• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみなのブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

秋田からのお客様

秋田からのお客様日曜日の出来事ですけど。



夜にSappyさんと愉快な仲間たち御一行が弘前にやってきました。


ヒロ@RA2さんとお出迎え…の予定でしたが仕事が終わらず遅れて合流。


スバルばっかりな彼らの為に三菱が誇るバブルの遺産GTOで行ってみました。



何故か大好評(笑)


秋田からのお客様御一行も満足してくれたことでしょう。



あぁ、なんか久しぶりにオフっぽいモノをやった気がする。自称「働く引き篭もり」ですからあんまり人前に出ないんですよ。おもしろいハナシも出来ないし。


今年のオフはこれで最後かな?
まだあるかな?


P.S
ヒロさんへ。
待ってます。
Posted at 2006/10/24 11:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2006年10月23日 イイね!

菊花賞の結果を踏まえて日本競馬のこれからを考える

今年のクラシック競争が終了しました。
終わってみれば早いものでした…

2年連続の3冠馬誕生かという楽しみもありましたねぇ。ミスターシービーとシンボリルドルフの歴史を繰り返すようで楽しみでしたが残念です。
あぁ、菊花賞の馬券は当たりましたよ。楽しみと現実は別です。取るものはキッチリ取ります。


今年のクラシックですが今の3歳世代がラストクロップとなるサンデーサイレンスの直仔が1つも勝てなかった1年でした。もうサンデーサイレンスの時代も終わりなんですね。代わりにSSの血を受け継ぐ種牡馬たちが目立った感じでした。
過去、日本は「血統の墓場」と言われていました。海外で優秀な成績を収めた馬を種牡馬として輸入し、失敗。これを繰り返していたわけです。
サンデーサイレンスの競争成績は超一流のものですが母系の血統悪いのでアメリカから日本に輸入された、なんて背景があります。その馬が日本で大成功し、その子供も種牡馬として成功している。素晴らしい事です。
これから先はSS系が成功するのか、それ以外の系統が出てくるのか、いずれにしろ日本国内で血統を反映させてもらいたいものです。


で、菊花賞の話です。
3冠は成りませんでしたが面白いレースでした。
メイショウサムソンは展開が向かなかった気がします。あーゆー展開だと直線の切れ味の勝負になりますから。積極的に前に行っていたら結果は違っていたかもしれません。勝負の世界で「たら、れば」は言ってはいけない事ですけど。今後の活躍が楽しみです。
一番の注目はアドマイヤメイン。別に今回大逃げをしたからってゆーワケではないですよ。偉大な馬の面影を見たんです。

「サイレンススズカ」

思えばサイレンススズカも「大逃げ&武豊」に出会ってから活躍しました。
ウチはこの馬が大好きなんです。DVDも持ってます。
綺麗な栗毛の馬体で誰も追いつけない速さで駆けていく姿。サイコー。
芝2000mなら負けることは無いでしょう。サンデーサイレンスの最高傑作はディープインパクトではなくサイレンススズカだと思っています。
今回のレースでちょっと思い出してしまいました。来年はアドマイヤメインに注目していきたいと思います。

秋競馬は始まったばかり。最後まで楽しみます。
Posted at 2006/10/23 02:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2006年10月09日 イイね!

まだあるな…

忘れてたパーツレビューをまとめて追加しました。


まだ追加できるな…



そういえばパーツレビューでちょっと思うことがあるんですが、ヘッドライトとかポジションランプとかルームランプとか、バルブ類ってウチは載せてません。HIDは載せましたけど。
ライト系って画像と実際見るのでは違うし、人によっても感じ方が違いますからね、載せてもあんまり参考にならないかなって思って。
パーツレビューの数が多い人を見ると「スゲェ」って思いますけど実はバルブ類の数が多いだけだった時がっかりしますし。

あぁ、決して面倒だからとかどのバルブがどのメーカーの物か覚えていないワケではありませんよ?一応前付いてたバルブと一緒に箱も残してありますから。
Posted at 2006/10/09 21:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2006年10月09日 イイね!

買った。

買った。デッキをね、買ったんですよ。土曜日にね。



取り付けもしたんですよ、日曜日にね。



あ、でも動作確認しただけで細かい設定とかはまだだけどね。



実は夏頃にGTOに付いてたデッキをvivioに移動したんですよ。普段はvivioに乗るし、GTOで会社に行っても片道15km位ですから無音でも大丈夫だったんですけどね。
ほら、競馬のシーズンじゃないですか。
GTOは馬券購入用車両ですから、WINS津軽まで30~40分位走るんですよ。往復1時間を無音ってゆーのはチョットねぇ。

ってゆーワケで買っちゃった♪

どーせなんでvivioに付いてるやつより1ランク上のモデルを買ってやったさ。


これで今年の車関係のお買い物は終了です。
Posted at 2006/10/09 01:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | 日記
2006年10月07日 イイね!

秋競馬を予想する

さぁ、競馬のシーズンですよ。



秋競馬を予想しよう。


スプリンターズSは終わってしまったが再来週からが本格的にG1が始まります。

秋華賞は混戦になりそうなのでパス。

菊花賞は現在二冠馬メイショウサムソンとドリームパスポートといったところか。個人的には春から見てきたドリームパスポートを本命に。

天皇賞も大混戦。8日の京都大賞典・毎日王冠の結果次第だが復帰するスイープトウショウ、アメリカ遠征帰りのダンスインザムード、7歳でも成長し続けるバランスオブゲーム、ディープ世代の有力馬インティライミ(個人的にイチ押し)、サンデーサイレンスのラストクロップとなる今年の3歳馬で故障がなければクラシックの主役だったマルカシェンク(この馬はデビューから注目していたので個人的に好き)、札幌記念で古馬を抑えて優勝したアドマイヤムーンあたりが有力。

エリザベス女王杯はスイープトウショウの独壇場か。

マイルチャンピオンシップも混戦模様。ダンスインザムード、シーイズトウショウ、ダイワメジャーの古馬勢が有力。

ジャパンカップダートは王者カネヒキリが怪我の為に離脱。シーキングザダイヤ、アジュディミツオー、タイムパラドックス、スターキングマンで堅いかと。

ジャパンカップはハーツクライで決まりだ。ディープインパクトは体調次第との事なので出走は不明。個人的に大好きなハーツクライに勝って欲しい。凱旋門賞2着のプライドが参戦予定とのこと。ちなみにこの馬、牝馬ながら今年の凱旋門賞が終わるまでシロッコとハリケーンランに勝っている世界で1頭の馬だった。

阪神JFと朝日杯FSはこれから有力馬が出揃って来るのでまだワカラン。

有馬記念は大方の予想通りハーツ&ディープが中心になるだろう。でもレースは約3ヶ月も先なので今後どうなるかはワカラン。


こんな感じです。
Posted at 2006/10/07 06:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記

プロフィール

競馬の知識は豊富です。えっ!?みんカラって車のコト書かなきゃ駄目なの?そのくらい許して下さいよ…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 34 5 6 7
8 91011121314
15161718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

BRZの社外マフラー交換作業♪HKSリーガマックススポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 16:42:19
インパネ互換性の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 11:14:02

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2018年1月登録のF型。フルノーマルで走行46,181km。 『速さが〜』『パワーが〜 ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
いつも行ってるバイク屋で走行1097kmの中古を発見。 丁度東京モーターショーで新型が発 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2016年式のメタリックスパークブラック。 のんびり走るのが楽しいバイクです。 シートが ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
半年待ってやってきた夏季通勤車両。車体番号で検索すると国産でした。 まずは通勤快速&快適 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation