• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2013年3月24日

VOL.1燃料ホース、燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
整備手帳 「燃料漏れ点検」からの続きです。燃料ホース交換と言っても、コスモスポーツの場合は総長5メートル以上のホース交換の大工事になってしまいます。今回は①燃料タンクがほぼ満タン状態であること、②燃料タンク~床下パイプに接続されている20㎝×2本のホース交換はタンクをトランクからはずさなければならないこと③閉鎖的ガレージ内でのガソリン抜き取りはリスクが大きいことの4点から、床下燃料パイプ、エンジンバルクヘッド~キャブ間のみの交換としました。(本当はガソリン量はミニマムがいい)
2
数日止めているのでタンクのキャップは締めたままで作業を行う。(注:現代のインジェクション車はインタンク燃量ポンプ、旧キャブ車の10倍以上の燃圧、フューエルキャップにもブリーザー機能がついているので、減圧作業が必要です。安易に真似しない方が無難です!)ガソリンは気化力、引火力が非常に強く、乾燥時期の静電気、工具を投げた時のカチンでも引火することがあるので、静電気シーズンは作業をしません。過去の苦い経験以降、消火器は必須にしてます。(タンクのガソリン抜き取りはトラウマになってます)
3
前回交換の時はエンジンバルクヘッド側の燃料配管パイプ接続部分からはずしていきましたが、今回はキャブ側のホースから外していきます。こぼしたガソリンのにおいを嗅ぐ時間をすこしでも稼いで、頭が痛くなるのを防ぐためです。。はずしたらすぐにホースプラグ(耐ガソリン素材のもの)をはめ、ホースクランプを締める。ホースプラグはすぐ脇においておきます。
4
使用したホースプラグです。
5
キャブからラインをさかのぼると、キャブ~燃料ポンプ~燃料フィルタ~床下パイプと連なっています。画像は燃料ポンプ~燃料フィルタ間
のジョイント部分(ノーマルは切れ目なしの1本ものですが、あえて前回交換時に設けました)をはずします。(親指付け根がジョイント部分です)
6
はずす時は止血鉗子ならぬ、燃料ホースクリップ(黄色)、ホースストッパーをセットしてから、ジョイント部をはずし。それぞれの口にホースプラグを入れます。これでまず、キャブから燃料ポンプまで、ホース内にガソリンを閉じ込めた事になります。
7
燃料ポンプはエンジンルーム内、車両前部、ラジエターの右側のわずかの空間に収まっています。ポンプはミツバ型の円柱タイプが標準ですが、私の車両は購入時より箱型タイプが装着されていました。ラジエターサブタンクをはずし、ラジエターグリル側からタテ配列のボルト2本をはずし、フューエルポンプリレーよりの+線端子とアース線をはずすと、とりつけステーごと狭い空間内で動かせる状態になります。後は知恵の輪のようにして、上方に引きずりだします。
8
引きずり出した燃料ポンプとステー、ステーはオリジナルのタテ2穴をヨコ2穴に変換して、箱型ポンプを取り付けるようにしている。(当時のカスタム改造であろうか?前回の脱着時ではタテ2穴にフリー状態の6角ボルトが挿してるだけの状態で、装着時に苦戦した。ビニールテープ巻きはその時の私の対処跡です。量産工場標準だったら、2穴に6角ボルトを差して溶接固定しておくはずである。(一番最初にこのステーをせまい空間でどうやってボディに固定したのか?興味あるところです。→VOL.2燃料ホース、燃料ポンプ交換に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス用シェード綻び修繕とフィッテイング微修正

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かつてマツダのスポーティカラーバリエーションにはこのイエロー色が必ずはいっていましたね。RX8の前期まであった。マツダスピードノーズのFDもいま見ると非常に新鮮ですね。ノーズ部品自体もプレミアがついてしまっているようで・・・」
何シテル?   06/02 12:38
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation