• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月03日

1000馬力オーバーの車達♪


昨今は、
スーパーカーのみならず、4シーターセダンまでが500馬力とか
600馬力の世界です。

ならば、年が明けましたので、景気付けとして、
「1000馬力オーバー」のスパカーがどれだけあるのか? 
を探索して見ました。


アポロアロー:1000馬力
  ⇒アウディ製の4.2リッターV8ツインターボエンジン搭載



 

マクラーレンP1 LM :1000馬力


  マクラーレンP1-GTRの公道仕様版
   4
リッターV8ツインエンジン+電気モーターシステム搭載









フェラーリFXX-Kエボ
:1050馬力


 
   ⇒言わずと知れたFXX-Kの最終進化版
 ⇒6.
5リッターV12エンジン+KERSシステム搭載





ケーニグセグアゲーラR:1100馬力
  ⇒5リッターV8ツインターボエンジン搭載


アゲーラにはまだまだ進化版がある様ですので次回また。





ゼンヴォST1:1100馬力



  ⇒デンマーク製の車で7リッタースーパーチャージャー付き
    V8エンジン搭載


正直、このスパカーは聞いたことがないですねぇ~~。





ブガッティヴェイロンスーパースポーツ:1200馬力


 



 ⇒もはや説明不要で超有名なスーパーカーでしょう。

   7.9
リッターW16気筒エンジンターボチャージャーを搭載


  ⇒400キロ以上
を出す時には特別な鍵を差し込むことに。







○ヘネシーヴェノムGT:1200馬力



 ⇒ロータス・エキシージをカスタムした、7リッターV8ツイン
   ターボエンジンを搭載


リヤ廻りはなかなかカッコいいですね。





SSCアルティメットエアロ:1287馬力




 ⇒アメリカのシェルビー・スパーカーズ社が創りだしたアメ車で
  6.3
リッターV8ツインターボを搭載


確かにアメ車っぽい作りをしていますねぇ~。



ブガッティ・シロン:1500馬力

 ⇒ヴェイロン・スーパースポーツの2割増しを図った車
 ⇒燃費は1km/リッターだとか・・・。有る意味、凄っっ。






室内が湾曲していますね。


室内もオサレな感じです。 まぁ~3億オーバーな車ですからね。



最後に1000馬力オーバーと言えば、スパカー世代の
我々にはこの車を差し置いてはいけないでしょうね。

そう、「ケーニッヒ・テスタロッサ」ですよね。




さて、1000馬力オーバーのスパカー、如何だったでしょうか?

車は馬力だけが物を言う訳ではありませんが、それでもそれなり
の馬力が有った方が有利であることは間違いありません。

しかしながら、最終的には馬力(エンジン)とシャシー(足回り)、
そして、車重との総合的な組み合わせたバランスが必要かと
思いますが・・・。

でも、未来永劫的には馬力に眼がいってしまうんでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/03 21:56:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許書き換え。
ベイサさん

maigoさんの那須山荘で温泉三昧 ...
マル運さん

試作と試着と撮影と
AXIS PARTSさん

関東の週末は土曜日完全に雨です!日 ...
のうえさんさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

この記事へのコメント

2018年1月3日 22:03
こんばんは♪

お~っ!これで富士スピードウェイ走ったらブッチギリですね~

………いや、シケインで曲がりきれずコースアウト間違いありません。
コメントへの返答
2018年1月3日 22:51
こんばんは。。

確かにFSWのストレートは
速いでしょうね。

しかし、各コーナーでは四苦八苦
するかもです。

でもこれらの1000馬力オーバー車
には乗ってみたいものですね。。
2018年1月3日 22:04
こんばんは。

馬力戦争、熱い戦いですね。
世の中にこれほど1000馬力オーバーの車があるとは知りませんでした。
勉強になります。
年式を考えると、ケーニッヒがどれほど凄いか、が良く判りますね。
コメントへの返答
2018年1月3日 22:52
こんばんは~。

馬力戦争に終わりは無さげですね。

確かにケーニッヒ・テスタロッサは
時代を考えると当時としては相当に
凄かったと思います。

実馬力はどれほどかは分かりませんが。
2018年1月3日 22:08
記事中の1000馬力、16気筒エンジン、リッター1km・・・想像できないです、わたしモデナの馬力ほとんど使えていないのに(笑)。
ケーニッヒテスタロッサを初めて見た時は衝撃でした。プラモが難しかった記憶があります(笑)。
コメントへの返答
2018年1月3日 22:55
こんばんは。。

確かに自身の車も100%
使い切っているとは言い難い
ですよね。

勿論、私もそうです。

これからも馬力戦争が続きそうです。
2018年1月3日 22:43
こんばんは!

1000PSオーバー♪
一度体感してみたいですo(^o^)o

若い頃、ケーニッヒテスタに
少しだけ遊んでもらった事があります♪
雑誌を読み、存在は知っていたのですが
私の2サイクル250ccのバイクと
同じ加速をするクルマを初めて見て
翌日、興奮しながら友人に説明した事を
思い出しました(^^ゞ
コメントへの返答
2018年1月3日 22:57
こんばんは。。

仰る通りに1000馬力を一度
この身体で体感してみたいもの
ですよね。

ケーニッヒテスタに少しだけ遊んで
貰ったとは凄いことです。

M5もパワー感は有りますよね。。。
2018年1月3日 23:54
こんばんは~。

1,000馬力オーバーのクルマ、結構あるんですね(゚д゚)

スタートダッシュや加速はどのような感じなんでしょうね?

昔の日本車の自主規制280馬力でも当時は「凄っ!」と思っていたのに・・・・(笑)
コメントへの返答
2018年1月4日 21:24
こんばんは。。。

確かに、意外に多い1000馬力マシン。

さて、スタートダッシュはどんなもの
でしょうか??

やはりシートに「へばりつく」んでしょうね。

一度、体験してみたいものですね。。
2018年1月4日 0:16
おそらく、一般人が扱えるパワーではありませんが、
パソコンと同じで能力に余裕があると安心はしますね(笑)


450馬力のデルタを扱えずに、世間に迷惑をお掛けした身としては、
355のパワーでも限界値です😅
コメントへの返答
2018年1月4日 21:26
こんばんは。

おっしゃるとおりに一般のオーナー
が取り扱える範疇ではないでしょうね。

リヤはズリズリでしょう・・・。

デルタは450馬力もあったんですね。

私は355のパワーで十分です。(笑)
2018年1月4日 1:02
1000馬力になると、どんな感じなんですかね~

今までの最高は昔R32GT-Rイジった850馬力が最高です

後はセッティングやエンジンフィールでまた別物になるのでしょうけど・・・
コメントへの返答
2018年1月4日 21:29
こんばんは。

1000馬力、どんな感じでしょうか??

実際、F355の実馬力は330~350馬力
と言われていますから、正しくその3倍
ですよね。

扱うのは無理な感じです。

車の煮込み状態も全然、違うんで
しょうね。

もう、未知の世界です。。。
2018年1月4日 20:52
どれもスゴイ!!
1000馬力超はやはり特別な領域だと思います(汗)
僕も知らないメーカーを聞きましたが、どの車もデザインが凄い!
燃費が幾ら悪くても、速さ勝負ですね!

この様に見ていくと、誰でも気軽に乗れる、新幹線の速度もすごい気がします(笑)
コメントへの返答
2018年1月4日 21:32
こんばんは~~。

1000馬力、言葉で言うのは簡単
ですが、いざ、実際に設計して
デザインして、車を製作して、試運転
まですると相当な労力と費用が必要
不可欠ですね。

それを実際に作ってしまうメーカーたる
ものは有る意味、凄い事です。

やはり世界共通で如何に馬力を出す
かが勝負なんでしょうか??
2018年1月5日 23:20
こんばんは。

知らない車もチラホラありました(汗

1000PS、ちょっと想像できませんが、間違いなく一般のドライバーには手に余るシロモノですね(笑)

「みるみるガソリンが減る」という点では、BBも同じですが( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2018年1月6日 9:43
おはようございます。

そうですね。
私も知らない車がありました。

多分、まだ今回とは別に1000馬力
オーバーのスパカーが存在して
いるかと・・・。

1000馬力は確かに凄過ぎますね。

BBの燃費はどれくらいなんでしょうか?
まぁ考えていたら乗れなくなりますからね。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42
Ferrari F355 誕生30周年記念ミーティング in 下関 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:55:48

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation