• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INTEGREXの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2024年1月26日

外装リフレッシュ③(ボンネットヒンジ取り付け部の錆修理編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
コチラもDC2では定番のトラブル箇所
カウルパネル左右ボンネットヒンジ取り付け部付近の錆修理を行いました。

コチラの箇所は、元々シールがしてあってその上から塗装がされています。

経年劣化でそのシールが割れて、そこから水が浸入してこの部分のパネルを錆させてしまいます。

今回、修理作業をするにあたり、フロントガラス/カウルパネル/左右フロントフェンダー/ボンネット等全てはずしています。
2
◎使用部品①

・ヒンジCOMP.,R.ボンネツト
60120-ST0-000ZZ ¥2277

・ヒンジCOMP.,L.ボンネツト
60170-ST0-000ZZ ¥2277

ボンネットヒンジの新品が奇跡的にまだ手に入ったので今回交換しています。
3
◎使用部品②

・ボルトワツシヤー 6X16 
93405-0601608 ¥44×16個

フロントフェンダーとボンネットヒンジの取り付けに使用されるボルトです。

さほど高くもない部品なのでコチラも全て交換しました。
4
ボンネットヒンジ付近の錆修理後

今回、錆びた箇所の状態はそれほど酷くなく、表面上のものだけで済みました。

ヒンジ付近の古いシールを全て剥がしたうえでスポットブラストで錆の除去&転換剤で錆処理
     ↓
錆処理後に再シール&塗装を行っています。

塗装は、本来新車時の状態だとクリアは吹かれていませんが・・・・
ショップさんのアドバイスだとクリア吹いた方が塗装の強度が上がって持ちが良いとの事だったのでクリアを吹いています。
5
今回、フロントフェンダーを外した状態での修理だったので、外したボルトは全て新品に交換しています。交換したボルトは、一本一本筆当てして塗装してもらっています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fバンパー 欠損部修理

難易度:

洗車

難易度:

未塗装樹脂復活作業(*'ω'*)

難易度:

ホンダ純正ドアバイザー取付 他

難易度:

パワステホース、パイプ、タンク交換

難易度: ★★★

カーボンボンネット再塗装及びボディーコーティング再施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

INTEGREX(インテグレックス)です。 基本何の更新も無い捨アカ状態の人からフォロー申請あってもお断りしています。 悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外装リフレッシュ②(ルーフパネルの再塗装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 23:02:35
デスビ交換と点火しなかった原因♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 22:16:20
フロントまわりのお化粧直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 21:40:04

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
昨年末に2台目のDC2を事故で失ってからというもの・・・ ・フルノーマル ・ワンオーナー ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
学生の時に初めて自分の貯めたお金で買ったクルマです。MTの軽自動車という絶対条件で探して ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
態々、遠方に足を運んで引っ張ってきた98スペック。 外装と内装が少しヤレていた以外は、値 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
一番最初に購入した96スペックのインテグラタイプR。 予算的な制約がある中で購入した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation