• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malosanの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年4月17日

電動パワステ対策(アルミテープ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電動パワステは、BR9のアプライドAから取り入れられたそうです。
最初の新機構は何でも不具合があるものですが、はじめて電動パワステの感想は、
「軽すぎる」
「小刻みに修正しなければならない」
「手を放すと不安」でした。

一般の油圧式パワステと較べると違和感しかありませんでしたので、真っ先に実施したのが「アルミテープチューン」です。
以前からハンドル下のプラスチックの部分に導電性のアルミテープを貼ると静電気放電の効果で、挙動が安定して「しっとり感」が増すということは体験していたので、すぐに写真のように貼っています。

効果は
・片手で運転も楽
・多少手を放しても不安がない。
・直進安定性が向上
・タイヤや足回りの挙動が良く分かるようになる。

機械的な改造ではなく、テープを貼るだけですので、リスク最少です。同じ現象の方、試してみてはいかがでしょう?
2
導電性のアルミテープなら何でもよいと思いますが、最も高評価は3Mの製品だそうです。
私が購入したのは幅20mmの50m巻お徳用ですので、いろんなところに貼って効果を確かめています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換【純正→純正】

難易度:

パワステポンプ交換

難易度: ★★

純正からMOMOステアリングに交換2

難易度:

ハンドルボス取り付け ワークスベル 540

難易度:

ステアリング・ギヤボックス

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ドライブは毎週行っています。 整備記録もかねてみんカラに登録しました。 車いじりは万年初心者なのでぼつぼつしかいじれません。 いろいろ教えていただくことが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバルレガシィツーリングワゴンに後付できる純正オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 16:34:32
 
5代目レガシィパーツ交換の予算(スタイルワゴン・ドレスアップナビ) 
カテゴリ:整備手帳[足回り]
2021/04/06 00:59:04
 
スバル(純正) フロント アッパーマウント(ストラット マウント) 
カテゴリ:整備手帳[足回り]
2020/06/17 10:30:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトのついてないBR9 2.5GT Sパッケージ(アプライドA) エンジン形式:E ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初代ハリアー エクストラG(3.0FOUR) 走行17万キロ超。 ABSの不具合(誤作動 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
83年式1800cc GT-TR 4ドア 学生時代に初めて買った中古のツインカム・ター ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
バブル期に製造されたクラウン。 装備は贅沢でした。 エアサス車でしたが、修理費がかさむの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation