• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minehogeのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

ロガー

ロガー技術者にありがちなんですが、僕、作ったり完成したりしたら満足するたちなんです。

なので、ロガーもデータとったら満足していて分析してませんでした・・・・。だめですね~。




というわけで、ちょっと見てみた。

ちなみにロガーはPhotomate887、ソフトは LAP+ を使っています。


先日、RYUJIさんがブログで書いてたので、同じポイントのコーナーのボトムスピードです。
(一部、最高速も記載してあります)

データは、アルチャレ関東第3戦の予選(2'13.776)

--------------------------------------------
ホームストレート最高速 → 190.2km/h

1コーナー → 70.31km/h

コカコーラ → 124.47km/h

100R走行時の速度 → 127.28km/h ~140.37km/h

ヘアピン → 89.45km/h

ダンロップコーナー手前最高速 → 164.10km/h

ダンロップコーナー → 54.59km/h

13コーナー → 89.79km/h

プリウスコーナー → 77.54km/h

最終コーナー → 72.08km/h
--------------------------------------------


で、わかったこと。





・・・・最終コーナーが遅すぎ。(原因、あれだといいんだけど。へたくそになってただけならショック)
あと、100R出口も失速してるな~。

Posted at 2010/09/16 13:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月12日 イイね!

idlers スプリント第3戦

というわけで、アイドラーズ スプリント第3戦筑波に参加してきました。

曇りのち雨予報でしたが、少しだけちらっと雨が降るものの天候は持ちこたえたどころか、かな~り暑かったです。


5:30(!)受付開始に間に合うよう筑波へ向けて出発。



予選は 8時半ごろから。Porscheをはじめ BMW、ルノーと混走のため、なかなかクリアが取れず。というか、ポルシェな方々が早いので後ろばっかり気になります。1月のアルチャレ第1戦、ラジアルでの1'09.9はとりあえず切ってベスト取りたいなーと思ってましたが、まったく届かず。


1'10.883。予選3位。


前回の富士もそうでしたが、Sタイヤに仕様変更してからというもの、タイヤの使い方がまったくわからなくなりました。どうもラジアルの感覚で走ってしまい、余計に遅くなってるような感じがします。


けど、今回でちょっと見えた気がします。



で、決勝。





・・・・・・。





相変わらずなかんじで・・・・。4位フィニッシュ。
タイムは書く意味もないぐらい(==)




けど、今回でレースの組み立て方もだいぶわかった気がします。



タイムはたいしたこと無かったですが、いろいろと勉強になりました。
やっぱり、筑波は楽しいですね!


というわけで、ダメだし満載ですが決勝の模様をどうぞ。





Posted at 2010/09/12 23:15:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月11日 イイね!

H-IIA打上げ成功 & 谷田部アリーナ & idlers

H-IIA打上げ成功 & 谷田部アリーナ & idlersH-IIA 18号機が無事に打ちあがりましたね!
準天頂衛星「みちびき」も無事に分離されたようでなによりです♪















そして、今日は久しぶりに谷田部アリーナに行ってきました。




明日、谷田部アリーナでツーリングの3時間耐久レースがありくんさ~さん達と当初参戦予定でしたが、ひょんなことから idlers スプリント第3戦筑波に参戦することになり、大変申し訳ないながらも欠席。前日練習ということで、一緒に参加してきました。


・・・といいつつ、オフロードばっかりやってましたが(^^;;;




・・・というわけで、明日は筑波サーキットへ行ってきます!
Posted at 2010/09/11 22:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年09月02日 イイね!

azzu mijas ドリンクホルダー

azzu mijas ドリンクホルダーだいぶ前に買った、あっずホルダー

・・・・。





ずーっとトランクにほったらかしになってました(^^;;;





で、取り付けてみたの図。



前席2人分のホルダーはサイドブレーキ後ろの部分に、市販品を取り付けてあるので困っていなかったんですが、後席用にも欲しいなと。




けど、つけるとこなーーい。

L字金具を加工して、窓のところへ突っ込んでひっかけるかなーと悩んでましたが、そういやこの入れ物何?と引っ張ったら灰皿。100%使うことはないのでここへ着けること決定。

灰皿外して、ベルト部に棒を取り付けて落ちないように灰皿を受けてる爪の部分に引っ掛ける。そして灰皿戻す。

・・・閉まらん。けど、灰皿は使うことないし、プチルゴムで封印しよっと。
(後日ちゃんと加工してとりつけようかなー)


まあとりあえず良い感じです♪


かなり無理やりですが、後席にもホルダーつけたい方、お試しあれ。

Posted at 2010/09/02 13:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2010年08月24日 イイね!

AlfaRomeoChallenge 2010 Kanto Rd.3

アルチャレ関東第3戦に参加してきました。

ちょっと出遅れましたが、当日の模様おば。


今回から Sタイヤにしたので、足周りを Sタイヤ仕様に変更。足はいい感じなったのですが、ちょいとトラブルで、出場しても意味がないぐらいにエンジンが不調に。なんとか前日までにバイブさんに直してもらい、当日は今までと同じとはいきませんでしたがかなり調子を戻してました。


プラクティスで爆弾さんがなんとセレトラブル。
決勝までに何とかという感じでしたが、この日は残念ながらリタイアとなってしまいました。
一番恐れていた、たくりんごさんのウルトラマン号も僕と同じような感じでエンジンが不調。



さて、予選。



プラクティスで周を重ねるごとになんとなくエンジンが熱だれしてるような気がしたので、最初に一発タイムだしちゃおうと、2.5V6の方の後ろに並んで、アウトラップからぴったんこ付いていってスリップを使わせてもらいました。で、なんとか 13秒台。


まあ、ぴたおさんの前には出れたかなと余裕ぶっこいてたら、なんと 0.01秒差で負けちゃった。


そして迎えた決勝。スタートでぴたおさんのまえに出ないとやべーなと思ってたら、気負っちゃってスタート失敗。失敗どころか、2台抜かれる始末。1コーナーで1台はなんとか抑えて、ポジションを1個ダウン。1台抜くのに1周かかかっちゃって、ぴたおさんはだいぶ先に。がんばってみるものの追いつかず・・・。


心が折れかけてたところ・・・・。


・・・ん?なんか近づいてる!?

がんばって追いかけてみたら、追いついちゃいました。
後ろから見てたらタイヤがかなりきつそう。(あとから聞いたらブレーキが先にきちゃってた模様)


チャンス到来!


最終を立ち上がったところで並んで、横見たら目が合って笑ってたので、「これは例の合図か?」と解釈して1コーナーでイン側から行かせていただきました。

ファイナルラップはなんとかキープして、そのままゴール。棚ぼたぼたな1位でした。


まあ、1位は1位ってことで。
それにしても、予選 0.01秒で負けちゃったのが悔やまれます。


AR200はポイント的にもかなり接戦になりそうな予感です。



・・・、それにしてもぴたおさんのおしりふりふり攻撃はびびりました。
動画上げてもよい?(^^;;;




エントラントの皆様、応援いただいた皆様、お疲れさまでした~。




決勝の模様をどうぞ。
足回りが硬くなったからか、走ってるうちにカメラが下向いちゃって前見えませんが、後ろでお楽しみください。爆弾ライン、前は下を打ちそうで怖かったのですが、タイヤサイズの関係で車高が2cm弱上がったので試してみました(^^;;





ぴたおさんに結構レクチャーを受けたにもかかわらず Sタイヤうまく使えませんでした。
自分で見てもダメなところいっぱいあるな~。

みなさまアドバイス(こっそり)お願いします!

Posted at 2010/08/24 17:40:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルチャレ | 日記

プロフィール

登録したままほったらかしだったので、そろそろ始めようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:56
 
GARAGE MONZA 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:16
 
Stile 
カテゴリ:SHOP
2010/09/10 09:16:06
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ついにやってきました。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
主にサーキットで乗ってます
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
手のかかる子がやってきました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
いつ乗っても楽しい車です。 わくわくしますね。 ちなみにSWでは珍しい 6MT です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation