• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰道三(はい!どうぞ)のブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

Xilinx社のVitis統合環境を使ってみる

Xilinx社のVitis統合環境を使ってみるcombo384を入手し、新しいFPGAも先日届いたので、暫く出来ていなかった開発を進める事にしました。

何気なくバージョンアップしたXilinx社のFPGA用開発ソフトですが、仕様が変わり過ぎたので分かったことをレビューしてみます。


今までFPGAを開発するときは、ハードウェアデザインをVivado、ソフトウェアデザインをVivado HLSと言うソフトでやっていました。
ところがどこかのタイミングでソフトウェアデザインの開発をVitisと言う統合環境に移行したようでVivado HLSが削除されてしまいました。


VITISの説明を見ると、図の様にハードウェアを意識せずソフトウェアを開発する事に主眼を置かれたものの様です。


象徴的なのが最上段のCaffeやTensorFlowですね。
つまりAIのエッジデバイスとしてFPGAなどのデバイスを活用する世の流れに沿ったソフトウェア開発環境を目指しているという事です。

開発に使っているcmod A7-35Tは普通のFPGAなので、AIエッジデバイスとしては役不足です。同社のzynqシリーズというCPUとFPGAを両方積んだ製品が主力になる事を意味しているのでしょう。


以前作ったSpartan 6も現行のVivadoは対象外にされましたし、Artixシリーズも今後どうなるか怪しいですね....
旧製品が置き去りがちなのがXilinxの特徴



さてFPGAのソフトウェア開発環境は何処へ?と言ったところからですが、Vivado 2020.2をインストールするとVitis HLSと言うソフトが入ってきます。

で、インストールされた物から該当しそうなソフトウェアを探したところVitis HLSというVivado HLSに似た名前のソフトがあったので動かしてみました。






結論.......間違いでした。


正解はXilinx Vitis 2020.2というツールの様です。
HLSは元々高位合成と言ってC言語などからハードウェアを設計するツールなので、ハードウェア上で動作させるプログラムを設計するものではない為分離させたのでしょうね。

ちなみにXilinx Vitis 2020.2は今までフリーライセンスユーザーがインストールしていたwebパックと言うバージョンではインストールされ無いようです。
インストール画面でVitis HLSではなくVitisと言うのが入ったパッケージを選ばないといけないようでした。↓




Vitisを起動するとこんな感じで以前に使っていたVivado HLSの面影があるものの、かなり違うツールになってます。





個人的には以前より使いやすいのでは?と思ったのですが、全くの初心者だとこちらの本の内容はほぼ使えなくなりました。


作者さんのブログをみてお勉強します。
ソースコードよりツールとチップセットの理解に費やす時間の方が多い....

Xilinxって凄いんだけど追いつけない、ホビーユースで使いこなしてる人いるのかな?
IntelEdisonといいニッチなデバイスに立ち向かってる私:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2020/12/09 23:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハイレゾカーオーディオ秋のオフ会 http://cvw.jp/b/1743868/48631494/
何シテル?   09/01 13:02
灰道三です。よろしくお願いします。 グレー(灰)のストリートトリプル(道三)というバイクに乗ってます。 カーオーディオはハイレゾシステムの車載を進めてますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
678 9 10 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

筑西カーオーディオミーティングに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:24:18
ハイブリッド車の「整備モード」移行方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:48:58
【デッドニング】天井の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 19:48:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
P80系からの乗り換えです。 スッと曲がるし、滑らかに加速するし、欲しい機能は付いている ...
トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
愛車です。 トライアンフは始めてですが、三気筒のエンジンフィーリングが素晴らしいです。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供と妻の為にコンパクトでスライドドアのシエンタにしました。 前車も丸目インプレッサでバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation