• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰道三(はい!どうぞ)のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

35円チューニング

35円チューニングSB acousticsのスピーカーですが密閉度が高いと籠った感じになるようで、前回のハイレゾオフの帰りに少し出口を広げてみたところかなり改善したのでもう一手間かけることにしました。

シエンタのバッフルは鉛シートと五円玉を組み合わせた、適当なんちゃってインシュレーターです。そのままだと隙間から空気が抜けるのでエプトシーラーで密閉していました。
こんな貧乏くさい付け方をしているのは私ぐらいでしょうw


今回は抜けを良くするためにエプトシーラーを剥がして五円玉を1枚追加しました。





これでバッフルとドアの間に結構なスペースができて空気も抜けるはずです。


費用は片側3個で両側だと6個になり35円になります。(1個無くした)
五円玉だけだと響きが過剰になるので鉛シートで減衰を調節しますが今回は様子見でそのまま

毎度適当なオーディオでした(^^)

夜に聴いてみたところ狙い通りの音になっておりました。

まだまだ煮詰める余地は多く、ドアチューニングに時間がかかりそうですが希望は見えてきた!
Posted at 2022/10/30 23:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月30日 イイね!

Carrozzeria PRS-A700

Carrozzeria PRS-A700次期車向けにコンパクトな4chアンプを探していたのですが、今のアンプからあまりダウングレードしないのがいいよね?とか思うとなかなか良いアンプがなく(そもそもコンパクトでは無理だと思う)

昨日、某オクで気になるアンプを見つけ、スペックを見てネットで基板の写真をみつけ即断で落札してしまいました。

で、本日速攻で着弾しましたw



銘板は割れてますがどうせ見ないし音ファーストなので気になりません。



端子部分も高品質で磨けば新品同様になるでしょう。





焼損などないか一応中身も確認


問題は無さそうです。

左右対称なレイアウトで美しいです。
ベースは大事だと思う。

これだけの内容で2.8万は安い気がしました。

サイズもギリギリシート下に入るんじゃないかな?

コメントいただいたtomiiさんgonbeさんありがとうございました!

ちなみに変わったお土産も入ってたw


サービス精神旺盛すぎる!




Posted at 2022/10/30 15:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月17日 イイね!

車乗り換えします。

車乗り換えします。現在のシエンタは、まるっと10年乗っておりペーパーだった嫁さんを育て上げてくれた車です。

昔はショップでオーディオを付けてもらってましたがシエンタ からは自前で作ってて、サグラダファミリアのように完成が見えません…

高いユニットを着けたりコンテストに出るような音は前車でやったのでもう不要で、弄って聴いて飽きない事が大事だと思うからです。

あとお財布に優しいも重要!

走りはさておき、いつまでも楽しめる良い車ですが、流石に車体もドライバーも限界がきており、いつぞや壊れるかもしれない不安と、のしかかるメンテナンス費用、半導体不足による新車の納期遅延、長距離運転での疲労も考えると、最新の車に乗り換えが良いと判断し契約をしてきました。

ひと言で言うと「車高けぇよ!」


納期が最短来年の6月との事ですが、カスタムしたオーディオを付けれるかわからないのでギリギリまで今の車でオーディオを楽しみます!(^^)
Posted at 2022/10/17 17:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

クロスに苦労する

クロスに苦労する暫定クロスが意外に馴染んできたのですが混ざり具合がもう少しなのでクロスを見直す方向にしました。

ちなみ届いた素子は寝ぼけて発注したので抵抗以外は使えなかったw

ちなみにSB17MFC35-4はクロス付近が盛り上がっているので普通に2次で切っても1次に近いスロープになってしまいます。

これがフィルター無しの特性↓


でもパッシブ でウーハー側を2次以上にするのは音が死ぬので2次のまま無理くり設計しました。




これ収まるかなと格闘すること1時間あまり。



超立体交差でムリクリだが何とかできた….(汗

そして一面白いムンドルフになりましたw

手持ちにあった白いムンドルフの抵抗(お気に入り)も出動


赤が変更前で青が変更後


これは2次でうまく抑え込めました。

ツイーターも変更してみました。


これは…..失敗か?

鳴らしてみると、出来立てなので解像感は無いけど今までにない一体感がある!

高域がややキツイがそれも今は気持ちいい。

エージングでどこまで変わるか楽しみです。

Posted at 2022/10/15 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

大人の遊園地に行ってヌイたらスッキリして気持ちよかった話

大人の遊園地に行ってヌイたらスッキリして気持ちよかった話本日はハイレゾオフでした。

幹事のかお@埼玉さんありがとうございました。
次の春は管理者らしく働きたいと思いますw


何とかピンチを乗り越えて音が出た我がシステムもエージング不足と素子不足による暫定回路により非常にモッサリした仕上がりでした。

本日はオフの時間をエージングに回しました(^^;

音調整の参考にしたいのと、体力も持ちそうなので久しぶりにいろんな方のシステムを聴かせてもらおうと頑張りましたが、時間が全然足りませんでした・・・


もっと時間がほしい

で、ハイレゾカーオーディオの重役tomii先生と話をしていて気がつきました。

前のJBLはユニットに合わせて密閉度のチューニングをしていたんですが新しいユニットではそのままだった事

で帰りに調整弁に詰めてたスポンジを抜いてみました。

そしたら篭った音が消えてスッキリ気持ちいい音になりました(*´艸`)

課題は山積みだがちょこっと希望が見える。

仮設のパッシブ はやり直しですね。

もうちょい聴ける音にしたいです。
Posted at 2022/10/09 21:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハイレゾカーオーディオ秋のオフ会 http://cvw.jp/b/1743868/48631494/
何シテル?   09/01 13:02
灰道三です。よろしくお願いします。 グレー(灰)のストリートトリプル(道三)というバイクに乗ってます。 カーオーディオはハイレゾシステムの車載を進めてますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

筑西カーオーディオミーティングに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:24:18
ハイブリッド車の「整備モード」移行方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:48:58
【デッドニング】天井の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 19:48:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
P80系からの乗り換えです。 スッと曲がるし、滑らかに加速するし、欲しい機能は付いている ...
トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
愛車です。 トライアンフは始めてですが、三気筒のエンジンフィーリングが素晴らしいです。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供と妻の為にコンパクトでスライドドアのシエンタにしました。 前車も丸目インプレッサでバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation