• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰道三(はい!どうぞ)のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

パッシブ ネットワークまたまた変更

パッシブ ネットワークまたまた変更明日で車乗り換えまであと4ヶ月とちょっと!

オーディオの音が決まらず。まだ乗り換えれる気がしない今日この頃

コンデンサのエージングも進んできたので早速パッシブ を作り直しました。




シミュレーターで少々大胆にMIDのハイカットを下げた。
コイルを解いて調整とダンピングで微調整をする予定




こちらが左側変更後の測定値、グレーの線は変更前
クロス付近の出っ張りが改善されてクロスポイントも500Hz程下がってくれた。

ちなみにユニット近傍での測定なので座席でちゃんとクロスしてるとは限らない。

一応理想値

パッシブ は座席に合わせるべきか否かは悩ましいが、個人的には近傍で測定した特性に合わせたい派




右側も結果500Hzほどクロスポイントが下がっている。

ただインピーダンスカーブを大胆に変えている割に変化が少ない😅

これ以上12dB/octで頑張っても2KHz〜4KHzがヘコみ過ぎて微妙になるので限界かも?


軽く試聴してみたところ

音がとってもシャープになりました♪😅




Posted at 2023/01/31 20:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

素子追加発注からのネットワーク変更

素子追加発注からのネットワーク変更先週作ったパッシブ はドン滑り...




近接で測った値だと明らかに被り気味

音もそんな感じ


シミュレーションしてみたがどうやら素子が足りないので緊急発注しました。

でそこからセルフエージングを開始



今組み終わって車に置いてきたw
寒いし酔っ払いなので今日は終了

被った音でもこれだけはなんかイイもん持ってると感じたので録音してみました。

https://youtu.be/vnSrMQ8OxPE

トゥース!!じゃなくてTRUTH!


Posted at 2023/01/29 00:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月20日 イイね!

またまたネットワーク変更

またまたネットワーク変更先日気づいた•••

ゲイン調整しても•••

この特性だとアカン!という事に😅

なのでハンダごて出動🚑


からの測定〜



右側のTWは以前と比較すると3〜4KHzの山がへこんでくれた。

僕のおなかもへこんでほしい🫣



左側は3〜4KHzがいい感じにスカッと減衰するようになった。
スピーカーは個体差がそれなりにあるので、ペアで揃えても同じ特性にはならない。

そして机上の設定が実際にどう切れるかはやはり測ってみない事には分からない、これがオーディオの難しいところ。





座席で測ったものを全て表示
右側は普通にピークが出る事なくいい感じに合成できている。普通2次と3次ネットワークはそのままクロスしないんだけどVituixCADでシミュレーションして全て正相で繋がるようにしたのが上手くハマったようだ。

ミッドバスの特性はもう少しなんとかしたいが今は忘れよう•••



左側も特にピークもなくすんなり結合




全体の波形を修正前後で比較してみます。
右はクロス付近の盛り上がりが改善されました。

多分これでかなり聴きやすくなるはず。




左側もクロス付近が抑えられているのでTWのクロスが上がっているように見える。

もう少しクロス上げても良いかなと思うがこれで様子見してみよう•••



フルアナログの良いところは多少理論値と違っても違和感なく繋がる点

あと気軽に調整出来ないところ、ドM向けのカーオーディオだな🤣


Posted at 2023/01/20 15:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月16日 イイね!

新型シエンタのオーディオ

新型シエンタのオーディオ新型シエンタの納車はまだなんですが、最終的にどういうシステムを組もうか検討中です。

問題はディスプレイオーディオ

メインとしては微妙なので普段使い用としては繋げたい
最近のディスプレイオーディオはTAやEQもかかっているようで車種に応じた造りになっているようだ。

分解してイコライジング前のI2Sを取り出すこともできるかもしれないがワンチップで完結してると難しいし故障や売却を考えるとハイロー+DSPだろう。



一番のネックはミッドバス
グリル部は横が13cmしか無いし横もドリンクホルダーの為に削ぎ落とされている




ピラーにはエアバッグユニットは無いため気兼ねなく加工出来る。
またダッシュ部分は純正スピーカーが入っていてグリルが外れるのでダッシュにマウントを作るのも簡単そうだ。
3wayも組めそう(多分2wayで行くけど)



メーターの所に小物入れがある
コンピュータとかを入れてヘッドアップディスプレイとか作っても楽しそう。
ディスプレイオーディオのHDMI入力はここに出そうかな?




↑運転席下はなんとかアンプを1枚入れれそう。



↑助手席の下はバッテリーファンがあるので半分くらいしか無いDSPや簡単な回路ぐらいなら入るか?



↑バッテリーはラゲッジで一応左右にスペースはあるがアンプとかユニットを入れるには厳しい形状

さてどうしよう?

アングラでトレードインのアクアを聴かせてもらってかなり良かったのでしばらく純正で遊ぶのも悪くないと思う🤔

私の場合はお金はそんなにかけなくてももう良く、弄っていて飽きなければ良い。

一気にエベレストに登るよりも、毎日ハイキングする方が自分に合っている
Posted at 2023/01/16 10:44:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年01月15日 イイね!

ツイーターパッシブ 変更

ツイーターパッシブ 変更先日もう少しツイーターのクロスを上げたいと思いコイルを小さい物に変更しました。

今日はツイーターの方向に向けて測定しました。
青色の線が修正後


ちょいツイーター強くない??

高域の特性が何故か綺麗になりました。




右も同じく


ツイーターのゲインを下げればクロスは上がりそう。

しばらくゲイン調整地獄かな?😅

Posted at 2023/01/15 20:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@新横浜支店 さん>銘品の気配がしますね🤭」
何シテル?   06/07 12:26
灰道三です。よろしくお願いします。 グレー(灰)のストリートトリプル(道三)というバイクに乗ってます。 カーオーディオはハイレゾシステムの車載を進めてますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 10111213 14
15 16171819 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

筑西カーオーディオミーティングに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:24:18
ハイブリッド車の「整備モード」移行方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:48:58
【デッドニング】天井の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 19:48:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
P80系からの乗り換えです。 スッと曲がるし、滑らかに加速するし、欲しい機能は付いている ...
トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
愛車です。 トライアンフは始めてですが、三気筒のエンジンフィーリングが素晴らしいです。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供と妻の為にコンパクトでスライドドアのシエンタにしました。 前車も丸目インプレッサでバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation