• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

となりのフウガの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2013年1月13日

L700 純正から社外品CDA-7845に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換前。純正カセットデッキ!
音もでないし、壊れたと思ってたので。
ちなみに僕は、バッテリーは外しません。外したほうがいいに決まってるんですけどね。自己責任で。
2
いきなりばらしたとこ。ミラは勘合気にしながら引っ張るだけだけどシガーライターは繋がっているので気をつけて、詳しいことは他の人のをみてください。
3
本体外すのは矢印4箇所のプラスネジ抜くだけ、そしたら下の小物入れ
と一緒に台座ごと外れます。
4
画が無いんですけど台座から外すにはプラスネジで、デッキは左右共2本、小物入れの方は左右1本抜きます。付けるのは今の反対にするだけ、本体側面にM5×8maxの表記があると思いますが外したネジを使えば大丈夫です。くれぐれも表記以上のネジを使わないように。
8maxならば長さ8ミリまでです。
5
車両側カプラーです。右の10ピンは電源関係、フロントスピーカー。左の6ピンはリアスピーカーです。写ってませんがアンテナコードが別に1本あります。変換コードを買えば早いです。
6
逆に組み付けて動作確認して完了です。アースは必ず金属部分に確実に。
デッキは旧いアルパインCDA-7845Jです。カセットよりはいい?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー改修再び(*ノω・*)テヘ(笑)

難易度:

プラグ交換

難易度:

セミバケ積んでみました♪

難易度: ★★

雨漏りが..

難易度:

ドリンクホルダーをガッチリ固定したい!

難易度: ★★

きちがいみたいなアウターバッフル創ってみました♪

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年01月14日 17:06 - 18:46、
129.99 Km 1 時間 40 分、
3ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ42個を獲得、テリトリーポイント110pt.を獲得」
何シテル?   01/14 18:48
ファミリーカーを手放し、仕事用の軽トラで復活です。 基本はポン酢けパーツのレビューが多いですが、ポン酢けでも加工が必要な時は整備手帳にUPします その辺ウロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

住友電装 090型TS防水2極Mコネクタ0294(端子付)/2P090WPK-TS-0294-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 13:31:03
PIVOT PROGAUGE (PT5-W/PT6-L/PT6-W/PTX-L/PTX-W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:03:25
PWスライドスイッチイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/27 18:58:37

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
メインカラー ★BLACK/WHITE サブカラー ★GOLD ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
復刻12vDAX 50ccのままでカスタムしてます。 エンジン関係のパーツはキタコがメイ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
元々祖父の愛車、今は仕事車 L700です
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
VOXY70 寒冷地仕様です 二列目回転ロングスライド。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation