• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

セミバケ積んでみました♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
とは言ってもVitz純正シートなんですがw  
2
もともとフルバケが入っていて、シートレールはそのまま使って、Vitzシート用のスーパーローポジション(笑)ブラケットを創ります♪

シートレールとシートの採寸から、ブラケット展開図の印刷まで2時間くらいでこなしましたv

t3.2の鉄板を切り出して〜
3
曲げて〜
4
サビ落としてから、ナット溶接して〜

スパッタクリーン最高ですw
5
ジンクスプレーで、常温亜鉛メッキしました♪

普段はここから黒重ねるんですが、今回はこれでフィニッシュです♪
6
シートにぶら下げてみました♪
シートハイトアジャスター付きなので、各ステーピボットが回転する感じになります♪


このあと車内のシートレールに載せるんですが、後ろのステーが変!
結局ステー3つだけ締め付けて、リヤ左は載せてるだけで一旦終了したんですが、、、


リヤの左右を入れ違えてたようでw
設計図は頭に入ってるから!って間違えるパターンですw
7
間違えた理由が、ナット1個を裏面に付けちゃったという、、、
なのでリヤ右に組むはずのステーが組めなくなり、組める感じにするために左右入れ替えたものの、ネジ穴合わないとw

片付けた後、CADみて愕然としましたw


次の機会にナット1個剥がして付け直し、強度的に気になった部分を手直ししようと思います♪
被害は最小限で済みそうです♪
8
<追記 2024.5.27>
半日くらい空きが出来たらやろう!って思ってたんですが、気になっちゃって先にw

裏面に付けちゃったナットを剥がし、リヤブラケットをそれぞれ本来の位置へ♪

シートレールが左右で長さというか前後位置がズレて平行四辺形になってるので、その分ナット位置を調整しました♪
9
強度的に気になってた部分も、リブ立てて解消しました♪
10
これで設計通りにガッチガチにレールとシートを固定できました♪

シートハイトアジャスターのリンク機構もバッチリ動いてます♪
良い感じ♪
11
ブラケットのジンクスプレー乾燥待ちの間に、気になってた座面高さの調整で、アンコ抜きします♪

まずはお尻部分の深さをざっくり決めて〜
12
周囲との関係を整合して〜
13
グラインダーで慣らしました♪
14
両サイドのヒンジカバーが、右は車内内張りと、左はシートベルトバックルと干渉するので、カバー切ったり削ったり、バックルステーをS字に曲げたりしてかわしました♪
15
アンコ抜いた部分と表面ファブリックをどうしようか悩んだんですが、結局ゴムボンドで貼り付けることに♪

まーまー良い感じにできたな〜って自画自賛しながらミラに積んだんですが、、、


ヤバいw
太もも下がキツイ、、、
すぐにエコノミークラス症候群になりそうw

何ならほんのちょっとお尻浮いてるくらいですw

太もも持ち上げられてクラッチ踏みづらいし、ヒール&トゥもアウターバッフルも合いまり更にギクシャク、、、
目線下がった&ホールド感上がった以外良いことないやんw

また表面剥いでお尻から太もも分を削り込まないと、、、です♪
最初は低くなればなんでも良いやって思ってましたが、なんかエルゴノミクスなフィット感にしてみようと妄想してますw


お尻のフィット感が上がった(ハマった)分、ホールド感が増し、レカロのSR以上にバケット感が増しました♪

手で身体を持ち上げる必要は無いものの、ちょっとだけ乗り降りしにくく、、、
本末転倒!?w
手が要らないので許容範囲です♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レカロからレカロへ

難易度:

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

L502S ブレーキ引きずり現象(総括)

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月27日 18:49
こんばんは~。
あ~・・・なんだかすごくシックリと・・・腑に落ちます。

プレス時の板厚を引いて計算したり、CADで引いたから大丈夫!!
で~「思い込み」で溶接の向きが違うという~アルアル!(;・∀・)
直すのは神経使いますが・・・お疲れ様でしたm(__)m

たぶん?、ドラクエのレベルUP音が、もうそろそろ鳴りますよ~!w
コメントへの返答
2024年5月27日 20:18
こんばんは!

完成図も印刷して現場に持って行ってたら起きないミスなんですが、無くても判るやろ〜という慢心がダメですねw

このレベルの加工はずっとやって来てますが(溶接は頼んでましたが、ちょっとしたものは自分でできるようになったのが大きいですv)、小さいミスは無くならないですね〜、、、

会社と違って他人に迷惑かけないというのが大きいと思いますw


結局気になってしょうがないので、朝一でやっつけましたw
ナットは点付けなので、すぐ剥がれて、再利用できるレベルでした♪

シートレールの方がだいぶ歪んでたので(こういう設計!?)、結局、自分の設計通りにはいかず、8mmくらい長穴にして、ナットずらして溶接してうまく組み上がりました♪

そのうち整備手帳に続編を更新します♪

プロフィール

「[整備] #ミラ ステアリングラックブーツ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3218360/7793108/note.aspx
何シテル?   05/12 18:16
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ダブルピボットプライヤーロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:52:51
ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 22:01:44
AB でカオスがそこそこ安く売ってた。そして古いバッテリーは無料で引き取ってくれるらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:46:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation