• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2013年6月29日

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて本調整です。調整箇所(コイル側板の先端の細くなっている部分)の曲げを工具で調整します。この画像の場合、上に曲げれば補助バネの圧力は強くなり(電圧アップ)、下に曲げれば補助バネの圧力は弱くなります(電圧ダウン)。
2
工具はラジオペンチで十分ですが、私の場合はスナップリングプライヤーを閉じ側に反転セットして使います。
3
エンジンをかけて、バッテリー(ー)端子を外してオルタネーターを無負荷状態にした状態で電圧計をレギュレーターのIG端子(+)とE端子(-)にセットします。4000rpmまで回転を上げてその時の電圧が14、5Vでカット(それ以上電圧が上がらない)するように、かつアイドリングで13,5Vになるようにします。こういう感じでクリップして調整します。力加減で微妙に変化します。曲げる感覚より、あてる感じです。
4
調整が終わったら、エンジンを切って、カバーを取り付け、はずしたバッテリー端子(-)をつないで再度エンジン始動します。
画像はアイドル(800rpm)でのバッテリーの負荷をオルタネータに負わせた電圧状態(13.5弱V)
5
次に4000rpmに回転を上げ、上限電圧カット(それ以上、上がらない電圧)を確認(14.5V程度)。
以上で調整完了です。私の車はいったんセットしたら2万キロは持ちます。バッテリーの老化、オルタネーター発電量経年変化、ハーネス抵抗値の経年変化、アクセサリ追加等の電力消費量変化等で修正補正が必要になります。
6
追補 新品のレギュレーターは先の3点ギャップ、および4000rpmでのカット上限電圧は14.0±0.5Vに調整済みで出荷されています。
(画像は新品レギュレータの調整済みネジ封印ペイント)
7
追補 レギュレーターは結構発熱する部品であり、裏側はこのようにむき出しであり、埃、ゴミが付着しやすく、基盤部の端子間の短絡も起こりやすいので時々清掃してます。
8
追補 90年代後半以降の供給品はベークライト基盤が他材質に変更(コストダウン?)。アース線の取り回し変更がほどこされています。(手前が1980年代製造品)
機構、点検、調整法を簡単に説明しましたが、10年後、20年後のチリル式レギュレータの整備情報の保全維持に、みんカラに電子データとして残し、後世の方々に少しでもお役に立てればと・・・思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ちょっとした作業…

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

コンビネーションスイッチの修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月27日 22:18
突然お邪魔します。私の車、電圧低く調整できることは知ってましたが方法がわからず、調べもせずに放置してましたところですので大変参考になりました。トライしてみます。
コメントへの返答
2013年8月27日 23:55
こんばんは。
ご参考になれば幸いです。
エンジンかけたままカバーはずすとショートさせやすいので、そこだけ注意してくださいね。
コメントありがとうございました。

プロフィール

「今年の燕カップルは昨年より残存の巣をリフォームして使用開始した模様 ここを巣立った燕かどうかはわからない。人間社会の頭上をかすめ飛びながら「営み」と「育み」をまた見せてくれる。無事にミッションを完了してほしいものです。」
何シテル?   06/12 09:45
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation