
というわけで、アルチャレ関西第2戦に参加してきました。
前日の岡山宿泊では
こんなことが。
で、アルチャレ当日、岡山国際サーキットは楽しかったです!
プラクティスは大渋滞で限界まで試せず、6秒台。ちとやばいなあと思いつつ、予選。
予選は、弾道ミサイル並みに急遽参戦の爆弾さんには遠く及びませんでしたが、そこそこクリアがとれて1秒台まで詰めれました。
そして迎えた決勝。グリッドは18番スタート。富士ってレッドシグナルがいっぱい点いて、ながーい溜めがあったあとスタートですよね。岡山は・・・・・あっさりスタートでした(ToT) そしてワンテンポ遅れてスタート。
前半戦、なんと1台前あたりに爆弾さんが!!もしや!?と期待しつつ攻めてましたが、やっぱり及ばず。後半戦は後ろに SZ の方がいる状態でほぼひとり旅状態。切り替えて、ベスト更新狙いで走ってみました。結果はクラス2位で、エリア外ポイントを稼ごうと思ってたのが残念な感じでしたが、ベスト更新で、2分フラット台まで詰めれました。15番手フィニッシュ。アベレージで1秒前半でまわれてたので、初サーキットとしては上出来でした(^^)
またまた今回は、夏の12時間耐久の車載中継のテストを兼ねて、iPhoneを使い UStream でレースの模様を中継してみました。プラクティス、予選は最後までうまく中継できていたようですが、決勝は残念ながら2週目あたりで切れてしまいました。・・・うーん、なんでだろ。けどまあ、かなり使えそうです♪
では車載をどうぞ。
途中裏直で、中継鑑賞中の
リーダーのためになんとかiPhoneを復活しようと試みてます。けど、グローブ越しではタッチパネルが反応せずに断念。
反省点多数ですが、みなさまアドバイスよろしくお願いします。
そして今回の遠征の今回のルートです。
1日目
自宅(海浜幕張)→・・・→新名神→京滋バイパス(京都工事迂回)→岡山空港→岡山駅前(泊まり)
2日目
岡山駅前→岡山国際サーキット→山陽道→阪神高速3号(宝塚渋滞迂回)→ダマ家
3日目
ダマ家→・・・→新名神→・・・→Stile→WAIBLINGEN→MONZA→会社→自宅
めちゃめちゃ遠いって先入観があったので、行きはちょっと渋滞があったものの案外すんなり付きました。帰りはダマ家で快適に過ごさせていただき、早朝に出発して寄り道して帰宅しました。
RYUJIさん、ダマさん、爆弾さん。そしてサポートしていただいた
ASSO のみなさん。エントラントの皆様、お疲れさまでした。
さて、次は気持ちを切り替えて、夏の12時間耐久ですよ!!
・・・開発しなきゃ。
あっ、耐久の後は 7/25 関西第3戦、ダマさん復活期待してます!!
・・・ちなみに、ダマ家、おんなっけは一切なしでした。念のため(^^;
Posted at 2010/05/17 23:01:58 | |
トラックバック(0) | 日記