• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月29日

次期システムのDACが決まりました。

次期システムのDACが決まりました。 ディスプレイオーディオは先日を持って攻略出来ましたのでどんどん進めてます。

悩んでいた次期システムの仕様も大体固まってきまして、1番悩ましいDAC部分が到着👍

性能と価格とスペースを重視してMi-TakeさんのAK4493SEQのシングルの完成基板にしました。

BRAXのDSPで使ってるAK4490EQよりちょっと性能が良いぐらい、まあ普通でしょうね...

さすがにAK4499EXは高いしAK4493SEQのデュアルモノを8chとかスペース的に無理🙅


こちらがDAI付き基板


これを4枚、合計8CH分買いました。

アンプ足りんけど🤣

FPGAで8CH分のロジックが組めるかギリギリのラインの難題を楽しむ為にw

車載向けにいろんなロジックや回路を考えたりできるのもカーオーディオの魅力ですね✨
新しいことをやる敷居が低いのが良いです🙆

しかし連休でデットニングしたかったのに制振材がまだ届かない😭
ブログ一覧
Posted at 2024/04/29 21:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

もう一丁行きますか。
新横浜支店さん

最近の小型アンプ
とらんすぽったーさん

ライブとオーディオと。
新横浜支店さん

マークのパッシブをちょいとリメイク。
新横浜支店さん

AK4497搭載 自作DAC完成編
新横浜支店さん

PUZU PZ-X1012S
バカラックさん

この記事へのコメント

2024年4月30日 20:15
ESSの方が良かったのでは。
確かに、Akの方は自然な鳴り響きでクラシックやジャズの相性は良いですが。

ESSならではアンビエントな鳴り響きや気持ちよさならでは良いかなと思いますよ~。😅
コメントへの返答
2024年5月1日 11:21
ES9038Q2Mは古いのとES9039Q2Mはまだ自作界隈では出してるところもなく、旭化成の工場火災から復活して再生産されたシリーズというのもありますね。
音質面はあまり気にしてなくてFPGAのプログラムが全て動作確認できれば良いかな程度で選んでます。
ES9039Q2Mの基板があれば試してみたい気もしますw

プロフィール

「@tomii さん>欲しいけど高い><」
何シテル?   03/21 21:21
灰道三です。よろしくお願いします。 グレー(灰)のストリートトリプル(道三)というバイクに乗ってます。 カーオーディオはハイレゾシステムの車載を進めてますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイブリッド車の「整備モード」移行方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:48:58
【デッドニング】天井の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 19:48:22
CAR MATE / カーメイト クロスライド Xride セーフティガード NS107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 14:08:50

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
P80系からの乗り換えです。 スッと曲がるし、滑らかに加速するし、欲しい機能は付いている ...
トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
愛車です。 トライアンフは始めてですが、三気筒のエンジンフィーリングが素晴らしいです。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供と妻の為にコンパクトでスライドドアのシエンタにしました。 前車も丸目インプレッサでバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation