• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月13日

NASを導入してみました。

NASを導入してみました。 我が家の写真用ストレージが底をついたのでNASを買う事にしました。

届いたのがこちらQNAPのTS-230です。


組立式のNASは今回初めて買うのでサッパリ分からず色々情報収集しました。
いろいろ検討しましたが、我が家の利用ではNuroのルーターがリンクアグリゲーションに対応していない事と4Kのエンコーディングはほとんど使わないとの想定で2万円台のエントリーモデルで充分と判断しました。

2万円台ですと以下の製品が良さそうです。
QNAP TS-230
Synology DS220J
ASUSTOR AS1002T V2


クチコミを見ると大体QNAPかSynolgyであれば満足出来そうです。
QNAPはやや高く設定が難解だがカスタマイズが効く、Synologyはわかりやすくて性能もいいと言う情報が多かったです。

なぜASUSTOR AS1002T V2が候補に上がったかと言うとこちらです。


DSD再生をサポートしているNASなんです。
ただし詳しく書いていない...
USBDACをNASに接続して再生が出来るようです。
DSDストリーミングも出来るのかな?

筐体も三社で一番安いしグラっと来ました。

しかし、一眼レフやビデオカメラのバックアップが主目的なのでNASの性能が最も重要でしたので諦める事にしました。

結果QNAPになったんですが、決め手は他社が512MBのメモリに対してQNAPのTS-230は2GB搭載している事、それによってスナップショットが取れる、人工知能を使った画像検索がつかえるなどハードでもソフトでもDS220Jを凌駕している為です。静粛性もTS-230が上...

弱点はこのデザイン&色(ミントグリーン)

昭和の白物家電の様ですʅ(◞‿◟)ʃ

ダサい、でも見える所に置くものじゃ無いし妥協しました。
ちなみにスマホのアプリもダサいw


HDDはWD blueの6TB x2です。

RAID1で運用する事と録画データなどを入れないのでクラッシュリスクを最小限に出来るとの判断です。

筐体は全体的に樹脂でできていてコストを抑えてますが補強を入れるなどしてうまく制振されてました。
ファンの音も小さくて良いですね。


使った感じは完全にHDDを積んだLINUXサーバーです。
homeディレクトリがアカウント毎に出来、他人に見られたく無い物はそこに格納できますがLINUXを知らない人からみたら意味がわからないでしょう。

管理画面はブラウザ経由でディスクトップに繋ぐ感じです。




もう一つQNAPにした理由USBDAC接続ができるんです。



ミュージックアプリを使ってUSBDACを繋ぐとアプリから出力先にDACが出てくるんです。


普通に再生出来ました。




DSDも再生出来そうなので、音は出ませんがCombo 384を繋いでみました。


動きますね。
AS1002T V2と同じような事が出来ました。
音楽再生はAS1002T V2の方がUIも機能も充実してそうですが、家族用と言う大義名分とオーディオ趣味の両方を満たしてくれそうです。
ただ、フォトストレージをオーディオラックに置くのは微妙なので欲しかったらオーディオ専用機かネットワークプレイヤーにストリーミングする形態が良さそうです。

ちなみにBluetoothって出るんだけど、、、、



Bluetooth積んで無いのにと思いましたがもしや?と思いドングルを刺してみました。



ワイヤレスイヤホンとペアリング出来て音も出ましたwww


スマホにストリーミングしてそれをBluetoothイヤホンで聴いてもいいんですが、これはこれで使い道がありそうです。
ブログ一覧
Posted at 2021/01/13 23:50:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

小槌の宿鶴亀大吉の食事
みぃ助の姉さん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

正式に納車されました。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2021年1月14日 7:24
うちも先日NASを導入しました。
うちではSynologyを導入しましたが
やはり筐体がプラスチックでした。
初NASなのでよくわかりませんが、調子は良さそうです。
そしてプラスチック筐体には
ついついデッドニングしたくなります(笑)
コメントへの返答
2021年1月14日 8:25
カタカタ音がすると言うクチコミを見て、自分もデットニングが必要かなと思いましたが、思ったより小さくHDDの音が中で反響して出てくる感じなので吸音も必要な気がしました。
吸音やり過ぎると熱が逃げなくなるので難しいですね。
2021年1月14日 9:01
家はPCにFreeNASを入れてますがディストリビューションが古くなっていて追加機能が入れれなくて、iTuneの共有ができないんです。

すでに6T一つ使い切ってるので、RAIDを組まないで6T2本それぞれ共有との構成してますが、たぶんSingle設定すれば対応できるのかな?
コメントへの返答
2021年1月14日 12:36
FreeNASって言うディストリビューションもあるんですね。
ラズパイを使ってNASにしてみても良いかもしれませんが、
IOの速度を考えるとやはり専用機なのかな?
2021年1月16日 18:21
バイクにはNOS☁️
コメントへの返答
2021年1月17日 17:25
Yes!

プロフィール

「@tomii さん>欲しいけど高い><」
何シテル?   03/21 21:21
灰道三です。よろしくお願いします。 グレー(灰)のストリートトリプル(道三)というバイクに乗ってます。 カーオーディオはハイレゾシステムの車載を進めてますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ハイブリッド車の「整備モード」移行方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:48:58
【デッドニング】天井の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 19:48:22
CAR MATE / カーメイト クロスライド Xride セーフティガード NS107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 14:08:50

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
P80系からの乗り換えです。 スッと曲がるし、滑らかに加速するし、欲しい機能は付いている ...
トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
愛車です。 トライアンフは始めてですが、三気筒のエンジンフィーリングが素晴らしいです。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供と妻の為にコンパクトでスライドドアのシエンタにしました。 前車も丸目インプレッサでバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation