• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすりーくんの"あすりーくん" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2014年4月19日

VICSビーコン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
滋賀県のみん友さんの刺激を受けて、オークションで落札したVICSビーコンユニットです!(トヨタ品番:08660-00490)
これで3メディア対応に変身できます♪
※ 画像の8Pカプラーは実際に取り付けたカプラーと異なります。


2
ビーコンユニットの取付位置は、みん友さんの整備手帳を参考にルームミラー裏にしました!
3
ナビ本体までの配線は、Aピラーを外してエアバックに引っ掛からないよう取り回し
4
Aピラーの付け根からダッシュボードの横を通して助手席の足元から
5
ナビ本体に接続します!
6
ナビ本体裏側の接続ですが、18系のビーコンコネクタは8ピンタイプなので、接続箇所は1か所しかなかったからここで大丈夫だと思います...ドキドキ(-_-;)
※ 2014年5月3日 画像変更
7
拡大画面!
※ 2014年5月3日 画像変更
8
最後にナビ設定画面から「割込設定」をして完了です(^^♪

これで無事3メディアVICSに変身できました (^_-)-☆

なお、取付の参考にされる場合は、自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EMV LED打ち替え【其の二】

難易度:

サイドガラス無償交換

難易度:

車高調 再調整

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

洗車2025/17回目🚗🧽 ササっとシャンプー (通算102回)

難易度:

EMV LED打ち替え【其の一】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月20日 2:55
こんばんは!
ふむふむ、VICSで3メディアになったんですね!
、、、、つまりどういうことでしょうか(笑)
どうにも15クラウンのメディアで頭の中が止まっている私には理解できていません爆
コメントへの返答
2014年4月20日 7:08
おはようございます(^^)
つまり、必要性のない機能が追加されたということですね!(笑)

VICSの情報が、従来のFM(85.1MHz)のみだったのが、幹線道路や高速道路に設置されてる装置から、光や電波による渋滞情報等も取得することが出来るようになり、一歩…ん、二歩…いや、三歩進んだルート案内が可能になるということです!(笑)
2014年4月20日 3:02
こんばんは^^

VICSブームですね(笑)

18系って8ピンなんですね!買おうと思ってて、ずっと4ピンと思ってました^^;4ピン買わなくてよかったです♪
コメントへの返答
2014年4月20日 7:17
おはようございます!

確かにブームみたいですね(笑)
どちらかと言うと、自分も流行りに便乗して取り付けたようなものですから!

オークションですが、新品の3分の1以下で入手できました(^^♪
2014年4月20日 6:07
どうも♪


私も今日取り付けしました。(笑)
コメントへの返答
2014年4月20日 7:20
どうもです(^^)

偶然ですね!同じ日に同じもの取り付けるなんて(笑)

しばらくは、必要のないルート案内やりそうです(爆)
2014年4月20日 7:42
おはようございます(^^)v

なるほど少しでも早く目的地に着けられれば良いですね♪

あ~マイマス購入時、旧型ですがG-BOOK対応高精細ナビEMVをオプションで付けたからVICS 3メディア、青歯ハンズフリーが使えました…(^^)

コメントへの返答
2014年4月20日 9:40
おはようございます(^^)
自分のクルマのナビは高精細ですが、標準仕様なので、G-BOOKに対応してますが3メディアVICSは装備されていないんです!( ;´Д`)

取り付けた理由は……流行りでしょうか(笑)
2014年4月20日 8:43
コレは標準装備されていないんですか?
わちきも欲しいです。
コメントへの返答
2014年4月20日 9:47
おはようございます(^^)
18後期型のナビは、Gパケ若しくはオプション設定しないと3メディアVICSに対応してないですね!
今、旬な弄りなので逝っちゃいますか(笑)
ヤフオクで出品されてますよ(^_−)−☆
2014年4月20日 9:46
早っ!

もう付けられたんですか~(^^)

ゼロクラはアンテナだけで3メディアに出来るんですね?(゚□゚;)

ワタクシのはVICSコンピュータやFM分配器が必要で、設置場所の確保や余った鞭(ハーネス)の処理に難儀しましたで~(^^;)))
コメントへの返答
2014年4月20日 10:03
どうもです(^^)
自分、欲しくなると我慢出来ないんです(笑)
番長殿からもらった毒は強烈でした(爆)

取り付けは他のみん友さんの整備手帳を参考にしたので楽でしたが、ついでにナビ本体裏辺りから発生していた異音の原因も分かり助かりました!(^_−)−☆
2014年4月20日 10:21
連コメすんません!

毒でしたか?(笑)

ワタクシもDでバッテリー換えてもらった時に、知らん間にFM-VICS設定されたのがえらい毒でした!(^^;)))

必要性ほとんど無いのに『どうせなら3メディア化まで行ってまえ♪』と(爆)
コメントへの返答
2014年4月20日 10:37
その考えに同感です(笑)
必要性は無いのに新しいモノが欲しくなってしまうのはクルマ弄りをする我々の性でしょうか!

でも、3メディアVICSはルート設定しないと意味ないですよね(爆)
2014年4月20日 10:40
お!
ビーコンいきましたね♪

渋滞情報が役に立つようになりますね!

自分もクラウン買った当時に、ヤフオクで探してましたが、当時は足元みた金額で諦めてました(笑)
コメントへの返答
2014年4月20日 10:45
流行ってるみたいなので逝っちゃいました!(笑)

取り付け位置はどらさんの整備手帳を参考にさせてもらいました (^^)

なんか渋滞が楽しみになってきたぞー!(爆)
2014年4月20日 20:16
こんばんは♪

素朴な疑問ですが・・・

3メディアVICSって一体何者ですか?

知識不足ですんまそん。

っでマルチ裏の異音って何ですの?

マイアスもマルチ裏から何か部品が取れてるようなカラカラ音がして気になって・・・
コメントへの返答
2014年4月20日 20:32
どうもです(^^)

3メディアVICSは、FM(85.1MHz)のみの渋滞情報に対し、幹線道路や高速道路に設置されてる装置から、光や電波により渋滞情報等を取得して、より正確な渋滞情報を考慮したルート案内をするシステムですよ!
マルチ裏の異音は、地デジチューナーを取り付けた時の配線が内部干渉で発生していたものです!

3メディアVICSビーコンはヤフオクで安く出てますよ ♪
2014年4月24日 8:03
またまた、番長とあすり〜さんから毒を盛られてます。(;^_^A
8Pタイプは3メディア対応なんですかね
品番とか教えてくださいませm(_ _)m

コメントへの返答
2014年4月24日 8:39
おはようございます(^^)

18系は8Pタイプで、200系から4Pタイプに変更になったみたいです!
なので、カプラーのタイプは3メディア対応に関係ないです!(Dで確認)

品番は以下のとおりです (^^)
トヨタ純正VICSビーコンユニット08660-00490
ちなみに4Pタイプは、-00510になります!

偶然にもまだ渋滞にハマってないので、自分はまだ3メディアの恩恵を受けてません(笑)

プロフィール

「@winlookさん!
おはようございます ♪
今のところ次期候補車両はないのでまだ乗り続けますよ!(^^)」
何シテル?   01/12 06:51
あすりーくんです。よろしくお願いします。 コツコツいじりながらカーライフを楽しんでいます。 クラウンが大好きなおじさんですが、みなさん友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サングラスケースは必須🕶️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:43:35
RS★R TZSH35 『 Best☆i 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:59:03
伊の蔵・レザー キーウェアジャケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 12:55:02

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート あすりーくん (トヨタ クラウンアスリート)
ゼロクラウンに一目惚れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation