• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minehogeのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

ふりかえり

ふりかえり写真は今から3年前の 2008/5/6 のアルチャレ関東第2戦(FSW)、GTAくんで AR100 に参加したときのベストタイム。ちなみに2007年に何かの間違いで(^^; AR150-1 で富士と筑波を1回づつ走ってます。さらに遅かったことでしょう。

ただいまのベスト 145くんで Sタイヤ 2'10.8(ぐらい)。成長したもんです。ひとえによい仲間に恵まれたことがタイムアップの秘訣だと思います。





さて、この第2戦は結婚式で参加できず、次はこのまま行けば7月の第3戦。

とりあえず9秒台、あわよくば8秒台に入れたいところですが、2秒削らないと。
第1戦筑波、GT5で練習しすぎて裏目に出た教訓も生かし、積極的に練習に出かけることにします。

その前に、ちょっと気分転換としてやりたいこともあるし。
ほったらかしの145くんを、地道に仕上げます。

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・  
  ・

まずはエンジンかけてあげないと・・・(^^;;;
Posted at 2011/05/05 23:35:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年04月29日 イイね!

おそまきながらラジコン部のご報告

おそまきながらラジコン部のご報告お久しぶりなブログです。

地震後の対応でどたばたしてたのと、そのまま仕事も忙しくなりすっかりご無沙汰しておりました。


残念ながら、4日のアルチャレ第2戦は結婚式のため参加できずです。
(結婚式を休もうとしたら、各方面から怒られました)

145くんも耐久以来1回もエンジンすらかけてないので、ABSやらさっさと直して練習行きます!!



で、だいぶおそくなりましたが先週末、部長にお誘いいただきラジコン部でタミヤ耐久レースに参加してきました。


車は部長にしっかり仕上げていただき、ほぼ手ぶら参加(^^;;;

朝マックしながらレース前準備。
・・・がここでトラブル発生!


なんと、バッテリーが無い。・・・けど念のため持ってきてたスペアと借りたバッテリーでなんとかOK。


↓今回の参加車両。TB-03(のはず)



そしてスタート!!



↓走行中のエース。



1スティント目はラジコン部エースがドライブ。
ナイススタートで1位を安定して走行。バッテリー温存作戦で、ぎりぎりでピットイン。

2スティント目はわたくしで、プロポもったのが前回の掛川耐久以来という感じでしたが、まあなんとか走行。途中自爆でひっくり返ったりしましたが、なんとか2位でピットイン。

3スティント目は2位争いでかなりバトルモードでしたが、部長の安定した走りで2位フィニッシュ。

ラジコン部始まって以来のすばらしい結果を残すことができました!





しかし、1/1も走らせたいなー。
Posted at 2011/04/29 23:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年03月07日 イイね!

ETCC2011 耐久

ETCC2011 耐久今年もチーム「フラ友2000」で、ETCC耐久に参加してきました。

結果は、総合5位、TR2000クラス優勝。そして、去年に引き続きアルファ最速チームでした♪

2009年から3連勝です!!







トロフィーを3年分並べてみた図


どんがら&補強して、はじめてのサーキット。
前日に足の再セットでスポーツ走行走ってみましたが、どうも根本的に仕様変更しないとだめそう。
ボディ補強で車がしっかりしてフィーリングはかなり向上したんですけどね。

それに加えてちとトラブルで足ABSになってしまい、1コーナーとダンロップは捨てコーナー決定。



うちのチームは、メロンパンハンデ2個、18番手スタートでした。
ライバルチームの「Girasole Racing」は2つ前の16番手。

何週目だったか忘れましたが、なんとか Girasole Racing のマイセンさんに追いつきました。
ただ、1コーナー、ダンロップはもとよりヘアピンもコーナー入り口で鼻先を入れるには、ブレーキがロックしてぷるぷるしちゃい危なっかしいので、とりあえず様子を伺うことに。

その間、チームメイトのRYUJIさんから「抜いちゃって」連絡があり「了解で~す」といったものの、抜くポイントがないぞ~とちとあせってました。

そしたら、周回遅れの車にマイセンさんがつかまり、ごちゃごちゃしてるところをうまいことパスすることができました♪


その後も何回か渋滞区間に遭遇しましたが、ちょうど良いタイミングで得意なAコーナー~100R~ヘアピンまでの区間でほとんどをパス。メロンパンはかまずに飲む戦法をとったのでなんとかすばやく処理でき、次の走者のダマさんに6位でバトンを渡すことができました!


その後、Girasole Racing のスワンさんがまさかの10秒台をたたき出し、先行を許してしまい30秒ぐらい差が開いてしまいましたが、第3走者のRYUJIさんからアンカーのあっずさんのピットインを瞬殺でこなして、なんと逆転!そのまま、ゴール!
(詳細はそれぞれのブログをお楽しみに♪)



本日のベストは、ラジアルで2'11.055



応援に来ていただいた皆様、エントラントの皆様、お疲れさまでした~。


最後にみんなそろって記念撮影

Posted at 2011/03/07 00:29:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月05日 イイね!

はぎはぎ

はぎはぎ先日のアルチャレ筑波の前日に、内装をはぎ始めるも後ろだけで挫折。


というわけで、続きをやりました。
ざっと取れるものは、ほぼ全部剥いでみました。


この状態で補強に出します。


145の屋根って、うっすーい鉄板一枚なんですね。軽く叩くだけでべよよ~んって感じです。
人が乗ったら確実に凹むどころか、ぐんにゃりいきそうな勢い。
Bピラー上部は左右がとまってないので、キャンパストップにしても強度変わらないんじゃないかな?



そんなこんなで、補強してもらうべく工場へと旅立たれました~。


預けに行く道すがら、軽量化をかなり実感。
フロントの動きが別物になりました。

軽量化、突き詰めてみたくなっちゃいました・・・。
やっぱ、エアコン取らないとだめかな~。夏きついな~。


ま、半月ほどしたら男前になって帰ってくることと思われます。
Posted at 2011/02/05 22:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年01月30日 イイね!

AlfaRomeoChallenge 2011 Kanto Rd.1

AlfaRomeoChallenge 2011 Kanto Rd.1今シーズンの開幕戦、アルファロメオチャレンジ2011 関東第1戦に参戦してきました。

クラスは昨年AR200のちゃんぴょーんとれなかったしもう1回かなと思ってましたが、年明けのブログで書いちゃった手前、MR200です。

車自体はAR200仕様で統一戦からそのまま。タイヤもそのまま(^^;;
けどちょっとでも軽くと前日に思い立って内装をはがし始めました。


・・・・が、リアのフロア周りを終えたところでこりゃ今日中に終わらないと思って、挫折。

リア周りをはがしたところでたいした重さもなく、最近増えた体重分ぐらい?



プラクティスはオイル(冷却水?)処理で時間がかかり1週ちょっと走っただけで終了。
タイヤも熱が入るまでもなく終わってしまったので、ほぼぶっつけで予選。

プラクティスでリアが出やすかったので、出ない方向に調整したのが失敗。
リアが安定しすぎて走りにくい・・・。

それに加えて前日 GT5 で練習しすぎて、第1ヘアピン進入コースの変な癖が付いちゃってました。
決勝では修正できてたと思います。たぶん。



で、決勝。

第1ヘアピンで欲をかいてハーフスピン、コースアウトしちゃってだいぶ下がっちゃいました。
その後何台がパスして、ゴールしてみるとたなぼた2位。
ベスト更新で 1'08.682 でした。

表彰台は無理かなーと思ってただけに、幸先良い感じです。
途中、STMのてんちょさんの後ろついてたとき、ぱっと前に出たら黄旗でした。
見えてなかったとはいえ、すいません!!


というわけで恒例の車載をどうぞ。



エントラントの皆様、サポートしていただいた皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2011/01/30 23:33:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルチャレ | 日記

プロフィール

登録したままほったらかしだったので、そろそろ始めようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:56
 
GARAGE MONZA 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:16
 
Stile 
カテゴリ:SHOP
2010/09/10 09:16:06
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ついにやってきました。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
主にサーキットで乗ってます
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
手のかかる子がやってきました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
いつ乗っても楽しい車です。 わくわくしますね。 ちなみにSWでは珍しい 6MT です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation