• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月28日

日本平夢テラス♪




2018年11月3日、静岡市清水区の日本平山頂

にスタイリッシュ展望施設であります

「日本平夢テラス」誕生!

しました。

日本平は国の名勝でありまして、日本観光地

百選コンクールで1位を獲得したことがある程

の景勝地なんです。

なお、日本夜景遺産にも認定されています。



オープン後に速攻で見学しに行こうと思って

いましたが、なかなか時間が作れず仕舞い。。。


先日、ようやく行って来ることが出来ました。

alt






「日本平(にほんだいら)」は、駿河湾の沿岸近く

にある標高307mの丘陵地です。

周辺では、ここだけが高くなっているため、

山頂からの眺望に優れています。




テラスは、はいはいコチラですね。。。

alt








おっ、シンボルのデジタルタワーの全景と

夢テラスの一部が見えて来ました。

駐車場から「日本平夢テラス」までは5~6分。

空に向かって白くそびえる

デジタルタワー(日本平デジタル放送所)へ

向かって歩いて行きます。

alt







これがウワサの「夢テラス」です。。

alt







テラス入口にやって来ました。

alt







早速、中に入ってみます。

展望施設は3階建てで、内部は吹き抜けに

なっています。

alt







パンフレットを貰います。。

alt







2階に上がると喫茶店が有ります。

名前は「夢テラスカフェ」です。

メニューは、日本平夢テラス限定煎茶・静岡茶や

名産の青島みかんを使用したゼリーなどの

ご当地感がいっぱいです。

alt






スタッフが忙しそうに動いています。

alt







ここの席から富士山や庭園をはじめとする、

美しい景色を眺めることができます。

壁面はガラス張りですから、開放感は抜群です。

alt






そして、最上階の3階です。

外装・内装ともに自然景観と調和するように、

静岡県産の木材をふんだんに使っています。

美しく木材を組み合わせたこだわりのデザイン

には目を見張ります。

alt






3階は「展望フロア」です。

デッキに出ると、すぐ目の前に富士山が と

言いたいところですが、この日はお天気自体は

良かったのですが、雲が多くて、生憎富士山は

顔を出してくれませんでした。(涙~)


なお、お天気が良く、雲さへ無ければ裾野まで

広がる富士山がキレイに見えることでしょうね。

多分、思わず声をあげてしまうでしょうね!

(いつかリベンジですね・・・。)


この富士山をはじめとする北東方向の景観は、

清水港や三保半島などを望むことが出来、格別

の美しさです。

ゆっくりと楽しみましょう♪

alt






少し右に目を向けると遠くに伊豆半島が

見えます。

alt






こちらは静岡市街が見えます。

alt






そして、こちらが東照宮(ロープウェイ)側です。

alt






それではオープンデッキに出ます。

alt





シンボルタワーです。

alt






展望施設と隣接する展望回廊は連結しており、

1周が約200mです。

「展望回廊」は美しい板張りで、気持ち良く散策

することができます。

途中、ベンチも設置されているので、360度の

パノラマを楽しみながら、ゆっくりと過ごすことが

出来ます。。。

alt







案内看板も設置してあります。

alt






再度、富士山を探しますが、やっぱり雲の

中で、見えません。

お天気自体は文句なしにが良いのに・・・。

alt





次に展望回廊の真下に行って見ること

にしました。

alt






木材が実にキレイに編み込んでいて、

これはこれで芸術ですね。。。

alt






「日本平夢テラス」は県と静岡市により

整備された施設です。

正八角形の「展望施設」と約1200平方mの庭園、

デジタルタワーを囲む「展望回廊」によって構成

されています。

入場無料で、駐車場も無料です。


また、日本平はの名所でも有ります。

山頂にアクセスする道路(日本平パークウェイや

清水日本平パークウェイ・旧道)も含めて、

約2000本の桜が植えられています。

3月下旬~4月上旬には、お花見しながらドライブ

することができますよ~。


季節、問わず是非とも、車やバイクでツーリングを

兼ねて夢テラスまで立ち寄り下さいませ~。





次に夢テラスを楽しんだら、そのまま近傍の

日本平ロープウェイで徳川家康公ゆかりの

「久能山東照宮」は如何でしょうか??

alt






コチラはまばゆいくらいゴージャスな神社です。

alt






あとは「久能山石垣いちご狩り」

 (12月~5月頃)へ訪れるのもお薦めです。

alt






あとは「三保の松原」も如何でしょうか??

国の名勝の一つで、7kmにおよぶ海岸線に

約3万本の松が生い茂り、天女が舞い降りた
「羽衣伝説」の舞台として知られ、

2013年に富士山・信仰の対象と芸術の源泉」

の構成遺産として、世界遺産に登録されました。

alt



alt





そして、最後は

「清水エスパルスドリームプラザ」です。

alt





同プラザ内には沢山の食事処が所狭しと

入っています。

清水と言えば、美味しいお魚が有名です。

ランチのお鮨は如何でしょうか?

alt






最後に

日本平からは富士山や清水港をはじめとする

360度の大パノラマが広がり、感動すること

間違いなし! です。

静岡県を代表する絶景スポットへ、是非、お越し

下さいませ。。。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/28 23:27:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初夏の玄関花棚つくり(1)
IS正くんさん

運試し
アーモンドカステラさん

ヘビーな5月が終わりそうです ・・ ...
P.N.「32乗り」さん

愛車がミニカーに❤️
WILDさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

今日はOFF会٩(ˊᗜˋ*)و✧*、
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年12月28日 23:44
こんばんは♪

山育ちなものか、ついつい山方面へドライブしてしまいます…

昔は浜名バイパス等…ドライブした事がありましたが…道も変わっているでしょうか!?

静岡方面へはなかなか行く事がありませんが、楽しめそうな場所が多そうですね!



コメントへの返答
2018年12月29日 0:05
こんばんは。。。

そうですよね。
ハリガヤさんは山方面が
多い様な気がします。。

浜名バイパスを御存じ??
昔は有料でしたが、今は無料に
なりました。
良いスピードで流せる道路です。

日本平は近年、すたれてましたが
この施設がオープンしたことで
少しは賑わうかと思います。
2018年12月28日 23:56
これまた洒落た施設ですね〜(@。@)
素晴らしい眺望やロケーションとともに、
夢テラス・そして展望回廊の美しい木組
の構造が建築好きには堪らないですw。

また周辺の観光情報も有難うございます。
静岡方面へ行く機会がありましたら参考
にさせて頂きます(^o^)♩
コメントへの返答
2018年12月29日 0:07
こんばんは。。

はい、少しお洒落な施設が
出来ました。

展望回廊の木組みは素晴らしい
出来栄えでした。

また、静岡方面にお越しの際には
お声掛け頂ければと思います。
2018年12月29日 0:32
こんばんは!

素敵な静岡スポットの御紹介をありがとうございます♪

これからの時期は路面凍結が考えられるので、ドライブスポットを悩んでおりました(^^ゞ
来年早々にお邪魔させていただいて、存分に楽しませていただきますo(^o^)o
コメントへの返答
2018年12月29日 9:04
こんにちは♪

地元ですので、ご紹介させて
頂きました。

こちら静岡は温暖な地ですので
降雪の心配はありません。
(御殿場付近は降雪がありますが)

また、こちらにお越し頂き、素敵な
ブログアップを楽しみにしております。
2018年12月29日 6:42
こうやって考えてみると、
静岡って紹介できる場所が沢山ありますよね。

夢テラスは
2月に、いちご狩りTRGとセットで立ち計画です。
楽しみ(^^♪
コメントへの返答
2018年12月29日 9:07
こんにちは。。

そうですね。

東西に長く、また南北も長い。

海山あり、風光明美なところが
多いかと思います。

2月にイチゴ狩りとセットで
計画されているのですね。

また、新しい発見をお待ちして
おります。。
2018年12月29日 8:00
こんにちは!

先日こちらに伺いました。
西に落ちる夕日がメチャ綺麗で富士もばっちり見ることが出来ました。
良い所でしたね~
夜間も入場できる様なので夜景デートスポットにはピッタリではないですかね~
コメントへの返答
2018年12月29日 9:08
こんにちは。。。

早くも行ってらしたんですね。
流石です。。。

富士山が見えてラッキーでしたね。

タイミングが合うと良いところですね。
2018年12月29日 11:02
こんにちは。

レポートの長さから、夢さんのお気に入り度が推測されます。
展望がいいですよね。
入館料・駐車場が無料だとリピーターが増えそうですね。
コメントへの返答
2018年12月29日 12:51
こんにちは。

こういった観光施設は良いものです。

折角の施設ですので、皆様に広く
宣伝して、御家族、御友人、ツーリング
先の一助として活用頂ければと思います。

入場料無料、駐車料のダブル無料は
良いことです。
2018年12月29日 19:00
こんばんは。

詳細なレポートありがとうございます。風光明媚なだけでなく、家族連れでも楽しめるスポットもあって素敵ですね♪

夜景も素晴らしいとのことで、そちらも興味津々です!
コメントへの返答
2018年12月29日 20:14
こんばんは。。

詳細だなんて・・・。

とんでも御座いません。

いつものシンプルアップです。

今度、御家族連れで如何でしょうか?


プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 6789 10
11 1213141516 17
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42
Ferrari F355 誕生30周年記念ミーティング in 下関 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:55:48

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation