引き続き、「石川・姫路方面へ」の
パート②をお伝えします。
先立って申しますが、この自動車博物館は
50~70歳年代の方々がハマる
かと思います。
ナンバープレートナンバーは「年式」に
なっています。
先ずは、「ソアラ」です。
各言う私もメイン車両として乗っていました。
○1990年:トヨタ・セラ
キャノピータイプなので夏はエアコンが
追いついて行かないみたいですね。
○1985年:ダイハツ・シャレード
○ベンツ・190SL
○1982年:ポルシェ・928
○1968年:ランチア フルヴィア クーペラリー
○1964年:ホンダ・スポーツ500
○三菱:ランサーEX1800GSRターボ
○三菱:ギャラン2000スーパーツーリング
○トヨタ:セリカXX2000G
○ロールス・ロイス
・イギリス大使館の公用車で、
故ダイアナ妃が来日の際に乗車された車
○三菱:デボネアV3000ロイヤル
○1971年:三菱・ギャランL
○三菱:コルト1000デラックス
○三菱:コルト600デラックス
○1968年:フィアット124 ベルリーナ
○1973年:トライアンフ
○1972年:スバルレオーネ 4ドアセダンカスタム
○1985年:イスズ・ピィアッア
○1979年:イスズ・117クーペXC
○1975年:マツダロータリーロードクーペ
マスクは外車に似ていますね。
○1969年:マツダ・ルーチェデラックス
○1971年:マツダ・サバンナ4ドアGR
○1962年:マツダ・R360クーペ
○マツダ:コスモスポーツ
○1964年:トライアンフ
○1972年:ロータス・ヨーロッパ
○マセラティ
○1974年:マセラティ・インディ
○1975年:デトマソ・ロンシャン
○1987年:アストン・マーチン
この博物館の広さが伺えるシーンです。
では、3階から2階に移動します。
2階にやって来ました。
デロリアンが迎えてくれます。
デロリアンには、
この青白い光が常に輝いていますね。
ノーマルの室内は以外と質素!ですね。
○縦目のメルセデス
○ここからはスカイランコーナーです。
○1972年:日産・スカイライン2000GT
○1971年:日産・スカイライン2000GTーEXセダン
通称:スカイライン・ジャパンです。
このハードトップタイプが当方の初めての
愛車でした。
○歴代スカイラインが並び壮観!
○1997年:R33スカイライン
○2000年:トミーカイラ25R
懐かしいですね。
富田さんと解良さんの両名字から
造られたネームですね。
リアは、ほぼノーマルみたいですね。
○1974年:日産・ブルーバード2000GT
○1968年:日産・セドリックスペシャル8
これで2階面の鑑賞が終わりましたので
1階面に移動します。
以上でパート②を終わります。
続きはパート③になります。
(まだまだ続きます。)
Posted at 2025/10/06 21:44:07 | |
トラックバック(0) | 日記