• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

インパネ交換 その2

インパネ交換 その2











 グローブボックスに粉が落ちてきた経験がある方、
いらっしゃいますか?
 正体はこいつ!!空調ダクトの結露防止用ウレタン
スポンジです。

 ウレタンスポンジは劣化すると、可塑剤が気化し、
粉々になります。

 ここにエプトシーラーを使用すると、経年劣化の
耐久性が非常に高いため、粉が降ってくる心配は
無くなります。
そして断熱性能もウレタンスポンジより良くなります。
 

 ついでにサイドデフの吹き出し口のスポンジも
交換です。


 写真を撮り忘れたのですが、走行中にインパネからの
コトコト音の原因はフロントウィンドの曇り取りの
デフロスタダクトのガタから発生する事が多いです。
 トレノくんも音が出ていたので、クッション剤を
挟み、音を防止します。
 
 つぎはエアコンの吹き出し口です。
助手席側が走行の振動で、お辞儀をしてしまいます。
 そこで、レジスターの接触面に不織布を貼って、
荷重を調整します。
 
いよいよ残りの作業が少なくなってきました!!
ブログ一覧 | リフレッシュ | 日記
Posted at 2013/04/21 22:53:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年4月23日 23:24
ダッシュボードて思った以上に社外品ありませんよね(´ε`;)
流行りの3Dプリンターで業務用大型機なんかで作れないんですかねぇ~?
コメントへの返答
2013年4月24日 23:22
3Dプリンターで、作成できるんですけど、
材質が問題なんですよね。
 
劣化が早く、反ったり割れたりしちゃいます∫(TOT)∫

材料も改良されていますが、まだ使えそうに
ないんです。

純正相当のアフターパーツ作りたいですね!!
ついでにスウェード表皮+赤ステッチ作っちゃたり!?

プロフィール

「F様 3ドア前期トレノ 納車整備 http://cvw.jp/b/1745703/39448113/
何シテル?   03/13 01:47
くるまイジリが好き、運転が好き、車を眺めているのが好きなサラリーマンです。 ハチロクのメンテ、リファインに日々奮闘中です。 ハチロク以外に大好きな車も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
完全無欠!?
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ほぼノーマル、でも絶好調♪
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって我が家の仲間入りしたS15。 NAもいいけど、ターボも最高!! ハチロクとど ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
echo echo ニューフェイス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation