• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らるごの"黒じゃが" [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2015年7月16日

バッテリー充電テスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
手持ちの充電器が ことごとく 雨で故障してしまい 手持ちは2Aのバイク用しか なかったので バッテリーの新調に合わせ 購入してしまいました。

ネット等で良く書かれている CTEK
AGM対応とのことでしたので これに決めてしまいました。

最終的な決め手としては、 耐衝撃性となんと言っても 防水!

過去、幾度となく 雨にヤラレているので これが最終判断の決め手となりました。

2
早速、 CTEK の リコンデションモードなるものを TESTしてみることに!

お題は、黒じゃが君の バッテリー・・・ 4年物です。
セルは、回らないのですが 意外と電圧確保できていました。

でも ハイドロメータは 真っ黒け!
3
購入した CTEKは US仕様(安い)なので コンセントもUS仕様・・・
プラグの片側に デッカイヤツが 標準でついています~!

最近のコンセント穴は、大体 片側が大きい仕様になっていると思いますが! 入らない場合は、タップを別に用意すれば大丈夫です(^^)y

で 充電開始~

意外にも アッサリと 回復!
12.86vを確保!
もう一度、充電すれば 12.90vは確保できるかも・・・
4
充電後、三日放置にて 12.58v まで下がりました。

毎日、乗る車であれば まだ実用性あるのかも!
でも
新しいバッテリーがあるので こちらは テスト用になりそうです。


もいっちょ テスト!

約2年 放置していた バッテリー君!

デドコは ホームセンターの激安品(電装のテストに使ってました)
電装遊びを暫くしていなかったので 放置となった物ですが
復活できるか?
で リコンデションモードにて TRY してみましたが・・・

ダメでした(TT)

又、暇な時に 中身抜いて 洗浄後の復活テストでもやってみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR サービスキャンペーン?? https://minkara.carview.co.jp/userid/1744393/car/3187000/7124341/note.aspx
何シテル?   11/20 16:46
らるごです。 賛否両論 ジャガーのSタイプに一目ぼれし 日々、 修理計画を立てています(TT)   外車は 初めてなので ボチボチ工具を集めながら修理してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 22:20:12

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤怪速仕様です
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
このスタイルに一目ぼれしました(*^o^*) 久しぶりのバイクなのに 大丈夫かな? ...
モトグッツィ V11 コッパイタリア モトグッツィ V11 コッパイタリア
ゆっくり鼓動を感じながら走れます(^^♪
ジャガー Sタイプ 黒じゃが (ジャガー Sタイプ)
らるごです。 賛否両論 ジャガーのSタイプに一目ぼれし 日々、 修理計画を立てています( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation