• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minehogeのブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

LED ハイフラ対応

LED ハイフラ対応145のお色直しとあわせて、ウインカーなどを LED化してみました。
(単に見た目がかっこいいから)


まあ、お約束どおりハイフラになったので、抵抗をはさむか対策リレーつけようかなというところで、面倒なので対策リレーにしようと思いウインカーのリレーを抜いてみると。



・・・・・7pin!!






こんな対策リレーは売ってないので、LED側に抵抗はさむぐらいならリレー改造したほうが早いやってことで、秋葉で30円の部品を買いに600円の駐車料金を払うという無駄なことをしました。まあ、久しぶりにパーツ屋さんをぶらぶらできたのでいいんですけどね。





↓この線がはえてる部分にコの字形の金属がついてるのでぶっこぬきます。(抜く前に写真撮ればよかった)


リレーのこの部分を換える場合、抵抗はほんの小さいものでいいんですが、どれぐらいにしたら良いかわからないので代わりに可変抵抗器をはさみます。可変抵抗器で一番小さそうな100Ωをとりあえずつけてみました。



スイッチオン!

カチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

カチカチならない!!!

可変抵抗を一番小さくしたら、とりあえずカチカチなりました。
まあ、ちょうど良いぐらいのスピードだしいいか。

Posted at 2011/06/14 20:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2011年06月06日 イイね!

お色直し

お色直し2週間ほど前に思い立って、145のお色直しを始めました。
仕事終わりに毎日 2,3時間作業してたんですが、途中で激しく後悔しました(^^;;;


塗装時期が雨と重なりうまくいくか怪しい感じでしたが何とか完成。

塗装は、神東塗料というメーカーのスプレーで行いました。
カラーはOD色です。


梅雨の時期でスプレー塗装にしては結構うまくいったかなーと。
けど、屋根はスプレーではさすがに難しいですね。




↓作業風景



塗りなおすだけではなんだったので、すこーしだけモディファイしました。
写真ではわかりづらいですが、フロントバンパー下部のルーバーっぽいところをごっそり切って大きな開口部にしました。


それから、ナンバー右側にオフセットしました。アルファっぽい!




ぎりぎり土曜日に作業がすべて終わったので、日曜に開催された stile さんの走行会にお邪魔してきました。お客様でサーキットに興味があり初走行だったり、少し(だいぶ)経験があったりな方々に、走り部門のSTILENIAメンバーがサポート&アドバイス役を行うというスタイルでした。僕は特別(なのかな?)に STILENIA として参加させていただき、ちょこっとお手伝いさせていただきました。






走り終わった後は近くの会場に移動してバーベキュー♪




走行とBBQがセットで1日楽しめるイベント、いいですね!
Posted at 2011/06/06 14:55:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

登録したままほったらかしだったので、そろそろ始めようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:56
 
GARAGE MONZA 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:16
 
Stile 
カテゴリ:SHOP
2010/09/10 09:16:06
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ついにやってきました。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
主にサーキットで乗ってます
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
手のかかる子がやってきました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
いつ乗っても楽しい車です。 わくわくしますね。 ちなみにSWでは珍しい 6MT です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation