• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minehogeのブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

AlfaRomeoChallenge 2013 Suzuka SP1

AlfaRomeoChallenge 2013 Suzuka SP1アルファロメオチャレンジ 鈴鹿SP1 に参加してきましたー。

個人的には鈴鹿リベンジです。
詳しくはこちら。


日ごろの行いが良かったのか、前日からの荒れ模様がなんとかおさまり晴れ間ものぞくぐらいになりました。けど、西コースのほうはどんよりとした雲が迫ってます。

そんなわけで、1本目。
まだ、前日の雨が残っていてところどころ川の名残があり、部分的にウェット。
けど、すぐに乾いたっぽいです。西コースのほうは小雨がぱらついてましたが、ウェットほどにはならず気持ちよく走れました。


で、トラブルほどでもないけど問題発生。
・・・・ワイパーブレードがなぜか逆ぞり。
まったくウインドウを拭いてくれません(^^;
土砂降りだったらアウトです。

2本目は西コースの小雨が時々中雨ぐらいになり、オレンジボールが頻繁に出てました。
ところどころ、グリップが怪しいところがありましたが、タイヤは食ってくれてたので危なそうなところだけ気を付けてアタック。

ベストは 38.161 までいけました。


最近車載をあげてなかったの久しぶりに。
ロガーのコントロールラインの違いで、ポンダーのタイムとはずれがありますがお気になさらず。



Posted at 2013/04/09 20:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルチャレ | 日記
2013年03月21日 イイね!

40,000km

40,000kmごらんのとおりで、4万kmを突破しました。

・・・以上です。










だけってのもなんですね。

ちなみに、3万5千kmぐらい(うろおぼえ)で、オイル交換のサービスランプとメッセージが点くようになりました。


それぐらいまでもつってことでしょうか?アルファに限ってそんなことはないですね。たぶん(^^;
一応 GTA のときと同じく、3000~5000kmを目安に換えてます。


先ほどのオイル交換ランプはエンジンをかけるたんびに表示されるので(点きっぱなしではなくすぐに消えます)、ディーラーでリセットしてもらうか、自分でリセットする必要があります。簡易診断ソフトでもリセットできますが、サービス用はOBDコネクターのピン番号が違うので変換ケーブルを作る必要があります。



Posted at 2013/03/21 01:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2013年03月07日 イイね!

ETCC2013 FUJI 1day special

ETCC2013 FUJI 1day specialどうも年末あたりからばたばたしており、更新もなかなか・・・。

というわけで、3/3のETCC 1day SP に、ジュリエッタで参加してきました。まあ、前日の仕事が長引き一時期参加が危ぶまれましたが、とりあえずは出走できました。(写真とるの忘れたので使い回しです)







まずはプラクティス。
まあ、ぼちぼち。




予選はちょっとセットを変えてみたところ、かなり良い感じ♪
コカコーラはちょいオーバーでほかは弱アンダーぐらいにまとまりました。


そしていまさらですが、あらためて145とはまーったく乗り方違いますね。
ブレーキの残し方、荷重のかけ方抜き方、コーナーの組み立てどれをとっても切り替えないといけないですが勉強になります。あと、ようやくターボ車の乗り方が見えたカモ。100Rとか145とは真逆の走り方な気がします。


で、予選は10秒フラットぐらいだったのですが(予定では9秒切の8秒台)、走行終了後どうも車内が暑いなと。なんかブォンブォンと空気が・・・!!・・・エアコンが入ってる。145くんはエアコンがとられてしまったので、走行前にエアコン切る習慣が完全に抜け落ちてました。仕事で疲れてたのかもしれません。


そんなわけで、決勝は期待をこめていくぞーっとおもったら、おもいっきりスタート失敗。その後も、2周目でエンジンチェックランプが点灯して、Dモードから強制的にNモードへ切り替えられて残念な感じに。あと2周、Nモードでがんばってみましたがお邪魔してたので先に行ってもらい、Nモードでのベスト狙い。まあ、乗り方もわかってきたし後続もちらっとみえてきたので、さらなるお邪魔にならないように途中退散させていただきました。


結果は残念な感じでしたが、ジュリエッタの乗り方とセッティングの方向性が見えたので収穫アリで良しとしましょう。

ちなみに、ジュリエッタは最新な車だけにセンサーが敏感ちゃんで、ちょっとでもシフトダウン時にレブにかかるとエンジンチェックランプがついてしまいます(MiToもかな?)。車が重いのでエンブレ使いたいんですけどねー。で、そのあとエラーを見てみたら、レブだけかと思ってましたがフューエルプレッシャーのエラーも入ってました(ちなみに時間を置けば自然に消えます)。

・・・うーむ。


ジュリエッタで戦える車を作るには、コンピュータをだいぶディープにやる必要がありそうです。
まあ、まだまだ先の話ですね。
Posted at 2013/03/07 23:22:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルチャレ | 日記
2013年02月09日 イイね!

AlfaRomeoChallenge 2013 Kanto Rd.1

AlfaRomeoChallenge 2013 Kanto Rd.1アルファロメオチャレンジ今年の1戦目、筑波に参戦してきましたー。

結果からいうと3位。

ちょっと前の練習で7秒台に入ってたのでフラットぐらいまで行きたかったのですが、今日は乗れてなくてタイミングが合わず。ベスト更新ならずでした。


そして!
今回の秘密兵器は部品強度と電子回路の安定性が心配だったのですが、最後までうまく動いてくれてました。写真取るの忘れたので、今日現場にいた人だけのおまけってことで。
(後日、暇なときにのせます(^^;)

ぶっちゃけ効果のほどは良くわからなかったのですが、たぶん効いてました。
効いてたと思いたい。

・・・作るのだいぶ苦労したので。



あいかわらずまっすぐが遅いですが、第2戦富士までにはなにか対策したいなー。
と思うのでした。


エントラントの皆様お疲れさまでしたー。
Posted at 2013/02/09 23:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルチャレ | 日記
2013年01月15日 イイね!

AutoSock その後

AutoSock その後昨日大活躍した AutoSock ですが、今日も走行した後、脱いでみました。

おっと、やぶれてますねー。


今日の早朝車じゃないといけないところへ移動のため凍結が心配だったので装着したまま30kmほど移動しました。朝の段階ではやぶれてなかったので今日の移動が致命傷を与えたみたいですね。

昨日が70km、今日が30kmですが、今日はほとんどがアスファルトの上を走行してたのでダメージが大きかったみたい。雪上なら150km大丈夫ってことなので、まあそんなところか。

パッケージにも brings you home! って書いてあるとおり、外出先での急な降雪でなんとか家まで帰るための緊急用ですね。


けど、威力と安心は絶大。
やぶれちゃったので再利用は無理ですが、新たに購入するつもりです。
お守りにはおすすめです。
Posted at 2013/01/15 23:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

登録したままほったらかしだったので、そろそろ始めようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:56
 
GARAGE MONZA 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:16
 
Stile 
カテゴリ:SHOP
2010/09/10 09:16:06
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ついにやってきました。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
主にサーキットで乗ってます
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
手のかかる子がやってきました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
いつ乗っても楽しい車です。 わくわくしますね。 ちなみにSWでは珍しい 6MT です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation