• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こりー@ジャンク何でも屋の"クオリスの犬" [トヨタ マークIIクオリス]

整備手帳

作業日:2017年4月8日

クオリスの犬 1MZオイルダダ漏れ事件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
購入当初のクオリスは、出品票に「オイル漏れ」記載があり、そこまで気にしていないのでした。原価が・・・円だからです。
内外装は特に問題なし。しかし、検査員の先輩から聞いた話では、「これオイル漏れひどいよ?」と、購入後に申告あり。。。
自分も上からしか見てないので下は気にせず。案の定下回りはオイル雫が多数。
あぁ。。。ラシーンの恐怖が蘇る。
2
調べると、1MZエンジンはウインダムにも積んであり、手前バンクのヘッドカバーよりオイル漏れが酷いのだとか。
というわけで、モノタロウでSUN製の社外品パッキンSETを発注。
届いたら両バンクのパッキンが入ってました。でも今回は手前だけ修理です。奥は面倒くさいのです。
3
この車、新車は大阪トヨタで、その後九州のトヨタ、トヨペット、地元整備工場の記録が残っていました。 これが原因で買い換えたのか?
とりあえず、ボルトをはずしていきますが問題発生。トルクスでないと外れない箇所があり、
急遽コーナンで購入。
とりあえずヘッドカバーを外し、カスを取り除いていきます。これはエンジン側も同様。
三日月部分は特にきれいにする必要があります。
4
エンジン内部にホコリやゴミ、工具が落ちないように養生し、カバーのパッキンを交換します。今回はプラグホールパッキンも替えますが、これがカチンコチンでなかなかとれず、バキバキになってしまいました。古いパッキンを割りながら外し、パークリで綺麗にした後、新しいプラグホールパッキンを入れますが、またこれがうまく入らず、パッキンを2つダメにしてしまいました。ラシーンとは構造が違い、ただはめるだけではない様子。なんとか無理やりはめ込み、叩き入れました。後々が心配。。。
5
パッキン一式がカバーに付いたら、今度はエンジン側。事前に買っていたガスケット剤
(スリーボンド 1207B 黒)を三日月やカーブ部分に念入りに塗布します。少なすぎても多すぎてもいけません。適量なのです。
ちなみにヘッドカバーのガスケット交換の際、色々なブログで進めていたのが1207Bなのですが、確かに程よい硬さがあり、隙間を埋めるのには最適な物だと感じました。

無事に箇所に塗布したら、養生を取りカバーを戻します。ガスケットはすぐ固まってしまうので、ここは急ぎつつ、落ち着いてエンジンへカバーを取り付けます。
6
ズレが無いよう、各方面からチェックし、カバーがキチンと付いたら、ボルトを締めていきます。規定トルクがあるので、締めればいいというものではありません。ねじ切ってしまうとアウトです。慎重に。本来はトルクレンチなどで整備書通りにするのですが、素人が整備書や高価な工具を持っているわけもなく、、、
「締めすぎず緩くない」を手の感覚で行っていきました。
7
固まるまでに1時間以上はかかるということで、各配管類を戻していき、元通り組み立てます。その脱着の際、ラジエーターホースが邪魔で、軽く取り回しをするのに外しました。
その際にはクーラントが漏れるので、準備が要るかもしれません。もちろん、エアコンに影響があるので、後にエア抜きと補充を行いました。あと、一部配管(プラスチックみたいな)が劣化で割れてしまい、補修を行う必要が出てしまいました。よく割れるっぽいです。
8
約2時間くらいほたっておいたので、始動前に漏れた跡をウエスで綺麗にふき取り、テスト開始です。 しばらく掛けていましたが、漏れも滲みもなく、無事にオペが完了?です。
ついでにジャッキアップしてブーツ類のチェックとオイル漏れを拭き取り、作業完了です。

車検はとりあえず通りそうなので、余計な交換なしでいけそうです。もちろん、ユーザーで通します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパーコーティングのメンテナンス、ブレーキローター&パットの交換 ...

難易度: ★★

昔の画像が出てきたので、投稿してみる。

難易度: ★★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おニューカー ~ダイハツ・タント~ http://cvw.jp/b/1742254/44237521/
何シテル?   08/01 19:27
92y SUZUKI BANDIT250 → 乗り換えにより売却 04y YAMAHA XJR400R→ 売却 04y NISSAN MARCH 12c →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーマウントインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 00:52:44
笹子トンネル崩落事故から蘇った インプレッサWRX・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 00:13:04

愛車一覧

トヨタ マークIIブリット 漆黒のブリット (トヨタ マークIIブリット)
先日まで先代のクオリスに乗車していましたが、旧友が結婚と子供ができたことで車を買い替える ...
スズキ ワゴンR スペシャルR (スズキ ワゴンR)
色々ありまして、一昨年に会社で仲良くなった某配送のドライバーとご相談し一緒に探し回って購 ...
ダイハツ タント ママタント号(嫁さんいねぇ・・・) (ダイハツ タント)
先に紹介した、ワゴンRが無事に旅立っていったので、保管スペースが1台分空いたことをいいこ ...
ヤマハ XJR400R ぺけぽん3号 (ヤマハ XJR400R)
業者オークションのお仕事を色々あって引退し、事故の保険金が下り次のお仕事が決まるまでの間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation