• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ディマースイッチ&ワイパースイッチ位置調整! 失敗しました(;;)→復帰!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
長男が付けた、ステアリングのクイックリリース分だけ、各レバーが遠くなりちょっと操作性が悪いです、、、

ただ純正位置だとステアぐるぐる回す時に当たって邪魔になることもあるので、指が届く範囲で遠い方が良い!

じゃ、ちょっとだけ曲げてみよう♪
中の配線溶けなかったら勝ちでしょう♪と調べもせずに作業開始!

ヒートガンで熱かけて、レバー先端部で1cmほど手前に曲げました♪
2
位置的にはバッチリ!
各操作確認して問題無し!

たかが1cm、されど1cm、全然良いわ〜って喜んでました♪

が!
夜になって問題発生!!

ヘッドライトが勝手にポジションに戻るようになりました(;;)

あれこれ試してると、、、

ディマースイッチのヘッドライトオン位置のノッチが弱くなり、少し力かけるとパチンとポジションに移動する

ヘッドライトオンでウインカー操作すると、レバーを触る位置でポジションに戻る

ことがわかりました♪
3
ここでやっとググって納得w(遅い)

確かに根本にスイッチユニットが集約してるので、そこまでは配線じゃないよな〜って、やっと気付きましたw

バラしてみたら更に納得♪

ディマースイッチと連動するロッドが中を走ってますが、外は曲げられて少し「くの字」、中のロッドはストレートのままなので調子悪いと、、、
4
みんな黒部品なので判りづらいですが、ディマースイッチとつながるロッドが根本側で顔出し、スイッチ操作でレバーが傾く様になってます♪
5
外筒を曲げたことで、ヘッドライトオン位置のレバーがドンづいたのかな?と逆方向に曲げて見たところ、わずかにマシになったものの微妙な変化ですw
6
ディマースイッチ部に、ボールプランジャーが入っててパチンパチンとノッチをつくってるみたいなので、そのバネ強くしたら良いんですが、Φ2mmくらいのスプリングピンが止まり穴に収まってます、、、

どうやってピン抜いたら良いのか判らないのでバラせません(;;)

さーどうする!?
7
<追記 2024.5.28>
無事、止まり穴のスプリングピン抜けましたv

昨日買ってきた、M1.7のタップでネジ切って引っかけ、引き抜きました♪

ピン呼び径がΦ2.5、規格では板厚0.4となってたので、内径Φ1.7のハズ!
多少変形したりで狭まってるやろう!?とM1.7をチョイスしたわけですが、、、

以前買ったΦ1.5ドリルで下穴開けないとタップ入りませんでしたw
これならM1.4タップの方が良かったかもw


タップ切れたら、どうやって引き抜こうか考えてましたが、ロッキングプライヤーで手で抜けましたw
スライドハンマーみたいに叩き抜くつもりだったのに〜
楽で良かったです♪
8
事前情報通りの構造でした♪(情報ありがとうございます! 昔は鋼球が入ってたようです)

プランジャー取ってフリーの状態でディマースイッチ操作すると、ヘッドライトオンの位置はシャフトがねじれて、ピョンってポジション位置に戻ります、、、
これがオートライトオフの招待です♪


対策として、ボールプランジャの反力を強くすれば良いので、詰め物します♪

バネ径図るとΦ4.3くらいで、調べたらM2の小型丸のワッシャーが、外径Φ4.3で使えそう!

ウチにあるかな〜って漁ったら、M2ワッシャーあった!!
でも全然入らん!
パッケージに2☓6って書いてある!

ということで、ホムセンに探しに行ったんですが、小型丸は無いな〜、、、
しゃーない、バネワッシャーを曲げ戻してフラットにしよう♪と購入

結局、二穴に2枚ずつ入れてかさ増ししました♪
9
ピンがキレイに抜けたので、そのまま組み戻せました♪

少しノッチが固くなりましたが、ほぼほぼ普通に使えるように復活!

さっきライト付けて走ってみましたが、ウインカー操作してもオートライトオフにはならなかったです♪


これで位置も動作もバッチリですv

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動パワステ化(現代版)②

難易度: ★★★

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

電動パワステ化(現代版)①

難易度: ★★★

電動パワステ化(現代版)④

難易度: ★★★

ハンドル バーテープ巻き

難易度:

ミラカス純正ハンドル移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月28日 21:20
こんばんは~。

う~ん! 濃い~内容ですが・・・「やってみないと分からない」世界だとは思います。DIY は。

無い物は無い!で・・・「しゃーない、バネワッシャーを曲げ戻してフラットにしよう♪」・・・個人的にヒットしました!w
ある物で対処は、現場アルアルですので!♪
コメントへの返答
2024年5月28日 22:00
こんばんは!

バネ座は平座より厚みあるのでスペーサーとしては良いんですよね〜♪
昔からバネ座スペーサーはよくやってますw

ネットで注文だと、特殊なサイズとかでもほぼほぼ入手できるんですが、ホムセンだとどうしても範囲が限られます、、、


余談ですが、、、
今日行ったところは、ウチの近所でかろうじてネジ類のバラ売りしてる貴重な2店舗の1つなんですが、先週、バラ売りやめたホムセンで店員さんと話す機会があり、「取りだしたネジ、ナットを同じサイズの棚に戻さないアホがいるから、バラ売りシステムできなくなっちゃったんですよね〜?」って聞いたら、「それもそうなんですけど、数を誤魔化して万引きされるんです、、、」って返答が、、、
「そんなこともあるんですか!」って予想以上の切実な問題を聞いてガッカリしました、、、日本なのに
2024年5月28日 22:11
こんばんは~。
いや、再コメ失礼な~?ですが、バラ売り利用して~万引き! う~ん小さい方も居られるんですかね(;・∀・)

いや、最近は地元青森でも、外国人が普通に見られますし、地味ながら注意喚起をと思ったりしますm(__)m
コメントへの返答
2024年5月28日 22:22
こんばんは!

自分だけ良かったら良い、アホな人間が居るから変なルールが出来て、真面目にやってる人間ごと縛られます、、、店舗のローカルルールもしかり、国家の法律もしかり

今日行ったホムセンも、平気で違う商品がかかってます
気づいたら正規の位置に戻しますが、M6x15が、M8x15のところにかかってるのは、まだ悪気は薄そう(これが一番困る)ですが、ボルトが平行ピンのところにかかってるとかは悪意しかないです

なんで自ら不便なシステムにしたいのか、、、自分には理解できないです、、、

プロフィール

「[整備] #ミラ ステアリングラックブーツ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3218360/7793108/note.aspx
何シテル?   05/12 18:16
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ダブルピボットプライヤーロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:52:51
ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 22:01:44
AB でカオスがそこそこ安く売ってた。そして古いバッテリーは無料で引き取ってくれるらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:46:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation