• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月10日

ファイナルギヤ点検

ファイナルギヤ点検









 以前からトレノくんのデフの音が気になっていました。
キーンというギヤ鳴りがしておりましたので、
デフキャリヤを取り外して、点検です。
 

 デフキャリヤを取外すためにはドライブシャフトを
抜きますので、よく磨耗が進むリヤアクスルベアリングを
点検します。
 
 幸いベアリングに適度な重みがあり、まだまだ問題なしです。
交換が遅れると、ベアリングが焼付き、ドライブシャフトが
磨耗して、ベアリング&ドライブシャフト交換になりますので、
注意が必要です。
 ちなみに前期型のドライブシャフトは製造中止なので、
後期用デフ&ドライブシャフトを交換という高価な事に・・・
リヤアクスルからの音には要注意です!!
 

 さて、デフキャリヤを取外し、バックラッシュを点検します。
基準値は0.13~0.19mmに対し0.14mmでした。
 以前LSDを装着してもらった時から、走行距離が多い割りに
バックラッシュは少なめでした。
 磨耗しているので、数値が大きめになる筈なんですけど・・・
以前組んでもらった時は、いったいどの位に調整したんでしょうか??

 

 続いて歯当たりの確認です。
 まずは後退側。
歯の当たる面積が広く、磨耗が進んでいることが分かります。
 
 次は前進側。
根元が当たり、歯当たり調整が不適切な状態でした。
 

 ピニオン&ファイナルギヤーの磨耗も進んでいたため、今回は
ファイナルギヤ&ピニオンギヤ交換、ピニオン&サイドベアリング交換の
フルオーバーホールを行うことにしました。
 

 後日部品を発注し、作業を行うことにします。
デフはプレロード、バックラッシュ、歯当たりを定期的に点検し、調整する
ことでライフを長く保て、出費を抑えることができます。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2013/05/10 00:52:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

この記事へのコメント

2013年5月13日 22:30
「後期用デフ&ドライブシャフト交換という高価費用」、何か聞いた事あるなぁ…
(TдT)
コメントへの返答
2013年5月14日 0:08
たぶん私が初めてデフの作業したときですね~

誰のデフだったんでしょ??

プロフィール

「F様 3ドア前期トレノ 納車整備 http://cvw.jp/b/1745703/39448113/
何シテル?   03/13 01:47
くるまイジリが好き、運転が好き、車を眺めているのが好きなサラリーマンです。 ハチロクのメンテ、リファインに日々奮闘中です。 ハチロク以外に大好きな車も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
完全無欠!?
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ほぼノーマル、でも絶好調♪
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって我が家の仲間入りしたS15。 NAもいいけど、ターボも最高!! ハチロクとど ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
echo echo ニューフェイス
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation