• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minehogeのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

いよいよ12時間耐久

いよいよ12時間耐久いつの間にやらということで、12時間耐久ですね。


結局時間なくて、耐久サポートシステムは去年のままです。大丈夫かな〜。


で、耐久号はなんと一日前に整備完了!

というわけで軽くテストしたらちょっとしたトラブル発見。


けど、まだ1日あります(^^;;
1日前でよかった。


バイブさんが完璧に仕上げてくれることでしょう!

Posted at 2011/07/16 02:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 耐久 | 日記
2011年07月03日 イイね!

セッティング出し

セッティング出しそういえば書いてませんでしたが、145くんは2月にがっつりと補強を入れました。
145は特にボディー剛性が低いので、劇的な変化です。


で補強後、仕事が忙しくなりまーったく乗ってなかったのですが、先日筑波を走った際に違和感を感じました。補強でボディー剛性が上がり、ピーキーな挙動はほとんどなくなりとても乗りやすくなったのですが、どうも足の動きがしっくりこない。

減衰やバネレートをいろいろ試してみたいなーと思ってました。
けど、ラジコンのように手軽に足のセットを変えられればいいのですが、実車はそうもいかず・・・。




というわけで、ASSOさんが開催された、

セッティングとドライビングをマスター出来る1日

に参加してきました♪


スポーツ走行を利用して、まず自分で乗って感想とこんな感じにしたいと伝えて、講師の滑川プロに乗ってもらい、メカの方にその場でセッティングを変えてもらい、また乗ってみて再度セッティング調整をしてみるという流れでした。


自分でこうしたい、こうやって欲しいとメカの方に伝えても、そもそも自分の感覚や表現の仕方が正しいのかわからず、その裏づけを講師にしていただき正しくメカニックに伝えることが出来るのが良いですね。あわせて、ロガーデータを見ながらドライビングのアドバイスももらいました。自分の弱点を的確に指摘してもらい(自分も苦手意識があるところを図星でいわれちゃいました)、今後ちゃんと練習してその弱点を強みに変えたいと思います!


普通はサーキットではいいとこ減衰をちょいと代えるぐらいですが、メカニックについてもらい減衰や車高、アライメントを1日でセッティングだし出来るのはいいですね。


僕の場合は車の特性があまりに変わったので、足の再セッティングを行う予定だったのですが、実際に滑川プロやメカニックの方も交えて、サーキットで実車に乗りながら方向性を出せたので、できあがりが楽しみです。


と、なんか宣伝っぽいブログになりましたが、ほんとにお世辞抜きで今日は充実した一日となりました。

Posted at 2011/07/03 00:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

登録したままほったらかしだったので、そろそろ始めようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:56
 
GARAGE MONZA 
カテゴリ:SHOP
2012/01/12 08:42:16
 
Stile 
カテゴリ:SHOP
2010/09/10 09:16:06
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ついにやってきました。
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
主にサーキットで乗ってます
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
手のかかる子がやってきました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
いつ乗っても楽しい車です。 わくわくしますね。 ちなみにSWでは珍しい 6MT です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation