• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bigadminの愛車 [ヤマハ VOX (ボックス)]

整備手帳

作業日:2021年6月18日

水温警告ランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
会社からの帰宅途中、自宅まで後1〜2kmというところで、突然水温警告ランプが点灯しました。速度を落として何とか自宅まで帰り着き、車体チェックしてみると、ラジエター付近から、LLCが吹き出した後があり、ラジエターキャップを開けてみると空っぽで、リザーバタンクも空の状態でした。
翌日、早速修理に取り掛かります。
まずは、ラジエターをチェック。

コアの腐食や亀裂等は見られないので、
この車種特有の弱点であるウォーターポンプを取り外してみました。
2
ウォーターポンプをバラしてみましたが、
特に異常は見られず。
3
念の為に予備に持っていた、後期モデル(SA52J)のエンジンから、ウォーターポンプを取り外し、取り替えました。
4
サーモスタットも、取り外して、鍋に入れお湯を沸かして開弁をチェックして見ましたが、こちらも異常なし。
これも予備エンジンのものと入れ替えて起きます。
5
ラジエターの中もキレイでしたが、こちらも、予備エンジンのものと入れ替えて起きます。
6
全てを組み上げて内部を洗浄した後、純正のLLC(1:1)を注入しました。
7
今回は、水温警告ランプ点灯の原因が、はっきりしませんでしたが、通勤で毎日往復50km走るので、考えられる故障原因になりそうな所は、ほぼ全て交換しました。

15,074.7km時

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【VOXカスタム】ロンホイ+エンジンオフセット、リアホイール・サイレンサー交換 ...

難易度: ★★

いろいろカスタムメモ

難易度:

FCR-062 投入

難易度:

オイル交換41612キロ

難易度:

【VOXカスタム】リアホイール、センター修正

難易度:

【VOXカスタム】DAYTONA製D-UNIT取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カワサキの超ド級の旗艦 http://cvw.jp/b/1744067/45072415/
何シテル?   05/02 21:10
bigadminです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FUMOTO GIKEN / 麓技研 エコオイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 16:35:21

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
通勤で使用していたYAMAHA VOXを事故で潰してしまった為、買い換えました。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ABARTH 595 50th Anniversary 世界限定299台の内の1台です。
カワサキ ZG1300 カワサキ ZG1300
Zシリーズの超ド級の旗艦、ZG1300です。 6気筒、1300cc、車重300kg ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
元は6Vのゴリラがベースです。 かなり早いです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation