• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

コンバートEV




先日、TVにて「コンバートEV」なる
ものが放映されました。




元、TOKIOの城島さんがMCのTVです。
alt





訪ねた先は「オズモーターズ」と言う
会社です。
alt





往年の名車を最新のEVにコンバート
する会社だそうです。
alt






alt






旧いガソリン車
電気自動車に改造(コンバート)します。
alt







ロールス・ファントム
alt







このロールスも今後、EVにコンバート
するそうです。
alt







alt







alt







こちらのイセッタは既にコンバートが完了
しているそうです。
alt







モーターが確認出来ます。
alt







モーター部の拡大です。
alt







イセッタは前輪×1、後輪×1ですね。
alt







EVですから、勿論、充電口があります。
alt







拡大するとこんな感じです。
alt







イセッタにはサイドにドアがありません。
alt







そうなんです。
前方から乗るんですね。
alt







こんな風に前が開くんですね。
alt







ここから乗降するんですね。


と言うことは考えてみたら、
クラッシャルゾーン
が全く無いんですね。
alt






さておき、こんな感じで乗降します。
alt







乗車完了!です。
alt







室内はこんな感じです。
alt







このモニターが、
バッテリー残量を表示するそうです。
alt






このイセッタオーナーはガレージに保管して
30年経過しましたが、故障が多く乗れず仕舞い。
alt







そこで今回、EVにコンバートすることを
決意したそうです。
alt







次にコンバートした車がコチラ♪


2代目の日産セドリック(1966年製)


1966年製ですから、もう55年が経過
した個体ですね。
alt






ピニンファリーナがでデザインした車です。
alt







alt






内装は当時の原型をそのままにしていますね。
メーターナセルやステアリングはその面影を
強く残されていて良いですね。
alt






オーナーはこの車をオークションにて
50万円で購入したとか・・。
alt






この車のオーナーです。

やはりトラブルが多いみたいですね。
alt






こうしてみると、
フロントボンネット内は結構、
煩雑していますね。


故障が多くて乗れない、でも車には
乗りたい・・・。
alt






と言うことで同オーナーはそして、
EVにコンバートすることを決意!
alt






EVと言えばやはりメインはバッテリーです。
これだけ載せるそうです。
alt






充電費用はそんなに要しないみたいです。
alt






気になるEVコンバートの費用は
500万円・・・。
alt







旧車は当然ながらトラブルも多く、パーツ供給
が少ないです。

しかし、旧車を愛するオーナーは沢山います。

旧車を何時でもどこでも容易に、かつ日常的に
運転したいと考えます。

その点ではこのEVへのコンバートは一つの
考え方だと思います。

但し、旧車のエンジン、サウンド、振動等
何よりも五感を感じたいオーナーが居る事
も事実です。




話を戻して、このEVへコンバートさせる
代表は技術を学ぶために米国へ武者修行
に行っているそうです。
alt







そして、何と何と
「Gデザイン賞」を取得
されたそうです。

これは凄い!ことです。
alt







拍手喝さい!ものですね。
alt







今回、こうして旧車を甦させる事業
拝見しました。


頑張っている人が居ました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/06 16:47:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

兵庫県丹波市白毫寺(びゃくごうじ) ...
あつあつ1974さん

ハイーーッ‼️
チャ太郎☆さん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2022年3月6日 17:28
こんにちは!

私も拝見しましたが
走行距離が200km…
現状は「走る」ではなく
まだ「動く」だけに感じました(^^ゞ

航続距離800km以上
充電時間15分以内
0~100km4秒以内
快適な車内空間と
路面からのインフォメーションを
上手にいなせれば

私も故障や
メンテの煩わしさが少ないEVマシンへ
すぐに乗り換えたいと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2022年3月6日 17:54
こんにちは。、

御覧になられましたか…。

先ずは先頭を走る事案ですので、
これからだと思います。

確かに航続距離や充電時間等の
各要素は必須です。

これから次第、次第に改善が進んで
行くものと期待しています。

先ずはこの様に動き出しをしたことは
立派だと思います。

需要は有ると思います♪
2022年3月7日 8:24
おはようございます。

EV化は時代の流れでしょうか?
かなり前にE-typeのEV化したものを見たことあります。

ショーモデルのストラトスZeroも前がドアでしたよね。

500万円は高いと思いますが、台数が増えれば工賃も下がりそうですね。
コメントへの返答
2022年3月7日 15:12
こんにちは。

そうですねー。
EV化は完全に時代の流れ❗️ですね。

現在はまだ、500万円を要するとの
ことですが、台数が小慣れて来れば
安価の方向に向かって行くでしょうね。

気軽に乗れることは安心材料😮‍💨
ですね。。。。
2022年3月10日 20:18
ロールスに2代目セドリックを
EVにするとは驚きました。
私はエンジン音なども好きですが、
EV化も旧車の愛し方の一つの姿と
して増えてくるのかもしれませんね。

ちなみにタイトルの「コンバートEV」

一見コンバトラーVと読んで
しまったのは秘密です(•ө•)💦
コメントへの返答
2022年3月10日 20:39
こんばんは。

こう言う時代になって来たんですね。

旧車は切実な問題ですので、
こうして生まれ変わって、EVコンバートした
動態保存するのも一つの手ですね。

私もエンジンサウンドでないと運転
はしませんが…。

最後にコンバトラーVと読んだのは
余程、コンバトラーVにのめりこんで
いた証拠でしょうか?

プロフィール

「特殊車両です。。。 http://cvw.jp/b/1745556/44831427/
何シテル?   02/10 21:55
・静岡県西部に在住のハンドルネーム「夢・心・彩・純(ゆめ・ここ・さー・じゅん)」です。ハンドルネームの由来は子供4人(1男3女)の名前の頭文字を組み合わせていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

峠狩り⇒薩埵峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 20:32:03
11月第2週の日曜日 お披露目に遅れて行った大黒は短時間滞在でしたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:04:42
Ferrari F355 誕生30周年記念ミーティング in 下関 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:55:48

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
通勤車両です。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation