• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月09日

我が家のドラム式洗濯機の乾燥機の行方



本日は車の話題ではなく、我が家の

ドラム式洗濯機の「乾燥機不具合」

の話です。恐縮です。 <(_ _)>

alt










家内より、

「乾燥機が働かずに衣類が乾かない!」

と話があったのが約2週間前。。。。





話があったその週末に直ぐに購入先の

大型家電に行き、情報を伝え、修理して

貰うことに・・・。





購入してからまだ1年余り。

保証は5年間で在ることを確認。




そして、週明けにはサービスマンが来家

してくれ、直ぐに対応してくれました。




これでヤレヤレ!





と思いましたが、家内から

「やっぱり乾燥しない・・・。」との

連絡が。





何てこったい・・。





再度の修理サービスの依頼です。






再び、後日サービスマンが来家され、

不具合原因をエラーデータから探索

します。

引き出したBOXは制御箱です。。

alt








結果は「ヒートポンプユニット」

不良と判明!





しかし、部品の在庫が無く取り寄せが必要

で2~3日を要するとのこと。オイオイ!





まぁでも部品が来ないと、どうし様も無い

ことから待つことに。




そして、ついに部品が到着。

後日、実に3回目の来家です。




これまでは家内が対応しましたが、

この日は、私が半休を取得して対応

することにしました。





修理が始まりました。

alt








洗濯機を前面に引き出します。

alt








床面に傷が付かないように毛布を

入れながら、少しずつ動かします。

alt








そして、

洗濯機の背面カバーを外して行きます。

alt










ドラムの裏面が見えて来ました。

alt









alt









そして、乾燥が出来ない原因の

ヒートユニットを取り外しに掛かります。

alt









当該ユニットが見えて来ました。

alt









ユニットが本体から外れました。

alt










これが取り外しされた、

ヒートユニットです。

結構な大きさです。

alt










乾燥で吸収された水分がユニット底部に

溜まり、ある一定水位にあると付属の

ポンプがその水を排出するのですが、

このポンプが働かずに結果的に水分を

含んだエアーが乾燥機室内に流入し、

これが乾燥しない原因であることが

判明しました。

alt










これが新品のヒータユニットです。

alt










コレを取り換えれば治ります。

alt









復元して行きます。

alt









試運転の結果、乾燥機は正常に作動☆

することを確認。

alt










ようやく治りました。




これで本当にヤレヤレ!です。




一時は治らなければ、

最悪、洗濯機の買い直しか??

頭を過りましたが、良かったです。




ドラム式も安くはないですからね、、、、



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/09 21:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

シラザン50 2層コーティングキッ ...
ルーアさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

梅雨になる前に・・・だったんですが
彼ら快さん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2021年4月9日 22:33
こんばんは。

直って良かったですね。
家電は消耗品ですが、10年は使いたいですよね。

洗濯機も診断ツールがあるんですね。
電子制御ですから当然と言えば当然ですよね。
コメントへの返答
2021年4月9日 22:48
こんばんは。

はい、お陰様でようやく治り、
ヤレヤレの感じです。

形有るモノは壊れる!は必然的
ですが、購入してまだ、1年でした
ので、何とか回復して貰いたかった
です。
取り敢えずは結果、オーライ❗️です。
2021年4月10日 5:41
こんにちは。

災難でしたね(汗 毎日使う家電が故障するのはホントにストレスですよね~。奥様含め、心中お察しいたします。

ドラム式は・・・乾燥機能の便利さもあってシェアを伸ばしてきましたが、どうにも故障や不具合は多いとは明らかなようですね。

ワタシもこの20年ほどで3台目ですが、前の2台でイライラしていたので、今のを買うときは「縦型にしようかな」と本気で考えました。幸い4年ほど経つ今現在不具合はありませんが、ofcさんのおっしゃる通りシロモノは10年は頑張って欲しいですよね。今後が不安です(汗
コメントへの返答
2021年4月10日 7:58
こんにちは。

ホントに困ったものです。
主婦目線からみると最大の難点です。
また、イライラ光線がコチラに向かって
来るのが厄介です。

しかも、購入してから、1年で故障とは…。
10年健全であれば減価償却分は
OKですが、中々、保ってくれませんね。

仰る通り、
その他のシロモノも不安ですね。
2021年4月10日 18:00
こんにちは。

確かに洗濯機は毎日使うものですし壊れると本当に大変かと思います。

私は洗濯機と乾燥機は別々なのでそろそろドラム式を考えてましたが・・
複合商品はどうしても故障率が上がるのかもしれません。。

しかし保証内で直す事が出来まして良かったですね。
コメントへの返答
2021年4月10日 19:09
こんばんは。

今回は洗濯機のうち、乾燥機でした。

幸いにもお風呂場自体にも乾燥機能が
付いていますので、乾燥はこちらで
済ます事が出来て大丈夫🙆‍♀️でした。

仰る通りに複合体はこう言った時に
故障した時に困りますよね。

保障期間内で対応出来て安堵
しました^_^

2021年4月10日 20:57
「何てこったい」の字の大きさにビビりました(^_^;)

自分の家は洗濯機が2Fなのですが以前、某韓国製の洗濯機を廻して外出、家に帰ったら故障で溢れた水が2Fフロアーから吹き抜けを伝って下まで落ちてきてました。。。

まさに「何てこったい」状態でした。
洗濯機はもう絶対に国産を買うと誓いましたよ(-"-)
コメントへの返答
2021年4月10日 21:33
こんばんは。

1回で治らず、2回目でも治らず…。

家内も限界が来てました。
ですから、この大きな文字です。苦笑!

Area13も悲惨な状況に陥った時が
有ったんですね。

電化製品も、当たり外れがあります
から、これは運しかないです。

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

運転免許証の保有数激減! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 15:40:24
ガレージ探訪(第6弾) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 07:00:35
愛機の手入れ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 18:39:45

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation