• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰道三(はい!どうぞ)のブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

イベントカレンダーを更新しました!

イベントカレンダーを更新しました!やっと夏が来たところですが、秋のオフ会のご案内になります。
Posted at 2024/07/22 23:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

ディスプレイオーディオの調整

ディスプレイオーディオの調整昨日は朝から洗車しまして嫁さんの許可が出たので、オーディオの寄り合いに行ってきました。

デットニングが安定してきて、迷走しておりましたので、基本に立ち帰りディスプレイオーディオの音を聴かせてもらいました。
スピーカー変えてデットニングされてるので、良さを再認識

ほんでもって、自分の車をつねさんに聴いてもらうと「音がおかしい」となり、色々調べてもらい原因が判明

DSPのコンプレッサー設定


本当にノーマークでした。
触らぬ神に祟りなしと言う格言がありますが、、、

触ってないのに祟られていた😅


このスレッショルドをぐりぐり動かすと音が変わる!


試しに全て0にしたら音がかなり伸びやかになり、今まで悩んでた部分が無くなった🙌

ずっと音が悪いDSPだなと思って渋々使ってましたが、やっと好きになれそう❤️

この設定、弄ると定位が変わる感じがするので、今まで解決できなかった定位の違和感にも繋がる気がします。

最終的に以下設定にしました。
スレッショルドを1
レシオを1
アタックタイムを15
リリースタイムを15


帰って色々確認したところ驚愕



左上にコンプレッサーのオンオフがあってオフになってた

オフなのに動かすと音が変わる😅

マジか....

安全の為、とりあえずパラメータを影響しない値にしておくのが良さそうです。

あともう一点、左ツイーターの反射で定位がおかしい、

ゲインとか弄っても動かない、日頃うっすら思ってました。
例えるならインフルエンザだろうなと思って病院に行って、やっぱりインフルエンザだったみたいな感じです🤣

処方箋が出ましたが、タオルを置く事だったので、左だけツイーターの穴の向きを変える事に


今までは16KHz以上の反射が強く、それ込みで帯域バランスが取れてたのでヨシとしてましたが、調整に影響が出るので、反射が少なくなる向きにして不足分はEQで補う方向でチャレンジですね。

他にもいろいろ気づきはありましたが、ちょっとづつ弄って行きたいです。
Posted at 2024/07/21 08:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月20日 イイね!

DSP制作(ケース加工とレイアウト決め)

DSP制作(ケース加工とレイアウト決め)とりあえず入出力周りを作ってみました。

素人なんで鉛筆で書いてドリルでひたすら穴あけです。



中もレイアウトを考えて配置してみた。


まだ電源系が入っていない状態でこの密度😅

横から見てみるとほぼ2階建構造

手前の青い基板もこれから2階建になります。


外観が出来ただけでも気分がいいです。

RCAはamazonで8個2700円ぐらいで売られてたので購入してみました。
ちなみにロジウムメッキです。

おかげで良い音しそうな風格です。









Posted at 2024/06/20 20:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月15日 イイね!

ブレッドボードから基板化へ

ブレッドボードから基板化へ現在デジタル処理をFPGAで担当させるべく検証していますが、いかんせんブレッドボードでやるのには限界があり基板化する事にしました。


中国から一週間程度でやってきました。


何気に初めての基板作成

ドキドキしながら開封です。

早速メインのFPGAを置いてみました。


発注ボタンを押した瞬間に気づいたのですがいくつかミスってます🤣


搭載予定のクロックを横に置いてみましたが、サイズが違うw

あとパターン切れ1箇所、固定用の穴が空いていない等😅

初回は勉強代ですね👍

再発注は実物をみてからと思ってましたが充分使えそうです。

初心者でも思ったより簡単に出来ました✨


Posted at 2024/05/15 20:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

調整ディスクの点検

調整ディスクの点検昨日の夜の事、とあるオフ会に顔を出し

DiracLiveの恐ろしさを体感

かかとんに聴いてもらうと何やら底付きが聴こえるとのコメント

まあスピーカーも限界だしね😓

と思っていた。

帰り道よく聴いてみるとスピーカーがチリチリ言っている

朝起きてツイーターを開けてみる事に


あっ😅




やっぱり調整ディスクが浮いてる…

多分原因はこれかな?😅





実はこのディスク、シールなので裏紙剥離して貼り付けました👍

DiracLive無しの設定も調整して肩を並べれるようにし無ければ😅
Posted at 2024/05/04 07:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハイレゾカーオーディオ秋のオフ会 http://cvw.jp/b/1743868/48631494/
何シテル?   09/01 13:02
灰道三です。よろしくお願いします。 グレー(灰)のストリートトリプル(道三)というバイクに乗ってます。 カーオーディオはハイレゾシステムの車載を進めてますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

筑西カーオーディオミーティングに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:24:18
ハイブリッド車の「整備モード」移行方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:48:58
【デッドニング】天井の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 19:48:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
P80系からの乗り換えです。 スッと曲がるし、滑らかに加速するし、欲しい機能は付いている ...
トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
愛車です。 トライアンフは始めてですが、三気筒のエンジンフィーリングが素晴らしいです。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供と妻の為にコンパクトでスライドドアのシエンタにしました。 前車も丸目インプレッサでバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation