• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minehogeのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

ジュリエッタに小物入れ追加(azzuホルダー)

ジュリエッタに小物入れ追加(azzuホルダー)ジュリエッタくん、さすがに現代車なのでドリンクホルダーがセンターコンソールに2本分ついてます。というわけで、飲み物は特に困らないのですが、携帯の置き場が僕的には微妙です。

GTAくんのときは、ドアグリップ部分がポケット状になってたのでここへ携帯をいれてたんですが、ジュリエッタでは、ほんとのグリップ形状になっていて物は入りません。

センターコンソール部分に小さい小物入れがあるのですが、スマフォだとちょいと収まりが悪く、大体助手席側へころがっていってしまいます。


というわけで、azzu mijas さんところの azzu ホルダーをゲットしてみました。

携帯で写真撮ってたので、かわりにくまさんに入ってもらいました。

吹き出し口の下があまりなく、azzuホルダー標準の長さだとぶらーんとなってしまうため一番短くしてベルトの穴を開けて取り付けてみました。位置的にも、なかなか良い感じに収まってます。


素材はアルカンターラではなくて、ナイロンを選択してみました。
ナイロンも良い感じの質感なので個人的にはこっちが好きですね。

Posted at 2012/07/11 01:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2012年07月04日 イイね!

22,222km

22,222km距離ねた連続ですいません。
お出かけの際に駐車場から出すときにふと見たら 22,222km だったので、記念にパチリ。


それだけです。
Posted at 2012/07/04 23:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2012年05月21日 イイね!

20,000km

20,000kmジュリエッタくん 20,000km 超えました。
今回は一般道で迎えたので、記録写真もげっと。


納車されてちょうど1年ちょいなので、結構走りましたね。


先日の筑波とアルチャレで富士を走ったので平均燃費が下がってしまいました。





ちなみに19,999kmもとってみた。




日曜は鎌倉に野暮用がありでかけたのですが思いのほか早く終わったので、帰るのももったいないなーと考えてたらそういえばと思いつきこちらへ。


お忙しいところお邪魔しました~。
Posted at 2012/05/21 09:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2012年05月17日 イイね!

AlfaRomeoDay2012

AlfaRomeoDay2012先週末、AlfaRomeoDay2012に参加してきました。

はじめての参加でしたがまったりとしてて良い雰囲気ですね。


個人的にはオールドアルファに興味津々でした。











写真はASSOさんが開発中のセンターロックホイールのロックナットをガムテで貼り付けて、妄想の図。センターロック、かっこいですね~。




ご参加の皆様おつかれさまでした。
Posted at 2012/05/17 01:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2012年04月20日 イイね!

ジュリエッタ QV 乗り比べ

ジュリエッタ QV 乗り比べ先日、こちらのY氏のジュリエッタちゃんと乗り比べてみました。











僕のジュリエッタ(以下:A)は、ASSOさんのアジャスタブルサスペンション(いわゆる車高調)。
Y氏のジュリエッタは(以下:B)、ASSOさんのロワードスプリング(いわゆるローダウンスプリング)。

車高はほぼ同じです。



で、乗った感想。


普段Aを乗ってるのであれですが、あたりまえながら乗り心地はBのほうが良いです。ありがちな車高落としただけで乗り心地犠牲なローダウンスプリングではなくて、純正のショックアブソーバーに合うように純正からの乗り心地は良い方向にセットアップできてる気がしました。重心が下がってることも作用してるように思います。


ぶっちゃけ街乗り&高速ならこのロワードサスが、コスト的にもベストな気がします。
僕もちょっと気持ちが揺らぎました(^^;;;



ただ、純正のショックアブソーバーの能力範囲は超えられないので、限界はもちろんながらAのほうが高いです。細かな車高調整、減衰を変えたい、接地感が欲しい、サーキットもちょっと走ってみたいという場合は、アジャスタブルサスペンションですね。

まっすぐを走ってる分にはBで十分ですが、コーナーに入るとAが本領発揮してきます。
鼻先の入り方、タイトなカーブでの安定感は数段上ですね。スピードを出さずとも、走る楽しさ、曲がる楽しさを十二分に引き出してくれます。


まだもう少し調整の余地ありなところもありますが、比較的高速道路を走ることが多いので個人的にはアジャスタブルサスペンションのほうが好きです。
Posted at 2012/04/20 12:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記

プロフィール

登録したままほったらかしだったので、そろそろ始めようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:56
 
GARAGE MONZA 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:16
 
Stile 
カテゴリ:SHOP
2010/09/10 09:16:06
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ついにやってきました。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
主にサーキットで乗ってます
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
手のかかる子がやってきました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
いつ乗っても楽しい車です。 わくわくしますね。 ちなみにSWでは珍しい 6MT です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation