症状に見舞われないので、「2」レンジにシフトダウンした状態で発進し、ある程度引っ張ってスピードに乗った後、「D」レンジにシフトチェンジするようにして、なんとか自分なりのコツを掴んできたとこです(とはいえ、「D」レンジにシフトチェンジした瞬間も踏んだままだと、やっぱり空ぶかしになるので、アクセルオフしてシフトチェンジと、さしずめマニュアル車を運転してるみたい 笑)。

とにかく、こんな代車生活をまだ数日続けなきゃいけないのかと思うと、発狂しそうです…r^_^;)

----------------------------------------------------------------------------------
そうそう! つい先日、こんな症状にも見舞われましたw(゚o゚)w

朝、出勤しようとエンジンを掛けた途端、ビ~!!とけたたましくクラクションが鳴り続け、どうにもこうにも止まらなかったんです。

とりあえず、エンジンを切ると鳴り止みましたが、厳密には、IGN ONで鳴り出すので、どうも配線系統に不具合が生じてるようです。

そう言えば、数日前、ウィンカーも出さずに急に割り込んで来た、腹の立つ車がいたので、親の仇とばかりに、ホーンボタンを叩くように何度も鳴らしたので、その時におかしくなったのかもしません…r^_^;)

とにかく、車を出すことができないので、とりあえず会社に遅れる旨の連絡をした後、ステアリングのホーンボタン周りを調べるも、エアバッグ車なので、バラすこともできず、イマイチよく分かりません…。

エンジンルームを覗き込んでも、ホーンがどこにも見当たらず、こちらもよく分かりませんでした…。

一応JAF会員ですが、「キーを差し込んだままロックしてしまった」などの定番メニュー(?)ならサービスでやってくれそうですが(実際はどうか分かりません…r^_^;))、今回の件は、確実に実費を取られそうだったので(後からカーコンに請求するのもなんか面倒臭そうということもあり…)、なんとか自分で解決しようとネットで検索してみるも、解決方法を見つけられず…。

結局ヒューズボックス内の、ホーンにあたるヒューズを抜いて対処しましたが、当然ホーンを鳴らすことができなくなりました(ま、めったに鳴らすもんじゃないので、この方が精神衛生上にはいい?笑)。

----------------------------------------------------------------------------------
とまぁ、こんな代車生活を続けてるわけですが、とりあえず、2~3週間掛かると思ってたオーバーホールも1週間程度で済んだみたいで、お金も振り込んで、既に発送したとのことなので、もうあと数日の我慢ってとこかな?

金額も、3~4万掛かると思ってたんですが、フロント1本ということもあり、その半額程度で済んだので、こんなことなら、先日の飛び石で欠けたルーフも修理してもらえばよかったですねぇ…(どうせ預けてる工場内では、現在放置プレイ状態なわけですし 笑)。

長文、失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2010/06/04 20:54:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

こんにちは! Tackn(たっくん)と申します。 昔から赤が大好きなので、このたび念願の、 ボディカラーが赤のスイスポを手に入れました! ただし、シャア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  123 45
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

インテリア変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 21:57:12
my EP91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/27 03:06:05
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年11月26日(木)納車。 中古で購入した前車のスターレットに20年も乗ってた ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【追記】 2020年11月26日、スイスポ納車と同時に、引き取られました…(ToT) 今 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation