• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tacknの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2007年5月4日

後期型フォグランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
とりあえず前期型のフォグランプを外します。

作業を確実に行うため、自分はバンパーを外しました。
(バンパーの外し方については「フォグ交換&Fバンパー取り外し」を参照してください)

赤丸のネジを+ドライバーで、黄色丸のピンを、ペンチなどを使って、ツメを押し込みながら外します。
2
後期型のフォグランプに換えるにあたって、中古だったので、あらかじめ、リンレイの「ヘッドライト磨きコンパウンド」で磨いてキレイにしておきます。
キズまでは取れませんが、中古特有のクスミが取れてキレイになりました♪
3
また、前期型と後期型のフォグ自体の形状が若干違うので、隙間ができてしまうため、バンパーの方も、見える部分をコンパウンドなどでキレイにします。
(どうせなら、全部キレイにすればいいのですが…r^_^;))
4
さて、早速仮り組みしてみたところ、穴が1つ合わないのは最初から分かっていたので、新しく穴を開けるつもりだったんですが、プレートからハミ出してしまう位置だったため、穴を開ける程度では対処できないことが判明。
(そー言えば、プラ板などで穴を塞いだ、というのをどこかで見たような…)

ということで、自分は…
5
…思い切ってカットしました(笑)
3つのうちの1つだからOKかなと…r^_^;)

カットは、ホットナイフを使いました。
半田ゴテの先がカッターになってるヤツです。
半田ゴテでやるより切断面がキレイなので、素早くカットしたい場合などに重宝してます♪

ペットボトルをカットするホットカッターというのもありますが(ややこしい…)、それよりもプラスチックなどの切断に適してます。
6
完成♪

パーツレビューや上記にもあるように、上の隙間は、ビスを1つカットしたからではなく、元々の形状の違いによるものです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは! Tackn(たっくん)と申します。 昔から赤が大好きなので、このたび念願の、 ボディカラーが赤のスイスポを手に入れました! ただし、シャア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリア変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 21:57:12
my EP91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/27 03:06:05
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年11月26日(木)納車。 中古で購入した前車のスターレットに20年も乗ってた ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
【追記】 2020年11月26日、スイスポ納車と同時に、引き取られました…(ToT) 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation